【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1137M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC624
【車両】モハ209-2148
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1137M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC624
【車両】モハ209-2148
こんな遅くにマリから折り込み回送されて運用就く編成あるのか。黒砂(信)で待機してただけかもしらんけど。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2034B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE231-504
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2181SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】15115
【車両】15215
ちょっとずつ涼しくなってきたので、そろそろアイコン変えたいけど、週間天気見ると変える気が失せる(
なるほど。よりによって553+F53が分かれてる状態のときに国境分断されたか。かつーらに553だけ残ってるっぽい。
どうも233-5000は何本かでかあみ以南に閉じ込められてるっぽいな。いちゅのみゅやかかつーらに留置されてるんだろうか。
でかあみ~かじゅちゃいちゅのみゅや間は8連1本だけで回してるんだろうか。そもそも何本がでかあみ以南に閉じ込められてるのか。
アシストマルスの長~~~い待ち時間を快適にお待ちいただくためにパイプ椅子を5脚ご用意いたしましたじゃあないんだよ
昨日のExcel方眼紙超雑配線図に赤で印をつけると、でかあみでの方向転換は想定通り①②の順に進むだけっぽい。ちなみに①の方向に1km進むと、プレスに出てる国境トンネル付近の土砂流出地帯になる。
https://2nd-train.net/topics/article/49930/
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-131
【車両】05-231
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA513
【車両】モハE231-537
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122