さんじょう氏が重大インシデントをやらかしたようです。報告書の提示が必要となります。
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
さんじょう氏が重大インシデントをやらかしたようです。報告書の提示が必要となります。
やる気のない人はさておき、リアルメシヨソイゲームのお時間がやってまいりました
奥羽本線の元スイッチバック駅に大昔に行った時の画像がやっと見つかった。20年前じゃなくて17年前だった。旧ホームの駅名標は大沢と板谷は読めるけど、赤岩はサビサビだった。
この画像が格納されてるフォルダ、牟岐線と予土線と土佐くろしお鉄道全駅の画像が格納されている。恐ろしすぎる。
田井ノ浜駅行きて~~~~って思いながら2010年に行った時の画像を発掘した。
台風のせいで週末の四国の予報が一気に下方修正されたので、行く気が8割くらいなくなってきてる
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-37+Y-138
【車両】クハE216-2052
20年若返ると大学生になるけど、逆に考えると20年若返らないと大学生になれないってことだから悲しいな。そりゃ福島より千葉に住んでる年数の方が長くなるわけだ。
オーブンでブンって最初に言ったの磯野貴理子だった気がするんだけど覚えてない
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-1502
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR10
【車両】クモハE131-10
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】福祉センター前1854
【経由地】鴨川市役所入口・安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド
【行き先】亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1026
【乗車区間】福祉センター前→安房鴨川駅西口
小川郷は2年前に行きましたね。赤井も川前も建て替わったので、そろそろだと思っていたところ。
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス南ルート
【乗車地時刻】鴨川市役所924
【経由地】福祉センター・花房・浦の脇・東条病院
【行き先】鴨川駅東口
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦22か741
【乗車区間】鴨川市役所→ふれあいセンター
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
焼津648(728M)803沼津829(330M)914小田原918(1576E)926国府津929(2830Y)1205籠原1209(1852E)1242高崎1300(611E)1320軽井沢1340(2651M)1348信濃追分1358(2744M)1408軽井沢1420(碓氷線)1454(信)横川1510(146M)1541高崎1555(1921E)1751東京1808(1829F)1847千葉1859(283M)1901本千葉
7月は1フクアリ、5NACKスタ、9フクアリ、16国立、22町田市陸、29フクアリなので、俺がフクアリ行った回数より味スタ行ってるとりからさん
香川県人はうなぎなんて食わないでいつも通りうどん食ってんだろうね。「う」付くし。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC406+C435
【車両】モハ209-2158
8/26ヤマハスタ後焼津ヨ、8/27焼津から信濃追分というアホをやるか、となったので、帰ったら時刻表をめくる。たぶん小海線経由より高崎経由の方が早く着くだろう。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1854B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツB27
【車両】モハE231-53
その前は蘇我駅から徒歩25分で家賃35kという家に住んでいたが、ボロすぎて更新するのを断念した(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1858T
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2109
【車両】2209
冷房止まっちゃったな。もう少しでもう一仕事終わりそうなのでちょうどいいかもしれないけれども。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B817S→817Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15111
【車両】15211
今日も波動257のシクワカは特急幕で走っている。いい加減幕作ればいいのにな。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】819B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA552
【車両】モハE231-654
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3788F→788F→789S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→津田沼
【編成】E235系クラF-09+J-21
【車両】モハE234-1309
ジェフはアルディージャにダブル喰らってるのに先週ゼルビアにはあんな形で完勝して、今日もこれだけの試合してるんだから意味が分からなすぎる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5140F→2140F→2141S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-30
【車両】サハE217-2060
しかしレノファはごちゃごちゃフォーメーション変えたりして頑張ってるけど空回りしちゃってるね
陸凪氏の投稿の表示順が前後していて意味が分からなくなる現象がほぼ毎回発生する
嫁と隅田川の花火大会行ったのだいぶ昔だな。4年ぶりともなるとそのくらい人来るもんだよなぁ。
2023明治安田生命J2リーグ第28節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs レノファ山口FC
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-1-3-2)
41ひーろ 77ドゥドゥ
16かずき 10とも 8こーや
4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 11ヨネ 36りく 6いっき 17たかき 20とし 39りゅーた
レノファスタメン(4-1-2-3)
19松橋 24梅木 28小林
10池上 6矢島
4神垣
15前 3ヘナン 5松本 2高橋
31寺門
リザーブ
21関 22生駒 47上本 32五十嵐 43水口 18高木 94シルビオ
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】179M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC428+C416
【車両】モハ209-2168
岡山710(3107M)751坂出811(6109M)839津島ノ宮904(4601M)909詫間1003(4113M)1020観音寺1116(5130M)1149多度津1217(5231M)1226善通寺1326(5233M)1331琴平1413(5236M)1436丸亀1508(142M)1511宇多津1540(5238M)1609端岡1625(146M)1633(讃)高松1646(353D)1657栗林1720(3023D)1724屋島1747(5355D)1801志度1828(3025D)1847三本松1918(357D)1922讃岐白鳥
ヨ
讃岐白鳥658(305D)747徳島820(531D)907阿南1021(4533D)1054田井ノ浜1251(4552D)1411徳島1500(968D)1540鳴門
岡山710(3107M)751坂出811(6109M)839津島ノ宮958(4113M)1003詫間1101(117M)1125観音寺1210(134M)1252多度津1317(5233M)1326善通寺1406(4239D)1412琴平1432(4230D)1446多度津1502(142M)1511宇多津1534(135M)1538丸亀1608(146M)1625端岡1649(148M)1700(讃)高松1715(3023D)1720栗林1740(5355D)1746屋島1822(3025D)1828志度1838(357D)1918三本松1943(361D)1947讃岐白鳥
ヨ
讃岐白鳥658(305D)747徳島820(531D)907阿南1021(4533D)1054田井ノ浜1251(4552D)1411徳島1500(968D)1540鳴門
リビングが西向きなので、この時間になると室外機に日が当たってエアコンが本気を出し始めてしまうな。
よし。残りは森~長万部はバス併用でどうにでもなるので、残り1日をどうするかだな。
長万部603(2929D)826銀山854(1932D)906小沢948(1933D)1033蘭島1112(1938D)1129然別1221(1937D)1231余市1301(1942D)1306仁木1341(1939D)1402塩谷1517(1941D)1526小樽1652(1952D)1806倶知安1830(2954D)2002長万部
ヨ
長万部603(2929D)701蘭越840(1931D)908比羅夫958(1934D)1017昆布1111(1935D)1122ニセコ1252(2940D)1351黒松内(歩)熱郛1708(2953D)1726目名1744(2948D)1823二股1953(2954D)2002長万部
これで山線区間全駅行く。
管理人!まちトドンで例外が発生しても安定稼働を続けてくれて本当にありがとう!
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1947F→4947F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】津田沼→本千葉
【編成】E217系クラY-31+Y-133
【車両】モハE216-2066
しかし開成遠いな。3時間半かけて行って2時間打ち合わせして3時間半かけて帰るのアホだわ。
大学行ったって仕事の役に立たんから、専門的な仕事じゃなけりゃ高卒で十分、なんて言ってられるのも今のうちなんだろうな。そういう仕事は近い将来人工知能がやることになるんだ。
付属編成かなり空いてるけど、基本編成は品川でダァ閉めるのに難儀するくらい混んでるらしい。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線
【列車番号】1836S→1837F
【種別列車名】普通→快速
【行き先】津田沼
【乗車区間】戸塚→津田沼
【編成】E217系クラY-40+Y-122
【車両】モハE216-2044
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】1650E
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】国府津→戸塚
【編成】E233系ヤマU629
【車両】モハE233-3029
シルバーフェリー深夜便から夜便に変更して、八戸からはやぶさ4号に乗れば今日の時間に開成入れるからちょっと考えるか。
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2560M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】松田→国府津
【編成】313系シスW5
【車両】クモハ313-2303
次に来るのが8/17になってしまったので、夏休みの旅程を見直さないといけなくなってしまった。
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1708
【経由地】合同庁舎
【行き先】新松田駅
【社番】B214
【ナンバー】湘南200か1765
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
2日間で近鉄全線乗りつぶしはかなり厳しい。2日とも始発から終電コースになりそう。
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅1445
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B218
【ナンバー】湘南200か1772
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2545G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】御殿場
【乗車区間】国府津→松田
【編成】313系シスV6
【車両】クモハ313-3006
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】4823Y
【種別列車名】特別快速
【行き先】小田原
【乗車区間】戸塚→国府津
【編成】E231系コツK-31+S-34
【車両】モハE230-3572
Suicaホリパ本千葉で入場したら松田では出られないのだろうか。実験したいけどダメだったらめんどい(
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】1154F→1155S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→戸塚
【編成】E235系クラF-04+J-06
【車両】モハE235-1106
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線
【列車番号】4006F→1006F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-19+Y-129
【車両】モハE217-2058
休日だと千葉を4時台に出るときが多いアホなので、モバスイでホリパ買えないのだ(
月曜日がウンジャラゲ、火曜日がハンジャラゲも大概だが、土曜日がギンギラギンなのも意味不明である。
MR12W懐かしいな。最後にどっかで18発券した気がする。美章園か東部市場前。
今日は午後から開成なのでゆっくり始動。夏でホリパ毎日使えるので、今日はJRオンリーで松田まで行く。
無意識のうちに自分で立ててしまうフラグ。だからJavaも突然ぬるぽるんだ(違
葛西臨海公園でさざなみ1号通過待ちするけど、そのあとは優等から逃げ切るらしい
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1719Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】新木場→蘇我
【編成】E233系ケヨ501
【車両】モハE232-5201
【会社】東京メトロ
【路線】有楽町線
【列車番号】A1627S
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】新富町→新木場
【編成】17103
【車両】17303
岡山香川ワイド、屋島→木岐、徳島→鴨島往復、田井ノ浜→鳴門の4つ買うか。最悪鴨島行かなくてもいいか。
豊洲とか月島にお住まいの高貴な方が乗ってくる有楽町線、耐えられない。転勤族のおっさんが缶詰になってる東西線とは格が違いすぎる。
新木場から有楽町線に乗るのはかなり久しぶりな気がする。新木場まで有楽町線に乗るのはこの前やった気がする。
【会社】東京メトロ
【路線】有楽町線
【列車番号】B855S
【種別列車名】各停
【行き先】和光市
【乗車区間】新木場→新富町
【編成】10135
【車両】10335
武蔵小杉に強引に横須賀線ホーム作れたなら二俣新町にも強引に武蔵野線直通ホーム作れるはずだ(
今シーズン十勝が普通に猛暑日いってるので夏休みに北海道行くのが危険なくらいになってきている。逆に沖縄の方が涼しいかもしれない。割とマジで。
jp:管理されてるのかよく分からない
ぱうー:ちゃんと動いてるのかよく分からない
みすきーio:今後耐えられるのかよく分からない
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】710Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新木場
【編成】E233系ケヨ513
【車両】モハE233-5213
かなり久しぶりに京葉線の始発に乗って行くが、本数減りすぎだし各停しかないしで不便すぎるな
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】137M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC426+C433
【車両】モハ209-2178
岡山710(3107M)751坂出811(6109M)839津島ノ宮904(4601M)909詫間1003(4113M)1020観音寺1116(5130M)1149多度津1217(5231M)1226善通寺1326(5233M)1331琴平1413(5236M)1436丸亀1508(142M)1511宇多津1540(5238M)1545坂出1616(146M)1625端岡1649(148M)1700(讃)高松1729(5355D)1740栗林1811(357D)1817屋島1825(357D)1837志度1903(361D)1941三本松2015(363D)2019讃岐白鳥
ヨ
讃岐白鳥658(305D)747徳島811(439D)856鴨島921(5444D)1004徳島1030(4537D)1117阿南1221(4541D)1256田井ノ浜1451(4560D)1611徳島1700(972D)1741鳴門
来週末、高松までの夜行バスを取ったと思ったら岡山までだった。旅程作り直し(
日東のカピーナは、房総スカイラインに入る前に相変わらず「この先、高速道路を走行しますので、お客様の安全のため、シートベルトの着用を…」と放送が入る。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か403
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
関東の観測所は軒並み体温越えの気温を観測しているが、鴨川は29℃なのでかなり助かっている。遠いけど夏は夷隅安房地区出張だと助かる。
福島って民報と民友で地方紙2つあるけど、こういうところは全国的に見ても珍しいんだろうか。あと青森くらい?長野もだっけ?管理人なら詳しいはずだ(
河北新報は東北ならどこでも買えると思う。宮城県出ると販売店限られるけど、福島でも買えるところはある。
アーゼットはホテルの壁に1泊いくらって書いてあるから、よっぽどのことがないと価格が変動しないので安心して予約できる。あと朝食6時開始は神。アーゼットは神。
来週の旅程決定。
夜行バス→(讃)高松→津島ノ宮→詫間→観音寺→多度津→善通寺→琴平→多度津→丸亀→宇多津→坂出→端岡→(讃)高松→栗林→屋島→志度→三本松→讃岐白鳥→東かがわアーゼットヨ→徳島→阿南→田井ノ浜→徳島→鳴門→ポカスタ→高速鳴門→夜行バス→東京駅日本橋口→東西線西船橋経由本千葉→居眠り在宅勤務
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
福島に住んでる頃、東北6県の夏祭りを1シーズンで全制覇しようとしたけど、そう簡単にはいかなかった(
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1949F→4949F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-38+Y-116
【車両】モハE217-2032
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1982B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA523
【車両】モハE231-567
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1929SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-130
【車両】05-230
っていうかLINEやってる?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?
俺も4TBHDDとUSBハブが届いたので、旧HDDから新HDDに駅の画像を移動する処理をかけて家を出てきたけど終わってるかな。なにせ何百万枚もあるからな。
来週末は東かがわのホテルアーゼットにしようかな。6時に飯食って普通に始発乗れるな。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B665S→665Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-115
【車両】05-215
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA508
【車両】モハE231-522
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122
これでホークス12連敗だっけか。勝利まであと1アウトでこれじゃあ相当メンタルやられてるだろうな。
デンマーク語全く知らんけど、ユンカーの下の名前のキャスパーってKasperって綴るから母国だとカスパーって言うんじゃないんだろうか。デンマーク語に詳しいエロい人教えてくれ。
この時間、久留里街道は車がいなくて、いつもの調子で走ってると早発かますので、ゆっくり走っている。
くりむ氏の負けかなーから一転してマリーンズまたもやサヨナラ勝ちとは強すぎる
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前2024
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】7305
【ナンバー】千葉200か1668
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
いくら県道24号沿いとはいえ、この時間に市役所入口じゃなくて福祉センター前でバスを待つのはつらすぎる
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス北ルート
【乗車地時刻】鴨川市役所1035
【経由地】花房・ふれあいセンター・大日
【行き先】金山ダム
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200あ338
【乗車区間】鴨川市役所→ふれあいセンター
今日も出先になった。こんなことならカピーナ福祉センター前で捨ててるっつーの。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
4,5,12号車にしか空席がないので9両編成ほぼ満席だな。西武圧勝というわけでもなさそう。
ジュビロは勝ち越し点は奪えず、1-1ドローに終わったため、勝ち点54のゼルビアを勝ち点6差でジュビロとヴェルディが追う形に。
最後あんなオープンになってるのに点が決まらないのはまぁ下位対決ではありがち
あーーーーまたホヨンジュンだ。これ後半も落ち着かないとどっち勝つか分からんぞ。
染野勝ち越し弾!さすがだ。同点に追いつかれてヴェルディスイッチ入ったかな。
ホヨンジュン最近になって先発で出るようになってやけに結果残すようになったなぁ
牛乳パックを洗って乾かしてそのままにしてたのが50個くらいたまってたので、切ってリブレ京成本千葉店に持っていく。案外重い。
千葉の古いX筐体なので、1回OS落ちるとそのあと何回も落ちがちなんだが、今日は大丈夫だった。
DDR久しぶりにやったけど、いつもよりできたな。自己ベ1曲も出なかったけど(
この画像を撮るために、ウテシ確認用のミラーより手前側は自分で除雪した。雪が降る地方の冬の駅訪問は大変である。
梅雨が急に明けたので、みんなおでけけモードになりきらないままおでけけしたい気持ちだけがふつふつとしているといった感じに見える。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1135M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC424+C426
【車両】モハ209-2176
快速と並走してるけどBグかなり埋まってるな。ほんと土曜の夜は電車が混むわね。
明日ユアスタ行って意地でもヴェルディ勝たせたいくらいなんだが、ナイトゲームなので無理だ(
座れたので終点まで行く。この時間内房外房本数少なくなるから早く千葉向かってもムダっぽい。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2028B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】新宿→千葉
【編成】E231系ミツA520
【車両】モハE230-558
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3582レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】町田→新宿
【編成】4061
【車両】4311
首位に完勝したチームが最下位チームにシーズンダブル喰らってるの死ぬほど意味分かんねぇな
デュークにやられたあと友哉がすぐ3点目取ってなかったら勝ててなかった。今日の隠れMOMは友哉。
【会社】神奈川中央交通
【系統種別】町55
【乗車地時刻】野津田車庫2013
【経由地】袋橋・薬師池・本町田・町田郵便局
【行き先】町田駅北口
【社番】ま167
【ナンバー】多摩200か1625
【乗車区間】野津田車庫→町田駅北口
「バイロン町田で優勝しよう」という横断幕でバイロンを迎えるゼルビアサポ鬼畜すぎる
しかし国立に3万人入れたとは思えないくらいゼルビアサポ少ないぞ。どうなってんだ。
2023明治安田生命J2リーグ第27節
FC町田ゼルビア vs ジェフユナイテッド市原・千葉
町田GIONスタジアム 19:03KO
ゼルビアスタメン(4-4-2)
11エリキ 15デューク
27平河 18下田 33松井 39バイロン
22翁長 4池田 14ミンギュ 43鈴木
23ポープ
リザーブ
42福井 2奥山 34藤原 16宇野 41安井 25藤尾 7荒木
ジェフスタメン(4-1-4-1)
41ひーろ
20とし 10とも 8こーや 16かずき
4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 11ヨネ 36りく 6いっき 17たかき 77ドゥドゥ 9ごや
【会社】神奈川中央交通
【系統種別】直行ツインライナー
【乗車地時刻】町田バスセンター1600
【経由地】直行
【行き先】野津田公園
【社番】ま201
【ナンバー】多摩230う1001
【乗車区間】町田バスセンター→野津田公園
飯買った。野津田行くけど、シャトルバス今日は割と乗れそうなので、こっちにしよう。
【会社】JR東日本
【路線】横浜線
【列車番号】1419K
【種別列車名】各停
【行き先】八王子
【乗車区間】横浜→町田
【編成】E233系クラH010
【車両】モハE232-6010
地上の入谷から地下の入谷まで徒歩乗り換えを敢行するとりからさんの画像ください
甲斐大泉が真夏日いってて野辺山が夏日すらいってないのほんと面白いよな。小海線ってそういうところを走ってるわけだ。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1879E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】大宮→横浜
【編成】E231系ヤマU510+コツS-17
【車両】モハE230-1086
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】616E
【種別列車名】あさま616号
【行き先】東京
【乗車区間】上田→大宮
【編成】E7系ナシF6
【車両】E726-106
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】609E
【種別列車名】あさま609号
【行き先】長野
【乗車区間】佐久平→上田
【編成】E7系ナシF45
【車両】E726-245
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】225D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小諸
【乗車区間】信濃川上→佐久平
【編成】キハ111-111+112-111
【車両】キハ112-111
川上村の村営バスは村所有のバスで運行してるのか。白ナンバーのエルガミオだ。
信濃川上の窓口、料補目的のみでの発売はしませんと貼り紙されている。まぁいろいろあったんだろう。あと、駅できっぷ買わずに待ってる人にきっぷを買えと声掛けまでしている。まぁこれもいろいろあったんだろう。
AGFフィールドになる前までは味の素スタジアム西競技場という名前だったので、略称が味スタ西だったのですよ。味フィ西と紛らわしすぎたから、AGFフィールドという名前になってとてもよかった(
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】226D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小淵沢
【乗車区間】佐久平→信濃川上
【編成】キハ110-120+110-121
【車両】キハ110-121
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】601E
【種別列車名】あさま601号
【行き先】長野
【乗車区間】熊谷→佐久平
【編成】W7系ハクW20
【車両】W726-120
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1820E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】東京→熊谷
【編成】E231系ヤマU589+E233系ヤマU226
【車両】サハE231-1131
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】528F→529S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-42+Y-139
【車両】モハE216-2078
まあそもそもゼルビアサポは条件反射的に鶴川からバス乗るので、町田からバスに乗る人がそんなにいない。
千葉506(528F)544東京553(1820E)704熊谷730(601E)816佐久平831(226D)956信濃川上1051(225D)1203佐久平1225(609E)1234上田1241(616E)1347大宮1357(2841Y)1429新宿1441(3145レ)1511町田1530(町55)1552野津田2013(町55)2034町田2047(3582レ)2123新宿2129(2062T)2138御茶ノ水2142(2178B)2150錦糸町2156(2073F)2226千葉2232(1135M)2235本千葉
722町田市陸
723なし
729フクアリ
730なし
805津島ノ宮
806鳴門ポカスタ
811~817北海道予定
819フクアリ
820なし
826ヤマハスタ(★18)
827なし(★18)
902ユアスタ(★18)
903フクアリ(★18)
909フクアリ
910フクアリ
916栃木グリスタ
917相模線ギオンス
918なし
923フクアリ
924なし
930市原臨海
1001Cスタ
自分で蹴るキックボードをかついで本数少ない路線の列車に乗って無人駅で降りたら、キックボード蹴って隣の駅に行くという行為が、電動キックボードになれば劇的に楽になる。
頬張って食うのは私ではなく嫁です。それを見て俺が「頬張らないァ!」とリアルで言っているのがそのまま名前に付いてるだけです。
よくあるご質問
Q:素数は無限湖あるんですか?
A:そすうぽよは1人しかいません
Q:意味が分かりません
A:分かれ
よくあるご質問
Q:無限にゼロをかけてもゼロなんですか?
A:無限は数じゃないんだよ。
ただいま、ベルギーやお得、雑誌産時代を使用したコーヒーチケットを販売いたしております。その他、Wedgeなお声や、サンドイッチの先端をゆくお弁当、チョコレートを販売いたしております。どうぞアイスクリームをおかけください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/854626
#donshare
GAROOOOOOOOOOOOOOOOOON
BAGOOOOOOOOOOOOOOOOOON
にしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにしにし
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2053F→5053F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-03+J-04
【車両】モハE235-1104
船橋から君津行き乗れそうだな。パーフェクトすぎてこっちも気味が悪いんだが(
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】323A
【種別列車名】普通
【行き先】船橋
【乗車区間】柏→船橋
【編成】8166
【車両】モハ8866
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】448M
【種別列車名】普通
【行き先】上野
【乗車区間】取手→柏
【編成】E531系カツK402+K453
【車両】サハE531-3
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】1239M
【種別列車名】普通
【行き先】土浦
【乗車区間】柏→取手
【編成】E531系カツK414+K464
【車両】モハE531-14
今年津島ノ宮の営業2日目土曜なのか。記念入場券出るみたいだし行きたいなぁ。
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】2156A
【種別列車名】急行
【行き先】柏
【乗車区間】船橋→柏
【編成】61603
【車両】62603
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1917B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→船橋
【編成】E231系ミツA508
【車両】モハE231-522
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1920F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E235系クラF-14+J-03
【車両】モハE234-1214
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か403
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
鷲別は人事部長に言われるままSきっぷとSきっぷフォーの常備券を全口座買って破産した思い出しかありません。
母恋からだったらバスもいっぱいあるけど、まぁタクってもいい距離だわな。歩いても20分くらいで行けるけど。
バスオンリーで伊豆一周したときに撮影しておいた宇久須駅は壊さずに改築するのか。あそこががらんどうになるのは寂しいものがあったのでいいニュースだ。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1967F→4967F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-08+J-19
【車両】モハE235-1119
今日は早く帰るのを優先する。船橋でかじゅちゃいちゅのみゅや行きに乗り換える。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2058B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA550
【車両】サハE231-650
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2075SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】07-103
【車両】07-203
フクアリでの前半戦、後半ATに2点取られて負けたの本当にショックすぎたので、本当はボコボコにしたいんだけどね。
ゼルビアにボコられるの分かってるけど土曜は町田市陸行こうかしらね。暑くなりそうだから往路は久しぶりに鶴川から直行バス乗ろうかな。
前田大然前半でハットトリックしてしまった。ホーリーホックにいたときの姿がもはや思い出せないぜ。
月曜に大沢から関根に歩いてた時も熊に襲われたらどうしようと思ってヒヤヒヤしてた。元スイッチバック区間で一番出没するのは板谷~峠間らしいので、あまり心配する必要はない区間だったらしいが。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B665S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15103
【車両】15203
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB12
【車両】モハE231-23
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-138
【車両】クハE216-2042
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-04
【車両】モハE257-1504
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR03
【車両】クモハE131-3
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】福祉センター前1854
【経由地】鴨川市役所入口・安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド
【行き先】亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1092
【乗車区間】福祉センター前→鴨川市役所入口
この時間になったが、朝の作業場にPCを運ぶ仕事を頼まれてしまったので戻る。俺は車で来てるわけじゃないんだがなぁ。
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス北ルート
【乗車地時刻】鴨川市役所1035
【経由地】花房・ふれあいセンター・大日
【行き先】金山ダム
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200あ338
【乗車区間】鴨川市役所→ふれあいセンター
903のフクアリがナイトゲームだったら18買うのアリだな。後半の日程今週金曜に出るからそこで判断するか。
ポカスタ日曜だから今回はなしかなぁ。それにあそこは夏に鳴門駅から歩いていく場所じゃない(
722町田市陸
723なし
729フクアリ
730なし
805なし
806鳴門ポカスタ
811~817北海道予定
819フクアリ
820なし
826ヤマハスタor浦和駒場
827なし
902ユアスタ
903フクアリ
909フクアリ
910フクアリ
916栃木グリスタ
917相模線ギオンス
918なし
923フクアリ
924なし
930市原臨海
1001Cスタ
すき家本千葉店がつぶれてから、牛丼チェーンの中ではすき家が一番行きづらくなってしまった
新幹線で寝てだいぶ復活した。板谷の撮影終えたらぶっ倒れるかと思うくらい疲れが出てビビった。
これで大昔に行ったきりになってた奥羽本線の元スイッチバック駅にも行けたので難易度が高い降り鉄が無事に消化された。あとは北海道だ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2009F→3009F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-41+Y-129
【車両】モハE216-2058
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】8192B
【種別列車名】やまびこ・つばさ192号
【行き先】東京
【乗車区間】(北)福島→東京
【編成】E2系セシJ74+E3系カタL68
【車両】E225-1124
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】442M
【種別列車名】普通
【行き先】(北)福島
【乗車区間】板谷→(北)福島
【編成】719系カタY-8
【車両】クモハ719-5008
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】451M
【種別列車名】普通
【行き先】米沢
【乗車区間】庭坂→板谷
【編成】719系カタY-8
【車両】クモハ719-5008
残りは板谷。夕方便は福島と米沢で発車時間が1時間ずれてるので、有効に使える。
下り列車は全て中線発着。米沢からの上り列車は昼便だけ中線発着のようである。
庭坂駅。南側に駅舎があるが、免許センターが近い北口からも出入りできるようになっている。
【会社】福島交通
【系統種別】91-2(市役所・由添・庭坂線)
【乗車地時刻】JA野田支店前1435
【経由地】長畑・長沼・庭坂駅前
【行き先】庭坂荒町
【社番】
【ナンバー】福島230あ8086
【乗車区間】JA野田支店前→庭坂駅前
大沢から関根の歩行が延々と下り坂だったのでかなりふくらはぎ使った感じだ。明日絶対筋肉痛。
しかしずいぶんと客が多いな。小さな旅ホリデーパスで乗り回してる感じなのかな。
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】434M
【種別列車名】普通
【行き先】(北)福島
【乗車区間】関根→笹木野
【編成】719系カタY-8
【車両】クモハ719-5008
水窪(みずくぼ)ダムの入口が見えてきた。もう少しで関根の集落が見えてくるはずだ。
旧ホームから引き込み線のうちの片方を舗装した歩道を歩いてホームに行く形になっている。
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】431M
【種別列車名】普通
【行き先】米沢
【乗車区間】峠→(奥)大沢
【編成】719系カタY-8
【車両】クモハ719-5008
この区間、福島県側の駅は実家いるときにちょくちょく降りてたけど、山形県側は学生の時に降りて以来なので、20年ぶりくらいの訪問。震災でも壊れずに昔のままの姿を保っている駅にはただ感動する。
峠駅ほんと人気。始発でこの人数なんだから、日中は車で来る人も大勢いるんだろう。
連休だからか知らんが、始発でも力餅売ってた。駅前のお店には手製駅名標あり。
朝の電車から昼の電車までの間は駅間歩行し、昼の電車から夕方の電車までの時間はバスで笹木野→庭坂と移動することにした。駅で待ちぼうけする時間はそんなにない想定。
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】427M
【種別列車名】普通
【行き先】米沢
【乗車区間】(北)福島→峠
【編成】719系カタY-4
【車両】クモハ719-5004
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】159B
【種別列車名】やまびこ159号
【行き先】仙台
【乗車区間】上野→(北)福島
【編成】E2系セシJ72
((北)福島までつばさ159号山形行きE3系カタL66併結)
【車両】E226-1122
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】1970C
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】秋葉原→上野
【編成】E233系サイ167
【車両】モハE233-1267
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1914B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】千駄ケ谷→秋葉原
【編成】E231系ミツA532
【車両】モハE231-596
2023明治安田生命J2リーグ第26節
清水エスパルス vs ジェフユナイテッド市原・千葉
国立競技場 18:03KO
エスパルススタメン(4-2-3-1)
45北川
7神谷 33乾 11中山
3ホナウド 13宮本
16西澤 50鈴木 4高橋 5北爪
57権田
リザーブ
1大久保 15岸本 28吉田 38井林 17コロリ 6竹内 20オセフン
ジェフスタメン(4-2-3-1)
41ひーろ
20とし 8こーや 16かずき
10とも 4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 36りく 6いっき 14ばっきー 17たかき 39りゅーた 9ごや
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1213B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→信濃町
【編成】E231系ミツA544
【車両】モハE231-630
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】平山1108
【経由地】久留里駅前・馬来田駅前・東京ドイツ村・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】平山→JR千葉駅
松丘から平山は山道なので、ほとんど日陰を歩いてこれたが、こっから先はそうもいかないし、距離も長い。
久留里駅まで歩こうかと思ったけど、日差しが思ったより強すぎるので切断。カピーナで千葉に出る。
店主曰く「この店100年以上やってるもんで、サンプルがなくてゴメンね。メニューはキャベツのみのノーマルと、ソーセージトッピングと肉トッピングの3種類だけ。値段が上がるごとに量が増えるよ。男の人は上から2番目を頼む人が多いよ。」
末端3駅を訪問した。平山は午前、松丘は午後、亀山は午前が駅舎順光なので、ほんとは1日かけて行かないとダメなんだよね。
感熱の白い紙の乗車駅証明書でも精算機で精算できるようになったという貼り紙がされてるんだが、どうやってるんだろうか。気になる。
アクシーはバスがカピーナよりデカいので、亀山バス停から亀山ダムに向かうところが通れないのよね。
【会社】JR東日本
【路線】久留里線
【列車番号】928D
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】上総亀山→上総松丘
【編成】キハE130-108+E130-107
【車両】キハE130-107
上総亀山駅で降りたのは10人ほど。18期間外とはいえ、3連休なので始発列車で来る人も多いわね。
東清川こんな朝っぱらから待合室と厠掃除してるのか。まぁ涼しいうちの方がいいか。
【会社】JR東日本
【路線】久留里線
【列車番号】921D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総亀山
【乗車区間】木更津→上総亀山
【編成】キハE130-102+E130-103
【車両】キハE130-103
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】127M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】209系マリC602
【車両】モハ209-2104
昨日一日中秋田の雨雲レーダーが赤い状態が続いていたので、予報通りやべぇことになってしまっているのか。
J2清水 16日国立競技場で千葉戦 秋葉忠宏監督「引いてのんびりするつもりはない。ずっと攻撃していたい」(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2431ec2b3a051bf6424028f6f8173bbe9b4ccb?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230715&ctg=spo&bt=tw_up
チケット40k枚以上売れてる?????
明日の試合、ここにきてだいぶチケット売れてるな。もしかしなくても先週の試合を余裕で超えるかもしれない。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】4739F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-40+Y-109
【車両】クハE216-2058
両国を通過したが、君津行きの快速が並走している状態。錦糸町入るのに時間がかかりそうだ。
まもなくでかつき。先に到着している富士回遊に乗車中のあずさが連結しに行く形になるので、ノロノロと場内に入っていく。
時間帯からしてビューやまなし乗ってる気分なので、ゆっくりでもいいかなぁといった感じ。大月であずさ通過待ちとかしてたしね。
大月て富士回遊と併結になる上に、かいじと同じ停車パターンなのでやたら時間がかかる。
千葉だから78号というところに感動したので、今回はチケレスではなく、普通の特急券を発券してしまったのです(
【会社】JR東日本
【路線】中央東・総武本線
【列車番号】9078M
【種別列車名】特急あずさ78号
【行き先】千葉
【乗車区間】小淵沢→千葉
【編成】E353系モトS-118
【車両】モハE353-2018
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】232D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小淵沢
【乗車区間】佐久海ノ口→小淵沢
【編成】キハ112-109+111-109
【車両】キハ111-109
信濃川上のためだけにまた小海線出動しないとダメだな。どっかとセットて行けりゃいいけど。
ザスパの選手バスが通過していった。今日試合なのかと思ったら違った。明日甲府アウェイか。前泊するのか。
再訪したかった佐久海ノ口に臨時列車で来れたので助かった。松原湖行こうかと思ったけど、こっから折り返すかな。
佐久海ノ口駅。2面2線だったのが棒線化され、駅舎も簡易的なものに建て替えられた。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】8255D
【種別列車名】ワンマン快速八ヶ岳高原列車5号
【行き先】中込
【乗車区間】信濃川上→佐久海ノ口
【編成】キハ110-113+110-110
【車両】キハ110-110
乗務員室近辺はキハE130にそっくりなので、クロスシートがあるところも合わせると水郡線乗ってる気分になる。シートの色が違うけど。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】230D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小淵沢
【乗車区間】八千穂→信濃川上
【編成】キハE200-2+E200-1
【車両】キハE200-1
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】225D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小諸
【乗車区間】小海→八千穂
【編成】キハ112-110+111-110
【車両】キハ112-110
八千穂駅も交換できなくなってるな。小海線もしばらく乗らない間に合理化が進んでしまった。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】132D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小海
【乗車区間】臼田→小海
【編成】キハ110-114+110-112
【車両】キハ110-114
さっき乗ったE200が中込に向けて回送されていった。小海駅が簡易委託になったから留置して点検できなくなったからか。
列車が1時間半ないので、駅員が一生懸命駅の掃除をしている。夏だから殺虫剤もまいてる。
臼田のME4の入場券は前に買っていたが、棒線化されてたので、旅程変更して急遽寄ることにした。
臼田駅。2面3線→2面2線→1面1線と変わって今に至る。いまだにみどりの窓口があるが、利用者はかなり少ない。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】223D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小諸
【乗車区間】羽黒下→臼田
【編成】キハ110-115+110-116
【車両】キハ110-115
羽黒下の交換待ち時間を利用して乗車券購入。交換でやってきた下り列車に乗って臼田に戻る。
中込の停車時間でMVと近距離券売機でお買い物。岩村田と同じ感じだけど、往復乗車券は6口座あった。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】226D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小淵沢
【乗車区間】岩村田→羽黒下
【編成】キハ110-121+110-120
【車両】キハ110-120
岩村田駅MVは入場券口座あり。近距離券売機はしなの鉄道連絡乗車券口座と往復乗車券3口座だけあり。
【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】126D
【種別列車名】普通(中込からワンマン)
【行き先】小海
【乗車区間】佐久平→岩村田
【編成】キハE200-2+E200-1
【車両】キハE200-1
【会社】JR東日本・西日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】551E
【種別列車名】はくたか551号
【行き先】金沢
【乗車区間】東京→佐久平
【編成】E7系ナシF-17
【車両】E726-117
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】528F→529S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】船橋→東京
【編成】E217系クラY-30+Y-139
【車両】モハE216-2078
スペーシアXの記念乗車券、船橋は150しか割り当てないらしいので、午前には売り切れそう。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】470F→471S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-24+J-02
【車両】モハE235-1324
池田太監督率いるなでしこジャパン、今までの代表チームと比べて攻撃の引き出しが格段に増えたな。長谷川の使い方がうまい。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4814F→1814F→1815S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-03+J-05
【車両】クハE234-1003
嫁が納豆の日生まれなので、家でケーキに納豆をかけて食うという謎の風習があります。
あるわけねぇだろ。
京家田田田田田田館田田田田田田
葉家田田田田田田山田田田田田田
工家田田田田田田自田田田田田田
業家田田田田田田動田田田田田田
地家田田田田田田車田田田田田田
域家田田田田田田道田田田田田田
といった感じ
なでしこのスタメン見る限り3バックっぽいな。遠藤が左WBで清水が右WBかな。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か403
【乗車区間】鴨川市役所入口→蘇我駅
先月今月と鴨川のステーションホテルに泊まったが、2回ともほぼ満室っぽい感じだった。旅行でに鴨川来て、こんなボロっちいホテル泊まるのかぁって感じ。
明日は佐久平まで新幹線で行くけど、始発のはくたかもあさまもハザ満席なので、相当早く行かないと自由席座れなそうだな。
ソロモンはパリオリンピックの代表選手に選ばれるだろうか。せっかくの千葉市中央区出身選手がジェフに戻らずに選出されるのは悲しいものがある(
今日はサーバーにメモリを増設してもらうためにCEさんを呼んだのでこの時間まで作業になった。今日は泊まり。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前1045
【経由地】東京ドイツ村・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
日曜に味スタで対戦する2チームはどっちもPK戦までいってるな。鈴木優磨が後半頭からPKまでやってるから結構きついかもしれんな。
スタメン見たら総とっかえだから大丈夫そうだな。さすがに中2日・中2日の戦い方は城福さん知ってるか。
PK戦までいっちゃったヴェルディが中2日でちゃんと試合できるかどうか。いくらターンオーバーしたとはいえ。
清水翔太思いっきり大阪出身じゃん。マジで清水つながりってだけだな。ほんとに次は清水ミチコかもしれんぞ。
週末の国立エスパルス戦のタイムスケジュール見てるけど、清水翔太が国歌独唱するのか。清水つながり???
富山に線状降水帯発生の一報が入ったので、カターレとアルビの隣県対決は再試合になりそうな予感。
横浜FM1-4町田
札幌4-2V大分
鹿島1(10PK11)1甲府
浦和1-0山形
柏2-0徳島
FC東京1(9PK8)1東京V
川崎F2-1水戸
湘南2-0岡山
富山1(延前)1新潟
名古屋1(5PK4)1仙台
C大阪3-1大宮
神戸5-2磐田
広島0-2栃木
福岡2-1岐阜
鳥栖3-4熊本
高知1-0横浜FC
ゼルビアの次の相手を決める試合は、北陸の大雨によって何度も中断を余儀なくされており、まだ延長戦が終わっていない。
ヴァンフォーレ13人目成功。アントラーズまたもやヴァンフォーレに負けて天皇杯終了。
横浜FM1-4町田
札幌4-2V大分
鹿島1(PK)1甲府
浦和1-0山形
柏2-0徳島
FC東京1(PK)1東京V
川崎F2-1水戸
湘南2-0岡山
富山1(後半)1新潟
名古屋1(PK)1仙台
C大阪3-1大宮
神戸5-2磐田
広島0-2栃木
福岡2-1岐阜
鳥栖3-4熊本
高知1-0横浜FC
横浜FM1-4町田
札幌4-2V大分
鹿島1(延)1甲府
浦和1-0山形
柏2-0徳島
FC東京1(延)1東京V
川崎F2-1水戸
湘南2-0岡山
富山1(中断)1新潟
名古屋0(延)0仙台
C大阪3-1大宮
神戸5-2磐田
広島0-2栃木
福岡1(延)1岐阜
鳥栖3(延)3熊本
高知1-0横浜FC
BSで中継をやっているアントラーズとヴァンフォーレの試合を見ているが、大変面白い。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】198M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC430+C416
【車両】モハ209-2182
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1827Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】新木場→蘇我
【編成】E233系ケヨ507
【車両】モハE232-5207
【会社】東京都交通局
【系統種別】木11折返
【乗車地時刻】東陽町駅前1831
【経由地】新東京郵便局前・夢の島・新木場駅前・若洲中央
【行き先】若洲キャンプ場
【社番】深川S-T220
【ナンバー】足立200か2114
【乗車区間】東陽町駅前→新木場駅前
FC東京はスウォヴィク、トレヴィザン、長友、松木、ディエゴがスタメンだから割と本気布陣だな
あ゛ーーーーー言ってたら請負さんが出社してきて笑われてしまった。恥ずかしすぎる()
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
連休の予定
土曜:小海線POS窓・新設MVめぐり
日曜:久留里線末端→国立
月曜:奥羽本線(北)福島~米沢間訪問
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE231-513
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC625
【車両】クハ209-2125
人はなぜ扇風機の前に立つとあ゛ーーーーーと言ってしまうのか。その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC443+C415
【車両】モハ209-2110
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1812B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA504
【車両】モハE231-510
東陽町駅入るときに潮見行きの木11乙終車が出ていったけど、乗客10人くらいだった
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-129
【車両】05-229
鈴木準弥選手 完全移籍加入のお知らせ https://www.zelvia.co.jp/news/news-239112/
FC東京が2年前に右サイドバックがいないからってブラウブリッツから引き抜いたけど、今度はゼルビアに引き抜かれた
ビューやまなし上りみたいなスジで運転してくれる千葉行きの臨時あずさがあって、小海線の駅訪問後に乗るのに非常に都合が良いので、そいつを取る。
何気なく今週末の列車の予約をしようとえきねっとを開いたが、8/11分の事前予約回答でサーバーが混んでいる。
誕生日スタンプ2倍確変今日までだから、明日からはそんなに買わないと思うよ(
ジェフはJリーグ開始当初は、今のエンブレムにJR EAST FURUKAWA FOOTBALL CLUBという文字を入れていたらしいけど、実物を見たことがない。
今週末の国立試合の限定グッズなかなかいいな。エスパルスの初代エンブレムを入れてくれたのはなかなかよい。
ランキング付けられると買っちゃうよね。いろんな仕組みのせいで買っちゃうのほんとよくできたアプリだと思う。
バースデースタンプ2倍期間のため、購入確変モードに入ったいましたが、そろそろ終わりにします(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-134
【車両】05-234
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA542
【車両】モハE231-624
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC604
【車両】クハ209-2104
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ヴェルディは7/1から中2日、中3日、中2日、中2日で5連戦なのか。昨日国立、水曜味スタ、土曜味スタだから移動はないけど。
去年アルビが昇格かかってるときにビッグスワンで30k人超えしてるのか。それより前となるとだいぶ前になるんじゃなかろうか。
ほんと厳しい。30k人入るとはJ2の他のチームのサポーターの誰もが想像してなかったと思う。
今週末はジェフがエスパルスと国立で試合をやることになる。昨日のゼルビア対ヴェルディの試合より客少なかったら、オリ10とは何だったのかという話になるに違いないだろうけど、きっと30k人も入らないと思うんだよね。
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス北ルート
【乗車地時刻】鴨川駅西口810
【経由地】鴨川市役所・花房・ふれあいセンター・大日
【行き先】金山ダム
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦22か741
【乗車区間】鴨川駅西口→鴨川市役所
バイロンに関しては各所でいろいろと言われているが、まぁサポーターにとっちゃ納得いかんわな。
鴨川運輸区が新設された茂原統括センターに吸収されて、銚子運輸区が成田統括センターに吸収されたのか。運輸区として残ってるのは佐倉と千葉だけかな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC407+C436
【車両】クハ209-2001
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-15+Y-136
【車両】サハE217-15
ヒーローインタビューでともやが言ってたけど、ほんと今日はうちのサッカーできてなくて、勝ったにもかかわらず全く面白くなかった。よく勝ったなって感じ。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5130F→2130F→2131S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-37
【車両】サハE217-2074
2位から7位が3ポイント差なので、夏場強いチームが抜け出さない限りはなかなか2位決まらなそう。
2023明治安田生命J2リーグ第25節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs ツエーゲン金沢
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9ごや
39りゅーた 10とも 25るい
4たいし 5ゆーすけ
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 6いっき 11ヨネ 16かずき 8こーや 20とし 37ブワ
ツエーゲンスタメン(4-4-2)
13大石 19豊田
7加藤 8藤村 18小野原 14石原
2長峰 4井上 39庄司 25小島
1白井
リザーブ
36三浦 3黒木 10嶋田 17梶浦 11杉浦 15奥田 9林
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】177M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC433+C404
【車両】モハ209-2156
今日のJ2首位攻防戦、ヴェルディにはぜひともゼルビアをボコボコにやっつけていただきたい。
これ大人気らしいね。今日もブース出して売ってたけど、1時間で完売したらしい。
今日わざわざまた銚子に行ったのはこいつを買うためだった。インスタでしか告知されてなかったけど、買いに来てる人が結構いた。
同じく銚子電鉄開業100周年となった7/5に買った笠上黒生駅にある常備の連絡乗車券3種。(総)旭までは普通に使う人が多いらしく、元号レスの新券だった。
銚子電鉄100周年となった7/5に買った仲ノ町駅の硬券全口座。大人は銚子だけ地紋が異なる。小人は色あせてるのもあるけど、地紋は同じ。4枚目の画像のものは縁起物の硬券だが、普通に使える。
俺もDDRやる頻度が月1回か2回くらいになってるけど、40代のおっさんの筋力維持にはこれくらいでちょうどいい。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】258M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC407+C436
【車両】モハ209-2159
やっぱりすき焼き風になってるなか卯のやつが一番うなぎと牛の組み合わせが合ってるな。
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1642M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】成東→本千葉
【編成】209系マリC604
【車両】モハ209-2107
飯倉からジェフサポ乗ってきた。ここらへんだとジェフサポいるのか。銚子だと鹿島の方が近いので、犬吠の7-11の店頭もアントラーズのチケット発売中のポスターが貼ってあった。
駅のラインナップからして連絡乗車券も硬券も余裕で30年以上前のものっぽいね。
銚子が近郊区間に入ったのは俺が上京してからの話なので15年くらい前ではないだろうか
結構前の連絡乗車券も一緒に入ってたけど、今の様式とあんまり変わってないね。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】348M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】銚子→成東
【編成】209系マリC602
【車両】クハ209-2102
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】20レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】外川→銚子
【編成】2001
【車両】2001
なるほど等外品も個包装になってるのか。外川で1袋500円で売ってるけどちょっと高いな。
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】19レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】犬吠→外川
【編成】2001
【車両】2001
銚電は一時期線路のメンテもままならないくらいだったけど、最近は黒字になってちゃんとメンテされてて、前みたいにガタガタに電車が揺れることもなくなった。
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】13レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】銚子→犬吠
【編成】3001
【車両】3501
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】325M
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】成東→銚子
【編成】209系マリC617
【車両】モハ209-2133
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1627M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC622
【車両】モハ209-2143
絵文字頑張ったなーって思ったら最後が太郎なところでずっこけて笑ってしまった(
明日の国立はどれくらい埋まるかね。直接対決だから盛り上がりそうだけれども。
この時間、マリから千葉への209-2000送り込み回送があるので、総武快速は10分おきなくせに津田沼から千葉の間はダイヤがカツカツだったりする。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1587F→4587F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-12
【車両】モハE235-1012
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1636B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA532
【車両】モハE230-594
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1652TR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2109
【車両】2209
鯖立てるの気軽にできないよね。自分でさえハードルそれなりに高く感じるもの。
11:青函フェリー深夜便
12:長万部ヨ
13:長万部ヨ
14:長万部ヨ
15:滝川ヨ
16:シルバーフェリー深夜便
でとりあえず押さえた。マジで長万部の5k円の温泉宿に3泊することになっちまう。
俺がGWに乗った美祢線もお釈迦になってしまったので、もうどこにも行かない方がみんな幸せなのかもしれない(
2日前にすれっず一瞬行ってそっ閉じしてすぐ帰ってきました。もうアプリも消したい(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B949S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-132
【車両】05-232
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】903C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA507
【車両】モハE230-519
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】978F→979S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-26
【車両】モハE234-1026
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1632M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ209-2106
すぐに4.1.4リリースされたか。やはりリリースノート見ると4.1.3ではサードパーティアプリで画像付きトゥートしたときに不具合が出ていたっぽいな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】5037F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-2+Y-140
【車両】モハE217-2080
やっと🍆が出たので、夏休みの宿とか取ろうと思ったが、コロナ前より宿が格段に高くて困ったもんだ。旅程をうまいこと見直さんと。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1908B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA516
【車両】モハE231-546
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1965SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】15106
【車両】15206
レディースのユニフォームからヤクルトの文字が消えてるな。長年スポンサーやってたのに降りちゃったのかな。
自分も明日はくたか551乗ろうと思ってたけど、長野の天気予報を見てあきらめた(
まちトドンのここがいい!
・なんともいえずまったりとしたこの空気感
まちトドンのここがダメ
・ぬるぽ
やっぱり鯖によって色が出るんだなぁ。私はこのくらいの空気感が良すぎてもう抜けられないよ。
LTLしか見ない人というのもいるのか。ここはLTLの流速0.5くらいだから何日かに1回くらいしか見ないけど。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1381S
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】05-135
【車両】05-335
代々木上原の構内めちゃくちゃ飯の選択肢があるので、どの気分でも飯済ませられそう(
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】B1417K
【種別列車名】各停
【行き先】北綾瀬
【乗車区間】代々木上原→大手町
【編成】E233系マト11
【車両】モハE232-2011
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3148レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→代々木上原
【編成】8053+8253
【車両】8203
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1208
【経由地】吉田島高校・合同庁舎
【行き先】新松田駅
【社番】B291
【ナンバー】湘南230あ291
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅930
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B237
【ナンバー】湘南200か1964
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3101レ(新松田から1101レ)
【種別列車名】快速急行(新松田から急行)
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】3093
【車両】3243
あさって休出を明日にずらして、あさってまた銚電行こうかな。記念入場券出るようなので。
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】677B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA528
【車両】モハE231-583
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC437+C445
【車両】モハ209-2126
くりむ氏のあきらめトゥートを見てオゥフ㌧帝国に入ったところ、ポランコが同点弾を放ってしまい、寝られなくなった(
8cmCDはさすがに実家に全部置いてきたので手元にない。木村由姫とかFayrayとか初期は8cmだったわね。
今週末は天気ダメそうだけど、小海線には予定通り行って、POS券だけ集めて帰ろう。
まあとりからさんは放っておくとして、白い雲のようには8cmCDの時代なのか。ずいぶん昔だな。
有吉が歌っていることに衝撃を受けている人は猿岩石というグループも知らんのだろうな。
いんすたはマジで陽キャの世界なので、本当に居場所がない。なのですれっずも放っておきます。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
昨日帰り遅くなったのに、今日は朝から忙しくて、この時間になってやっと一息できた。すげぇ眠い。
ふるさと銀河線の本別駅にも郵便局あったけど、ふるさと銀河線が廃線になった今でも銀河線本別駅内簡易郵便局を名乗っているのか。
局員が乗車券売りつつ郵便局やってるのは江見が初めてかもしれないけど、駅の中に郵便局があるのは、わたらせ渓谷鉄道の沢入駅とか、由利高原鉄道の子吉駅も該当する。
俺のいんすた上原桜子だから実名である必要はないはずなんだがな。すでにふぁせぼおkやってたら話は別かも知れんけど。
カピーナで馬来田駅の前を通るたびに窓口やってるか車窓からじっと見てるけど、水曜以外はちゃんとやってるね。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
俺のインスタ入れてるスマホは連絡先とか1個も入ってないのよね。別にガラケー持ってるから。
ムーンライトの中で一番乗車回数が多いのが信州。次いでえちご、ながらの順で、九州と高知に2回か3回ずつ乗っている。
こんだけ雨雲かかってたのに、レイン着なくて済む程度の雨で済んだのは本当に運が良かったとしか言いようがない。試合は負けたけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1227M
【種別列車名】普通
【行き先】大原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC437+C445
【車両】モハ209-2189
WEリーグのカップ戦の試合日程出たんだな。トップチームがヤマハスタで試合の日だけ重なってるわ。どっち行こうかな。
なんか東京出てからも乗る人少ないなとは思ったが、前が遅れてるせいだったか。
東京5分乗り換えだったが、始発に華麗に着席して千葉まで行く。まだ試合結果が頭の中でモヤモヤしてるけど。こんな尾を引く試合は久しぶりだ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】2231F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-140
【車両】モハE217-2080
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1949E
【種別列車名】普通
【行き先】平塚
【乗車区間】大宮→東京
【編成】E231系ヤマU523+E233系ヤマU229
【車両】サハE231-6023
この系統のバス、スタジアムのド真ん前から出るのに、サッカー見る人の間ではあまり知られてなくて、今も3人しか乗ってない。
【会社】国際興業バス
【系統種別】大15
【乗車地時刻】大宮サッカー場2109
【経由地】堀の内
【行き先】大宮駅東口
【社番】7018
【ナンバー】大宮200か2463
【乗車区間】大宮サッカー場→大宮駅東口
これだけ負けてもちゃんとゴール裏から力強く応援してるアルディージャサポーターほんとに尊敬するよ。
2023明治安田生命J2リーグ第24節
大宮アルディージャ vs ジェフユナイテッド市原・千葉
NACK5スタジアム大宮 19:03KO
アルディージャスタメン(3-4-2-1)
28富山
48柴山 9中野
22茂木 8栗本 32高柳 3岡庭
5浦上 17新里 34大森
1笠原
リザーブ
35南 25袴田 37関口 14三幸 39泉澤 19アンジェロッティ 23矢島
ジェフスタメン(4-2-3-1)
41ひーろ
39りゅーた 10とも 16かずき
4たいし 5ゆーすけ
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
1しょーた
リザーブ
23りょーた 11ヨネ 6いっき 8こーや 20とし 37ブワ 9ごや
【会社】東武バスウエスト
【系統種別】大50
【乗車地時刻】大宮駅東口1725
【経由地】氷川参道・大和田・タムロン前・宮ヶ谷塔
【行き先】宮下
【社番】5042
【ナンバー】大宮200か2219
【乗車区間】大宮駅東口→堀の内
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1884E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】東京→大宮
【編成】E231系コツK-40+E233系コツE-57
【車両】モハE231-3540
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1520A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】千葉みなと→東京
【編成】E233系ケヨ514
【車両】モハE233+5014
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】15040レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千葉→千葉みなと
【編成】1000形16(博全社)
【車両】1031
動物公園駅に着いて思い出したけど、今日はレッサーパンダの風太くんもお誕生日なのよね。
若葉区というところは一生懸命山を切り開いて頑張って街を作ったんだなぁというのが懸垂式モノレールから見下ろしてると分かるなぁ。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】15030レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千城台→千葉
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1036
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】14031レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】都賀→千城台
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1036
【会社】JR東日本
【路線】総武本線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4326F→1326F→1327S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】佐倉→都賀
【編成】E217系クラY-41+Y-104
【車両】モハE216-2053
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】4010M
【種別列車名】特急しおさい10号
【行き先】東京
【乗車区間】銚子→佐倉
【編成】255系マリBe-01
【車両】サロ255-1
犬吠もダッチングなかったので入場券だけにした。仲ノ町でダッチング風ハンコを捺して乗車券を全口座売ってもらったら今日は退散しよう。
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】24レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】犬吠→仲ノ町
【編成】3001
【車両】3001
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】23レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】仲ノ町→犬吠
【編成】3001
【車両】3501
仲ノ町時間がなかったが、入場券だけダッチング風日付印を捺した状態で買えた。ダッチングがなくなった駅には全部このハンコを置いてほしいところだが。
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】22レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】笠上黒生→仲ノ町
【編成】3001
【車両】3001
笠上黒生で線内の乗車券全口座と常備の連絡乗車券全口座をお買い上げした。線内の乗車券は2口座だけ軟券に切り替わってる。銚電もそのうち硬券なくなりそうだな。
【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電気鉄道線
【列車番号】21レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】銚子→笠上黒生
【編成】3001
【車両】3501
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】333M
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】成東→銚子
【編成】209系マリC617
【車両】モハ209-2133
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】637M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】209系マリC608
【車両】モハ209-2115
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】237M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】蘇我→大網
【編成】209系マリC421+C419
【車両】モハ208-2173
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】235M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC409+C441
【車両】モハ208-2193
今日(7/5)誕生日の人
・仲本工事(故人)
・みとーかえーじ(76)
・川藤幸三(74)
・藤圭子(故人)
・ワッキー(51)
・ブラマヨ小杉(50)
・杉山愛(48)
・一場靖弘(41)
・上原桜子(41)
・オグシオの小椋久美子(40)
・山田優(39)
・秋元玲奈(38)
・RADWIMPS野田洋次郎(38)
・マリーンズ唐川侑己(34)
・ベルマーレ阿部浩之(34)
・大谷翔平(29)
誕生日が休みになって硬券買いまくったの3年前か。千葉モノ、りんかい、流鉄、東葉高速の4社で合わせて80枚くらい買ってる。アホか。
俺マストドン来たの6年前だからだいぶ早くからツイッターを見放したんだなぁ(遠い目
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-42+Y-145
【車両】クハE216-2062
明日銚電行くつもりだったが、記念硬券出ないせいでモチベが上がらん。これで普通の硬券もダッチングされなかったらかなりショックだぞ。
かつーら駅はおびただしい数の虫が蛍光灯にたかってたけど、この気候が続くとまた県下で大発生しそうな感じだな。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-18
【車両】モハE257-1518
明日マジで銚電は記念硬券出さないつもりなんだろうか。そんな金もねぇってか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR02
【車両】クモハE131-2
さっき乗ってきたコミバス、冷房の水がダダ漏れしてて客を乗せて走るような状態ではなかった(
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス南ルート
【乗車地時刻】ふれあいセンター1649
【経由地】鴨川市役所・鴨川駅西口・曽呂十字路・江見小学校
【行き先】曽呂終点
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦22か738
【乗車区間】ふれあいセンター→鴨川市役所
出先の作業終わった。夕方から本来の場所に戻って別作業をやらないといけなくなった。
これで内房線の途中駅でマルスが残るのは木更津だけ。外房線の途中駅でマルスが残るのは蘇我、茂原、大原、勝浦だけに。
今日もパソコンのセッティングから始まった。昨日要領をつかんでいたので30分で終わった
昨日と風向き変わって北から吹いてるけど、湿度が高過ぎるのでそんなに涼しく感じない
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
南大嶺だけコンパクトな駅舎になってるけど、駅舎改築と同じタイミングか知らんが、2面3線だった線路を強引に2面2線にしてるのよね。こういう小さな駅でも3線あったんだから、全盛期は駅構内がにぎわっていたんだろうなぁと想像できる。
もうね、長門湯本駅なんか左から見ても右から見ても美しすぎてため息出ちゃうもんね。
元ちとせは同郷の我那覇美奈のライブにゲストで来た時にホンモノを見たことがあるけど、とても素晴らしい歌声だったのを今でも昨日のように思い出す。10年以上前の話になるだろうか。
湯ノ峠駅は駅前が細い道なのでバスは入れないね。チンポョくらいだったら入れるだろうけど。
あさってジェフはアルディージャとだけど、こういう試合でころっと負けたりするんだよなぁ。
レイソルとベルマーレは定期的に降格してくるけど、J2で無双して1シーズンでJ1戻っていくから降格しないでほしい(
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
ガス臭いと思いながらもタバコ吸いたい欲が押さえられずに火をつけて爆発。ってことだろう(
出先に来たらPCのセッティングから始めないといけない状況だったので、汗をかかないように冷静に作業を進めた(
【会社】日東交通
【系統種別】鴨川市コミュニティバス北ルート
【乗車地時刻】鴨川市役所1035
【経由地】花房・ふれあいセンター・大日
【行き先】金山ダム
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200あ338
【乗車区間】鴨川市役所→ふれあいセンター
電化製品の説明書なんてみんな読まないんだろうけど、イヤホンの説明書には、「踏切や駅のホーム、車の通る道」では使うなと書いてあるのである。
8月の旅程が固まってきた。
11千葉→青森→深夜フェリー→函館
12函館→森~長万部まで各駅訪問→倶知安
13蘭越~小樽まで各駅訪問
14長万部~蘭越まで各駅訪問→東室蘭
15東室蘭→母恋→豊浦→栗山→早来→旭川
16旭川→剣淵→新旭川~上川まで各駅訪問→苫小牧
17苫小牧→深夜フェリー→八戸→千葉
姉崎袖ヶ浦インターの先で事故らしい。インターをスムースに抜けられれば問題はないのだが。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
激甘党ゆえ、夏はアイスが欠かせないのであるが、物価高騰でぜいたく品かと思うようになってしまったので、最近は100円でマシュマロを買って、それを冷凍庫に入れてアイス代わりに食っています。
jpが激重なせいか、jpに垢作りっぱなしで久しぶりにログインしたというフォヨヤーも今のところ3人しか見てない。みんなみすきーio行ってるんだろうか。
それにしても数日前から話題になってる美祢線はどうなるだろうか。GWに苦労して全駅行ってきたばかりだというのに。。駅舎がいい駅ばっかりなのになぁ。。
水曜日休み取ってるけど、銚電は100周年当日に何もきっぷ出さなそうで、結局休み取った意味なくなりそう(
フォヨヤーの親と自分が歳近いとか割とショック大きいのでやめてもらえませんか?
jpなんか今回の事態が起きようが起きまいが管理人が動くなんてことはなさそうなので、しばらく重いままだろうね。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】193M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC423+C432
【車両】モハ209-2175
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1769F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-18+J-19
【車両】モハE235-1119
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1622B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA523
【車両】モハE230-567
出勤前に飯食ってから何も食ってないのでだいぶエネルギー不足感がある。腕に力が入らん。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1735S
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】07-103
【車両】07-203
1日単位の旅程はできたが、それをうまくつなげられてないだけなので、あとは家でやろう。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1129S→1129Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-114
【車両】05-214
千葉そんなに天気良くなかったけど、西に進むにつれてかなり天気が良くなってきた
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1151B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE230-513
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】152M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC430+C427
【車両】モハ209-2179
jpのTL見に行ったらかなり重くなってるので、退避垢に戻ってる人はそれなりにいそうな感じはするな。
数年前に騒ぎになったときは避難してくる人たちはほぼ全員がmastodon=jpくらいの認識だったのにな。その頃jpに退避垢作って鳥さんに帰っていった人は、そのjp垢の存在も忘れてしまっているのだろうか(
強いフォヨヤーがいるからどういう経緯があったのかHTLだけでも情報が仕入れられるのかなり強いな。みんなありがとう(
それでも新規フォヨヤーは全く現れず、みんな大手鯖に垢作ってるんだなぁといった感想
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】298M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC435+C418
【車両】モハ209-2187
2023明治安田生命J2リーグ第23節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs ヴァンフォーレ甲府
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-1-4-1)
41ひーろ
20とし 4たいし 10とも 11ヨネ
5ゆーすけ
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
1しょーた
リザーブ
23りょーた 36りく 52くぼに 39りゅーた 8こーや 16かずき 9ごや
ヴァンフォーレスタメン(4-2-3-1)
9三平
8武富 15飯島 19宮崎
24松本 17品田
2須貝 22野澤 49井上 23関口
1河田
リザーブ
21渋谷 5蓮川 10長谷川 18鳥海 26佐藤 77ジェトゥリオ 99ウタカ
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】177M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC407+C436
【車両】モハ209-2188
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】259M
【種別列車名】普通
【行き先】大原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC442+C405
【車両】モハ209-2194
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本・成田線
【列車番号】1217F→4217F
【種別列車名】快速
【行き先】成田空港
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-117
【車両】モハE217-2034
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1344B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA548
【車両】モハE230-642
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1352TR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2105
【車両】2205
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B807KR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】E231系ミツK5
【車両】モハE231-813
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】669E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】新松戸→西船橋
【編成】E231系ケヨMU15
【車両】モハE230-83
この時間の武蔵野線鬼のように混むな。のんきに10分おきに走らせてる場合かって感じ。
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】714E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→新松戸
【編成】209系ケヨM74
【車両】サハ209-562
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】731B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA514
【車両】モハE231-540
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】722F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-37+Y-131
【車両】モハE216-2073
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】228M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC423+C432
【車両】モハ209-2175