9月駆け込みnote
姫路なのになんで新幹線が通過する音がするんだと思ったけど姫路はのぞみ全部停車じゃないんだったな。
やっぱり新快速は化け物なんだと改めて感じることになった今回の運賃ケチケチ乗り継ぎの旅。
【会社】阪神電鉄→山陽電鉄
【路線】神戸高速線→本線
【列車番号】H9487
【種別列車名】直通特急
【行き先】山陽姫路
【乗車区間】新開地→山陽姫路
【編成】1204(SDGsトレイン)
【車両】1254
【会社】阪急電鉄
【路線】神戸線・神戸高速線
【列車番号】K1811
【種別列車名】特急
【行き先】新開地
【乗車区間】十三→新開地
【編成】9004
【車両】9104
【会社】阪急電鉄
【路線】京都線
【列車番号】18013レ
【種別列車名】特急
【行き先】大阪梅田
【乗車区間】烏丸→十三
【編成】9302
【車両】9862
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】731A
【種別列車名】こだま731号
【行き先】新大阪
【乗車区間】米原→京都
【編成】N700系トウG23
【車両】785-1023
しらさぎのレチも下りの新幹線はこだまを案内していたので、所定は接続しない便っぽい。
若干遅れてるわ人いっぱいだわで乗り換えられず、結局こだまに乗るの巻。なんか今日は思った通りにならんけど、こういう日なんだな。
【会社】JR東海→JR西日本
【路線】東海道本線→北陸本線
【列車番号】11M
【種別列車名】特急しらさぎ11号
【行き先】金沢
【乗車区間】岐阜→米原
【編成】681系サワW01
【車両】クモハ681-507
画像上げてくれたおかげで35周年記念乗車券買えたので非常に感謝しています。
【会社】岐阜バス
【系統種別】B(岐阜関線)
【乗車地時刻】関シティターミナル1455
【経由地】小屋名・北一色・名鉄岐阜
【行き先】JR岐阜
【社番】
【ナンバー】岐阜200か1974
【乗車区間】関シティターミナル→JR岐阜
関口駅って関の入口という意味だと思っていたのだが、関市関口町という住所なのね。
みとーか先生は私と誕生日が同じなんだが、センスがないと嫁から常々言われている私と同じくらいのセンスしか持ち合わせてないんじゃないだろうかと薄々思っています(
【会社】長良川鉄道
【路線】越美南線
【列車番号】11レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】郡上八幡
【乗車区間】美濃太田→関
【編成】ナガラ502(川風)単行
【車両】ナガラ502
岐阜~美濃太田~多治見は全部降りてるんたが、駅が前にきたときと全く変わらんな。
2トップが代表に選出されてて絶対勝てないだろうと思ってたレディースだが、前半1-0で折り返している。
【会社】JR東海
【路線】高山本線→太多線
【列車番号】3723C→3634C
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】多治見
【乗車区間】岐阜→美濃太田
【編成】キハ75-3308+75-3208
【車両】キハ75-3208
千葉→西船橋:普通運賃
西船橋→代々木上原:普通運賃
代々木上原→新松田:普通運賃
松田→豊橋:休日乗り放題きっぷ
豊橋→岐阜:名鉄株優
岐阜→関:バス
関→岐阜:バス
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】125レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】名鉄岐阜
【乗車区間】豊橋→名鉄岐阜
【編成】2207
【車両】2457
バスで行くなら関シティターミナルじゃなくて栄町一丁目で降りろと出てきた。やっぱりターミナルからだと行きづらいらしい。
10千円と入力して金を下ろすと千円札がたくさん出てくるのはゆうちょATMで今でもできる。ローンソ銀行のATMは一部両替ボタンがある。
1回乗り換えであっけなく乗り放題きっぷがお役御免になってしまうのかわいそうだな(
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】945M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋(東京方3両は浜松)
【乗車区間】沼津→豊橋
【編成】313系シスT9+211系シスLL20
【車両】クモハ211-5045
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2525M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】松田→沼津
【編成】313系シスN1
【車両】モハ313-2601
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1205レ
【種別列車名】急行
【行き先】小田原
【乗車区間】代々木上原→新松田
【編成】1097
【車両】1247
関西1dayなんで消えたんだとここ1週間ずっと4の会社を恨んでいる。京都から阪急、阪神、山陽電鉄乗り換えで行く。
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】A541E
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】大手町→代々木上原
【編成】4059
【車両】4359
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B521S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→大手町
【編成】07-103
【車両】07-903
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】425B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA548
【車両】モハE230-642
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】196M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC412+C411
【車両】モハ209-2164
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】福祉センター前→蘇我駅
千葉都市モノレール全16編成ラッピング一覧(2023年9月末)
【1000形】
13(1025-1026):拓匠開発
14(1027-1028):ロイヤルブレッド
15(1029-1030):フィニッシャーリース
16(1031-1032):博全社
17(1033-1034):(ラッピングなし)
18(1035-1036):安西製作所
19(1037-1038):センチュリー21大宝地建
20(1039-1040):井澤興業
【0形】
21(001-002):MILK JAPAN
22(003-004):キートスチャイルドケア
23(005-006):米屋
24(007-008):富士住建
25(009-010):(ラッピングなし)
26(011-012):(ラッピングなし)
27(013-014):セナリオハウス
28(015-016):ドットライン
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】198M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】姉ケ崎→本千葉
【編成】209系マリC409+C421
【車両】モハ209-2161
今市が日光になってしまったので、イマイチという意味で「日光の手前」と言うことができなくなってしまった(
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
JR北上線、11月に丸ごと無料開放 来年開通100周年、存続へ試み | 岩手日報 県内のニュース https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/9/27/150779
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-42+Y-122
【車両】クハE216-2062
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-01
【車両】モハE257-1501
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR05
【車両】クモハE131-5
今日は小湊と天津の出先に客の車で来ているが、15年ぶりに来たので、建物の中が全然違って前の様子を思い出せない(
Suicaホリパは区間外に出ても勝手に精算してくれるのがとても楽。4の会社も見習え。
ファジさんにとってもジェフにとっても非常に重要な試合です。絶対に行きます。
関西1dayなくなったので、米原~播州赤穂をお安く往復できないの本当に痛い。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7314
【ナンバー】千葉230あ7314
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1137M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC610
【車両】モハ209-2120
緩行座れたはいいけど、千葉で内房線に2分接続なんだよなぁ。1分でも遅れたらアウト。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2152B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA518
【車両】クハE231-518
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2169SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-143
【車両】05-243
ヘロヘロな状況で見積もり作ると、利益率70%くらいの見積もりが出来上がりそうだ(
メール作って終わりーってところで営業から至急の見積もり依頼メールが来てマジで死ぬ
日曜と同じく、FayrayのYURAYURAが頭の中で無限ループし始めている
関東の駅百選で、選定理由となったものがなくなってる駅
・原宿(木造駅舎)
・国立(駅舎)
・新守谷(図書館)
駅百選あるのって東北、関東、中部、近畿だけかな。もう廃駅になってるのもあって百選じゃなくなってるところが多いけど。
うおおお替佐POS窓終了???いよいよ長野のPOS窓危なそうだなと思って回り始めたところでこれか。
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1461SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】05-140
【車両】05-240
千代田線はS運用にK車入ってたりその逆になってたりしてまだ運用入り乱れてるな
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】B1443S
【種別列車名】各停
【行き先】北綾瀬
【乗車区間】代々木上原→大手町
【編成】16125
【車両】16225
マッッッ行ったらランチ駆け込み客でオーダー待ち10件たまっててダメだぁになって結局箱そば(
しかし代々木上原はほんと食う場所に困らんな。駅ビルになか卯、バーキン、CoCo壱、箱そばあるし。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3150レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→代々木上原
【編成】3083
【車両】3133
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1228
【経由地】合同庁舎
【行き先】新松田駅
【社番】B217
【ナンバー】湘南200か1771
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅930
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B260
【ナンバー】湘南230あ260
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
さがみでかのでかなりのzipになっている。いつもより2本早いだけでこんなもんか。高校生大変だな。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1221レ
【種別列車名】急行
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】3081
【車両】3231
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA544
【車両】モハE231-630
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC603
【車両】クハ209-2103
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-27+Y-133
【車両】クハE216-2032
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR07
【車両】クモハE131-7
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC432+C413
【車両】クハ209-2152
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-28+J-24
【車両】モハE235-1028