810千葉→岡山Cスタ→ルミナスマスカット
811新宿→青森→青函フェリー
812五稜郭(1D)苫小牧→植苗→川端→浜厚真→勇払→砂川ヨ
813岩見沢から札幌まで各駅→札沼線記念入場券→札幌から小樽まで各駅→岩見沢ヨ
814岩見沢から旭川まで各駅→士別ヨ
815士別→永山→北美瑛から富良野まで各駅→旭川ヨ
816旭川→滝川→赤平→東滝川→芦別→富良野(占冠村営)占冠→苫小牧→シルバーフェリー
817八戸→フクアリ
810千葉→岡山Cスタ→ルミナスマスカット
811新宿→青森→青函フェリー
812五稜郭(1D)苫小牧→植苗→川端→浜厚真→勇払→砂川ヨ
813岩見沢から札幌まで各駅→札沼線記念入場券→札幌から小樽まで各駅→岩見沢ヨ
814岩見沢から旭川まで各駅→士別ヨ
815士別→永山→北美瑛から富良野まで各駅→旭川ヨ
816旭川→滝川→赤平→東滝川→芦別→富良野(占冠村営)占冠→苫小牧→シルバーフェリー
817八戸→フクアリ
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】290M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC419+C415
【車両】モハ209-2171
土用の丑の日てすが、うなぎは食べましたか?もしくはこれから食べますか?
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→蘇我駅
GWに区界から宮古まで駅訪問したけど、茂市宮古間は定期利用者がかなりいるので、そう簡単に106急行使ってねとは言えなそうな感じだった。盛岡上盛岡間も定期利用者多いし。
自分として鹿児島空港から徒歩圏内なのは表木山、中福良、嘉例川の3駅だけど、どれもゆうに1時間はかかるので一般人にはオヌヌメしない(
去年の年末に鹿児島空港使った時はバスが減りすぎてて使えなくて肥薩線の駅まで歩いて1時間かけて行ったっけね。
500系もついに余命宣告されてしまったか。また大阪から博多まで5時間乗りっぱなしする時間あればやりたいな。
山手線内が本当に出発点という人が多ければ改善しなきゃだろうけど、たいていの人がそうじゃないとかそういう理由なんだろうか
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC424+C445
【車両】モハ209-2126