00:06:09
icon

第三者に渡るので、除かなくてよかったわ。

00:20:52
2017-07-05 00:20:52 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
00:20:57
icon

ほう・・・。

00:21:31
icon

あれ、DoS攻撃ライクの動作なんだよな。

00:22:08
icon

本家で、認証なしWebSocket実装とか?

00:23:27
icon

あれは、APIを1秒ごと叩いてるだけだったはず。

00:24:32
icon

強いの自覚してるからこその実装。

00:29:31
icon

@localusr ご自由にどうぞ!

00:33:31
icon

@Kirishimalab21@kirishimalab21.xyz かまいませんよ。ただ、まだ気になっているところがあるので、ちょこちょこ変更を加えたりするかもしれません。

00:46:01
icon

TootSearch系にStreaming掴みっぱなしにされるのは、勘弁ですけどねぇ・・・。

00:48:46
icon

規約が一応、いい感じにまとまったのでしばらくこのままにしておこうと思います。 toot.yukimochi.jp/terms

00:56:26
icon

TLをレンダリングする別の鯖を立てて、ストリーミングをそこで受ける?(それなんてStreaming Listener ?)

00:59:55
icon

Qvitterみたいに更新ボタンでいいかもね。

01:01:30
icon

★会員限定★タイムラインが自動で流れます

03:35:14
icon

かわいい。 "「けものパレード 〜ジャパリパークメモリアル〜」(TVアニメ『けものフレンズ』)" youtu.be/trGWwnDd8dY

Attach YouTube
08:20:33
icon

ねーむーいー。(おはようございます。)

08:26:45
icon

つまみ食い日記本、どうせなら紙で持っておきたいね。そうは言ってもオンデマンド印刷なんですが。(この手の本も、国立国会図書館に納本されるのだろうか?)

08:46:03
icon

@kurakake これは、いい資料になりそうですね!

11:27:21
icon

一応、置いておきますね。 YUKIMOCHI_Open_Mastodon_Terms_For_Japanese. github.com/yukimochi/YUKIMOCHI

11:50:08
icon

public/system以下に重複するファイルってあるのだろうか?(ハードリンクなのでブロック単位の重複除去とは違うようだし。)

11:53:08
icon

できたと思いますが、店頭で実際にいじってみないとものによるかもです。

11:54:19
icon

しかも、日本のキャリアは、設定アプリにパスワード掛けがち。

12:17:54
icon

@unarist そもそも、パケット定額系を除いた運用をしようとすると、端末費を嵩上げされてあまり安価運用もできないような気がしますね。(Y!mobileでそういう事ができないか、以前考えていました。)

12:19:47
icon

au以外は、SMSにパケット通信使いませんね。今のところは。

12:27:29
icon

最近流行りだした、三年縛りだ。

13:19:07
2017-07-05 13:19:07 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
13:19:49
icon

ぼっち向けだと特筆すべきは、アクセスログくらいだろうな。

13:46:07
icon

こんなマイクロブログで、知人ばかりがいる大学別インスタンスとか、同窓生インスタンスならまだしも居心地悪すぎでしょ。

17:59:46
icon

これは、楽しい。(Aレコードが複数で、違うサーバにつながるまである)

18:22:02
icon

つぶやきがないアカウントって、ブロックしたくなりません?(単に鯖缶的な感覚かもしれないけれど。)

18:25:02
icon

Twitterでも、フォロワーを洗浄していたタイプなので。(フォロワーの方のレコメンドに迷惑をかけたくないというのもあったけど。)

18:37:33
icon

私は、閲覧用としては、UWPのFlantter使ってますね。(ただし、Githubから落として自家コンパイル。Storeの審査に苦労しているみたいなので。)同一ユーザー名だと複垢バグるので、残念なところですが。

18:47:56
icon

自分のウェブサイトに、QUICとMastodonネタのページを作ったほうがいいかなぁ?

18:51:35
icon

@estplls@sakoku.jp TTL短くしていますか?キャッシュに残る時間はこの値に依存するので、決まるまでは極めて小さくしておいたほうが無難です。

19:09:43
icon

ASP.NET系のブログアプリケーション調べたら、BlogEngine.NETなるものがあったけど、あまり更新されていないなぁ。

19:12:52
icon

WilderBlogよさ。しかし、ASP.NET Coreなのだなぁ。

19:19:44
icon

情報と日付のマッチングにそこまで重要性を感じていないし、Blogである必要はないか。しかし、記事の数だけcshtmlがあるのは、ASP.NET MVCの意味がなさそうだし改善しなければなぁ。

19:28:53
icon

"microsoft/aspnetcore" こんなDockerイメージあるのか。これは楽だ。

20:18:52
icon

某プロプライエタリなCMSで、ブログを構築してみようかと迷っている。

20:23:15
icon

自分で動くの酔うかなぁ?(キー操作ではない。)90FPS出ていれば、殆ど追従に違和感は感じないなぁ。(もちろん、個人差が大きいです。)WASDなどで動く系は、いろいろヤバイのでキツイ。(キーボード迷子になるし、酔う。)

22:11:55
icon

"cpanm Task::Plack” うまくいかなくて悩んでる。

22:54:10
icon

も~にん

22:56:44
icon

ようやく、"cpanm Task::Plack”できた・・・。Perl嫌い・・・。

23:35:49
icon

perlのバージョン・・・。(死)

23:51:16
icon

master tracked.(ブログがまだ構築できない・・・。)

23:55:02
icon

Perlって、マイナーアップでもクリティカルなエラー吐く仕様変更あるみたいできついね。