17:40:28 @another@fedibird.com
icon

srad.jp/story/24/01/22/0311225
終わるのは日本版で、本家の slashdot.org は存続の模様。あとSlashdotは、英語以外の外国語版は日本語だけみたい。

Web site image
スラド終了のお知らせ | スラド
17:34:00 @another@fedibird.com
icon

久しぶりに在宅勤務をやって楽だと思った。

08:10:06 @another@fedibird.com
icon

自社の歴史について、これだけ堂々と間違ったことを主張している会社があるんだ。朝からびっくりしちゃった。

08:05:40 @another@fedibird.com
icon

e-honma.co.jp/history.html
> 月寒あんぱんは、明治7年、東京・木村屋の「桜あんぱん」の大ヒットを噂で聞き、
しかし一方木村屋のサイトでは
kimuraya-sohonten.co.jp/anpan0
> 明治8年(1875)4月4日、あんぱんを明治天皇へ献上することになりました。
> 木村親子は、日本を象徴する国花で、季節感を表現できる「桜」に目を向け、
とあり、桜あんぱんすら明治7年にはまだ存在していない。
ほんまさんにツッコんでる人、本当に誰もいないのかなあ。信じがたいなあ。

ほんま資料館 ほんまの歴史と資料館
4月4日 あんぱんの日 | 株式会社木村屋總本店
07:56:49 @another@fedibird.com
icon

sitakke.jp/post/9162/3/
> 月寒あんぱんの歴史は、明治7年ごろにさかのぼります。当時、札幌の月寒村には、第七師団 陸軍歩兵隊第25連隊の本部が置かれていました。
冒頭から嘘をついている。陸軍歩兵第25聯隊の創設は明治29年(1896)なので、22年も間違っている。

Web site image
『ゴールデンカムイ』で鯉登少尉が食べた“月寒あんぱん”って、時代設定あってるの?担当者さんに話を聞いてみた【前編】|Sitakke【したっけ】
14:35:30 @another@fedibird.com
icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
飲み物のミリンダは「エスペラントで「不思議な・素晴らしい」を意味するミリンダ(mirinda)に由来する」。仏教のミリンダ王じゃなかったんだ!

Web site image
%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80_(%E9%A3%B2%E6%96%99)
13:23:00 @another@fedibird.com
icon

龍角散のど飴とVicksのど飴は、どっちがより効くか?

11:11:52 @another@fedibird.com
icon

念のため。キーワードとはどのようなものだったかの話しかしてません。当時登録編集しまくってたことの話はしてません(560字に納まるわけがない)。

11:01:06 @another@fedibird.com
はてなダイアリーキーワードの思い出 (長文なので畳みます)
icon

かつてあった「はてなダイアリー」というウェブサービスには、Wikipedia/ニコニコ大百科(言葉の解説)とハッシュタグ(言葉の捕捉)を併せたような、「キーワード」というシステムがあった。たとえば「マストドン」という単語を解説したページを登録すると、それ以降は、全てのはてなダイアリーユーザーの全ての記事の「マストドン」という文字列に、単語解説ページへのリンクが自動的に加えられ、単語解説ページ側にも記事へのリンクが加えられた。今のハッシュタグとは逆に、捕捉される方がデフォルトで、捕捉されたくなければ、適宜ダミー文字列を挟んでよけるか、有料オプションでリンクされないようにするしかなかった。

09:03:44 @another@fedibird.com
icon

今日は外出やめ。

07:02:10 @another@fedibird.com
icon

post.newsのアカウントはここからフォローできない。

06:43:04 @another@fedibird.com
icon

「作りかけのマストドン互換サーバがたまたまあるので、それを完成させたらFediverseに移る」という人をツイッターで見た。自力でロケットを作って地球脱出みたいでかっこいい。