家にあるeneloopは全部三洋製だ
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】21111レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】県庁前
【乗車区間】市役所前→県庁前
【編成】1000形14(三井商事)
【車両】1028
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1915Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】南船橋→千葉みなと
【編成】E233系ケヨ553+F53
【車両】モハE232-5223
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1885E
【種別列車名】各停
【行き先】海浜幕張
【乗車区間】西船橋→南船橋
【編成】E231系ケヨMU6
【車両】モハE230-58
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1967SR→1967S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-135
【車両】05-235
特急料金が35%割引になる『えきねっと トクだ値(チケットレス特急券)』の設定区間を大幅に拡大します! | 東日本旅客鉄道株式会社
https://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20210831_c01.pdf
これは有能。蘇我鴨川もハザで快適にご移動できる。
えきねっと・EXサービスで予約したきっぷの相互受取を開始します | 東日本旅客鉄道株式会社・東海旅客鉄道株式会社
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210831_ho02.pdf
は????ウソでしょ????フェイクでしょ????なにこれ????マジ?????
今夏の18きっぷ
1回目:175km、3,120円
2回目:428km、7,150円
3回目:320km×2、11,440円
4回目:485km、8,030円
5回目:4,770円
千葉→大宮:1,100円
浦佐→小出:200円
小出→塩沢:420円
塩沢→小出:420円
小出→八色:190円
八色→小千谷:420円
小千谷→越後滝谷:200円
越後滝谷→越後湯沢:1,170円
東京→千葉:650円
なんやかんや先週末は4,770円分乗ってた
三鉄の社内に普通の手指消毒用のアルコール置いてあるけど大丈夫なのかと若干心配にはなった。使わせてもらったけど(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15103
【車両】15203
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】584E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU6
【車両】モハE230-57
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE233-5209
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-17+Y-146
【車両】モハE217-2033