なんで盛岡行きなのに宮城ナンバーなんだという素朴な疑問はさておいて、出発でごんす。
【会社】ジャムジャムエクスプレス
【系統種別】ジャムジャムライナーJX921便
【乗車地時刻】東京駅鍛冶橋駐車場2240
【経由地】
【行き先】盛岡駅西口
【社番】
【ナンバー】宮城200か2839
【乗車区間】東京駅鍛冶橋駐車場→盛岡駅西口
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】2011E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】西船橋→東京
【編成】209系ケヨM84
【車両】クハ208-508
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2167B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA522
【車両】サハE231-622
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5076F→2076F→2077S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-14+Y-120
【車両】モハE216-2027
カピーナと南総里見が蘇我駅の構内入れないのはどういう経緯なんだろうな。羽田に行くデカいバスは構内入ってるから、バスの大きさのせいではないはず。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ジェフ千葉のホームスタジアムはフクダ電子アリーナ(略称フクアリ)。福島ユナイテッドFCののホームスタジアムはとうほう・みんなのスタジアム(略称とうスタ)。
明日山田山線攻めてあさって三陸鉄道攻めて天気見て金曜以降の予定を決めよう。天気ダメなら金曜に撤退してそのまま帰って土曜日フクアリだな。
赤穂線全駅行ったの相当前だなぁ。あのときは大多羅で臨時改札してて車発機で入場券出してもらったのよく覚えてる。
天王洲橋バス停ってアイル駅の目の前の橋かと思ったら全然違った。アイル駅の目の前の橋は品川ふ頭橋と言うのか。
品98系統なんて全然聞かん系統だなぁと思ってしらべたら通勤でしか使われなそうな経路のように見える(
千葉駅発車前にカウンターで乗客をカウントする光景を久しぶりに見た。中央二丁目と県庁前では乗客なし。蘇我駅からどんだけ乗ってくるか。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7314
【ナンバー】千葉230あ7314
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線
【列車番号】695F→3695F
【種別列車名】快速
【行き先】佐倉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-50+Y-140
【車両】モハE217-2096
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】502F→503S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-11+J-10
【車両】モハE235-1211
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】220M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC625
【車両】クハ209-2125