いやぁ武藤不運だなぁ
千葉市中央区登戸にある新千葉駅
千葉市中央区新千葉にあるJR千葉駅
千葉市中央区本千葉町にある千葉中央駅
【会社】京成電鉄
【路線】千葉線
【列車番号】17B11
【種別列車名】普通
【行き先】千葉中央
【乗車区間】京成津田沼→千葉中央
【編成】3017
【車両】3017-2
新京成は駅がありすぎるので、駅でダァ開けてる時間をかなり短くしないと定時運行できない。無理がありすぎる。と昔から思っている。
【会社】新京成電鉄
【路線】新京成線
【列車番号】79レ
【種別列車名】普通
【行き先】京成津田沼
【乗車区間】新鎌ヶ谷→京成津田沼
【編成】8806
【車両】8806-3
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】2143A
【種別列車名】急行
【行き先】船橋
【乗車区間】柏→新鎌ケ谷
【編成】61608
【車両】65608
鬼怒川温泉で大樹4号までの間にアイス食ったけど、大樹3号で埋蔵金弁当食ったのが最後の食事なので腹減った。新鎌ケ谷チカラめしを目指そう。
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】539A
【種別列車名】普通
【行き先】柏
【乗車区間】春日部→柏
【編成】81110
【車両】モハ82110
【会社】東武鉄道→東京メトロ→東急電鉄
【路線】日光・伊勢崎線→半蔵門線→田園都市線
【列車番号】1577S→B1577S→077171レ
【種別列車名】急行
【行き先】中央林間
【乗車区間】南栗橋→春日部
【編成】18103
【車両】18303
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】522N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】東武日光→南栗橋
【編成】21413
【車両】22413
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】511N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】東武日光
【乗車区間】下今市→東武日光
【編成】21413
【車両】23413
日光鬼怒川エリアの乗り放題きっぷのデザインがこの前と違っている上に発行駅常備なことに気付いたので下今市着いたら東武日光まで行かないといかんですね。
【会社】東武鉄道
【路線】鬼怒川線
【列車番号】4レ
【種別列車名】DL大樹4号
【行き先】下今市
【乗車区間】鬼怒川温泉→下今市
【編成】DE10-1099牽引+オハフ15-1+オハテ12-2+スハフ14-1
【車両】オハフ15-1
回す必要ないのにわざわざデーテン様を転車台に乗せて360度回すというサービスをしてくれる東武鉄道マジ神。っていうかデーテン様カッコよすぎる。持ち帰りたい。
DLはSLよりスピード調整が簡単にできるから見所をかなりゆっくり通過してくれるのがとてもいいな。
【会社】東武鉄道
【路線】鬼怒川線
【列車番号】3レ
【種別列車名】DL大樹3号
【行き先】鬼怒川温泉
【乗車区間】下今市→鬼怒川温泉
【編成】DE10-1099牽引+スハフ14-1+オハテ12-2+オハフ15-1
【車両】オハテ12-2
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】33N
【種別列車名】急行
【行き先】東武日光
【乗車区間】南栗橋→下今市
【編成】21412
【車両】22412
【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎・日光線
【列車番号】522S
【種別列車名】普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】春日部→南栗橋
【編成】13108
【車両】13208
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】412レ
【種別列車名】普通
【行き先】大宮
【乗車区間】柏→春日部
【編成】8171
【車両】モハ8271
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】116A
【種別列車名】普通
【行き先】柏
【乗車区間】船橋→柏
【編成】61603
【車両】62603
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】572F→573S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-19+J-14
【車両】モハE235-1219
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC607
【車両】クハ209-2107