千葉市の投票証明わら半紙なのほんとダメ
ベイスターズのユニ着たまま堂々と船橋駅歩いてるのいるけど、後頭部殴られても知らんぞ(
先行列車も5分くらい延発喰らってる。後続は20分遅れ。まぁこのくらい延発かけるのが妥当か。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1738S→1739F→4739F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】戸塚→本千葉
【編成】E217系クラY-23+Y-141
【車両】モハE217-2082
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1920E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】熱海→戸塚
【編成】E231系ヤマU590+コツS-02
【車両】モハE230-3590
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】440M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】(東)島田→熱海
【編成】211系シスGG6+SS4
【車両】クモハ211-5610
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】824M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】掛川→(東)島田
【編成】313系シスN4
【車両】クモハ313-2604
金谷で降りる人も乗る人もめちゃくちゃ多い。大井川本線まだ全線復旧してないのにな。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】777M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】興津→掛川
【編成】313系シスT9
【車両】モハ313-2509
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1449M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】吉原→興津
【編成】211系シスSS6
【車両】モハ210-5060
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1447M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】熱海→吉原
【編成】313系シスT4
【車両】モハ313-2504
3/4(土)身延線出札巡り&さわやかランチツアー
(千葉→富士→甲府→東京→千葉)
3/11(土)震災から12年の相馬慰霊ツアー
(千葉→相馬往復)
3/18(土)新横浜線記念乗車券買い回りツアーからの焼津前泊
(新横浜→横浜→熱海→静岡→焼津)
3/19(日)名鉄シンラリーからの古虎渓おねぇさんご挨拶ツアー
(焼津→名古屋→古虎渓→名古屋→東京→千葉)
4/9(日)岳南記念乗車券・天浜家康1日券買い回りツアー
(千葉→東京→吉原→掛川→東京→千葉)
これで無事に18使い切ったわけだが、今回は圧倒的に東海道本線ばっかりだな。
上野始発の東海道線直通も宇都宮線からの直通と同じで列番1500~1600番台なんだな。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(宇都宮線→東海道線)
【列車番号】1543E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】東京→熱海
【編成】E231系コツK-11+E233系コツE-54
【車両】モハE230-1511
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B803K
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】東陽町→大手町
【編成】E231系ミツK7
【車両】クハE231-807
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A755S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】05-114
【車両】05-214
【会社】東京メトロ→東急電鉄
【路線】半蔵門線→田園都市線
【列車番号】B709K→009081レ
【種別列車名】急行
【行き先】中央林間
【乗車区間】押上→大手町
【編成】5107
【車両】5707
【会社】京成電鉄→東京都交通局→京浜急行電鉄
【路線】押上線→浅草線→本線・空港線
【列車番号】608K
【種別列車名】アクセス特急→エアポート急行
【行き先】羽田空港
【乗車区間】京成高砂→京成押上
【編成】3156
【車両】3156-3
え???????高砂の定期売場12時からになってるの知らんのだが???????
【会社】北総鉄道→京成電鉄→東京都交通局
【路線】北総線→押上線→浅草線
【列車番号】600T
【種別列車名】普通→普通→各停
【行き先】西馬込
【乗車区間】東松戸→京成高砂
【編成】5504
【車両】5504-4
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】620E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→東松戸
【編成】E231系ケヨMU17
【車両】モハE231-78
【会社】東葉高速鉄道→東京メトロ
【路線】東葉高速線→東西線
【列車番号】B655S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】東海神→西船橋
【編成】05-114
【車両】05-814
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】504F→505S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E217系クラY-27+Y-142
【車両】モハE216-1027
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC434+C444
【車両】モハ209-2122
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4554F→1554F→1555S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-06
【車両】クハE234-1002
2023明治安田生命J2リーグ第8節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 徳島ヴォルティス
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(4-1-3-2)
41ひーろ 8こーや
10とも 4たいし 16かずき
5ゆーすけ
67まさる 13だい 6いっき 36りく
1しょーた
リザーブ
23りょーた 22しょーご 24やぐ 14なおき 2いっせー 25るい 9ごや
ヴォルティススタメン(4-1-2-3)
24西谷 16渡 11杉森
30坪井 20児玉
7白井
2田向 14カカ 6内田 37浜下
21田中
リザーブ
31長谷川 26森 32外山 10杉本 25山下 19千葉 8柿谷
さてフクアリ。バックスタンドのフラッグに近い位置でめちゃくちゃ見やすい席から。ファンクラブ特典により1,800円。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3987F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-19
【車両】モハE235-1019
投票行ってからフクアリ行くべ~って思ったら投票日明日じゃねぇか。まぁフクアリの近くで期日前できるから投票券持っていってもいいけど(
もう疲れすぎてて昨日はオゥフ㌧帝国入った瞬間くらいですぐ寝たけど厠行きたくてこの時間に目覚めた。まだ眠いけどスマホいじり出したら眠気が覚めてしまった。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-42+Y-133
【車両】クハE216-2062
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-18
【車両】モハE257-1518
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR04
【車両】クモハE131-4
雨が弱かったので折り畳み傘をさして決死の思いで駅まで歩いてきたが、たいして濡れなかったので良かった。
GWが9連休になるんだったら宗太郎越えの各駅訪問10年ぶりにやるか~って思って鉄道と並行するバスの時刻表を見始めたけど、10年前の2割くらいの本数になってて真顔になった。もう二度と行けない。
@prime ふぁヴぉすたは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。
本千葉~安房鴨川の運賃と、勝浦分割の運賃を比較しちゃダメだぞ。絶対にダメだぞ。
4月のSL運転日全部C11-325だったのに、今日そいつも壊れたとなると運転できなくなるぞ。
5月の土日が休出のオンパレードになるせいで振休行使によるGW9連休の機運が高まってきた
昨日おとといと遅くなったのでだいぶ頭がくるくるしている。今夜まで持つか非常に危うい。
この先いつまでマルスという装置が存在し続けるのかとさえ思ってしまった先日の2の会社のプレス。全くの新機種を作らずに52をアップデートする形で52Nを作ったところを見ると、その思いがますます強くなる。
末広街道の店のノボリが軒並み倒れている。それくらい風が強い。帰り電車動かなそう。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
話戻すけど、「了解しました」って「分かったぜ」と言ってるのと同じようなもんなので、上司とか客に使っちゃいかん言葉だなぁというのはなんとなく感じるんだがなぁ。
お客さんに言うときは「合点承知の助でござる」というのがマナーですよ。知らんけど。
「音の響きがいいからという理由で勝手に作られたマナー」というのは出典が欲しいですね。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口2021
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】7305
【ナンバー】千葉200か1668
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
だいぶ前の話になるが、筒石・能生で18きっぷの赤券買うのに直江津で前泊しようと思ったけど宿が取れなかった~という時によく(信)黒井の駅の近くの宿に泊まっていた。
「やる気出たことなし」とか言ってるので、名前の最後を「頑張らないァ!」と勘違いしている方も多数いらっしゃるかと思いますが、「頬張らないァ!」ですのでお間違いなきよう。
ちなみに誰も気付いてなかったと思いますが、4/1の午前中、私の名前は「上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ!」ではなく「上原桜子(男)@本千葉ァ!頑張らないァ!」になっていました。
温暖前線の寒冷前線の間にいるので南風が強いのね。風向きが変わったら一気に気温が低下するので注意。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【1000形】
13(1025-1026):拓匠開発
14(1027-1028):ユニモちはら台
15(1029-1030):フィニッシャーリース
16(1031-1032):博全社
17(1033-1034):ニッセイアセットマネジメント
18(1035-1036):安西製作所
19(1037-1038):センチュリー21大宝地建
20(1039-1040):ニッセイアセットマネジメント
【0形】
21(001-002):MILK JAPAN
22(003-004):キートスチャイルドケア
23(005-006):米屋
24(007-008):富士住建
25(009-010):(ラッピングなし)
26(011-012):ニチレイ
27(013-014):セナリオハウス
28(015-016):(ラッピングなし)
えねちけー見てたら天浜の家康1日券(4~6月バージョン)買わないといけないのを思い出した。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】298M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC441+C439
【車両】モハ209-2193
人が少ないのもあるけど、こっちに来てあいさつすらしなくなっちゃったな。人として最低だ。
管理人の頭が割れるまで自動でガッしてくれる優秀なデバッガーを募集しています
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-04
【車両】モハE257-1504
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR02
【車両】クモハE131-2
創英角ポップ体はえきねっとにも使用されている由緒正しきフォントであり、ダサいものではありません(2回目
ちなみに5年前の95周年のときの記念乗車券の券番1を買ってしまったんだよな。大切にとってありますよ。
https://mstdn.jp/@SakurakoU/100330182670559269
実質大谷で思い出したけど、俺が41歳になる日に銚子電鉄が開業100周年なんだよな。今年は誕生日に有休取るか。
千葉県でも「チーバくんの○○」と言って場所を示すのが定番になっている気がする。今いるのはチーバくんのふくらはぎ。
窓口が減ってる以上、乗変の案件が出ないようにギリギリまでえきね発券しないようになってきてる。鴨川出張ついでに簡単に乗変できなくなったのは割と効いてる。
金沢駅の窓口混雑が話題になってるけど、先週末行ったときも「なにこれ…」と目が点になるほど並んでてかなり引いたよ。けど、並んでるうちの半分以上が外国人だったのを見て「うーん、やっぱり人増やせない以上はどうしようもねぇな」となってしまったけれども。
今週末が18期間最後の土日。吉原行くのに使うのは確定してるが、それだけだとつまらん。けど冬から春に静岡行きすぎてて行く場所もない(
鴨シー繁忙期以外は基本的に水曜休館だけど、今日はやるらしい。けどカピーナ乗客は少なめ。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
ちなみに土産土産言ってますが、職場には土産買ってません。おうち用の土産です(
金沢に行ったら必ず諸江屋の落雁を買ってかえるけど、名古屋に行ったときは必ず青柳のういろうだな。
食パンは冷凍庫突っ込めば賞味期限から1ヶ月たっても食えるので、今日もお得にザキヤマ腹パンポイントをゲットした
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
5,000兆円欲しい!は「欲しい」と言ってるだけで乞うているわけではないのでセーフ(?)
BlueskyのせいでBoAのBESIDE YOUが頭の中で無限ループし始めた。
【銚子電鉄】合格突破!本調子でやるきっぷ!(合格突破!本調子でやるきっぷ!): 硬券ショップ |JRE MALL https://www.jreastmall.com/shop/g/gS039-NA0023-001/
ちはるさんのライブに行くと男女関係なく客とハグしてから帰ってたし、俺もハグされたけど、今も元気にいろいろと活動続けてるみたいで何よりだ。歳を感じない。
ツイッター時代にツイートしすぎたので、アーカイブから探すの面倒になったので、Accessに取り込んですぐに探せるようにしている。取り込むのも結構面倒だったけど。
あまりに道路が流れすぎてて蘇我に2分早く着いたが、それに気付かずに運転手が発車しようとダァ閉めたところで早発に気付いて定刻まで待っている。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
春原に相方付くようになったのか。火曜は山瀬まみとかめちゃくちゃ面白そうなんだが。
ヘイシャー今年度も60人超えの採用とのこと。どんどん社員の平均年齢が下がっていく。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC402+C410
【車両】モハ209-2128
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-38+Y-120
【車両】サハE217-38