空気清浄加湿器が轟音を上げて加湿している
新大阪に着いたが、気動車の音がしてほんとにここは新大阪なのかと思ったが、音の主はスーパーはくとだった。
睡眠不足の極みみたいな状態の中、今日は有意義な活動ができたと思います。網干まで寝過ごさないようにせんとな。
【会社】JR西日本
【路線】東海道・山陽本線
【列車番号】3335M
【種別列車名】新快速
【行き先】網干
【乗車区間】米原→姫路
【編成】223系ホシW15+V10
【車両】クモハ223-3013
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5349F
【種別列車名】新快速
【行き先】米原
【乗車区間】名古屋→米原
【編成】313系カキY117+Y46
【車両】モハ313-5017
【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】1612レ
【種別列車名】特急アーバンライナー
【行き先】近鉄名古屋
【乗車区間】伊勢中川→近鉄名古屋
【編成】21110
【車両】21210
【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋・山田・鳥羽線
【列車番号】1513レ
【種別列車名】特急
【行き先】鳥羽
【乗車区間】近鉄四日市→伊勢中川
【編成】12256+12602
【車両】12156
【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋・山田線
【列車番号】4537レ
【種別列車名】急行
【行き先】松阪
【乗車区間】近鉄名古屋→近鉄四日市
【編成】2812+5103
【車両】2812
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3139F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】熱田→名古屋
【編成】313系カキZ1+Y43
【車両】クモハ313-313
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3337F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】笠寺→熱田
【編成】313系カキJ3
【車両】クモハ313-1105
何気なく回ってるけど、これから名古屋から伊勢中川まで往復しないといけない。ところが今日の宿は姫路。新快速終電に間に合うだろうか。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3137F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】大高→笠寺
【編成】311系カキG8
【車両】クモハ311-8
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3335F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】南大高→大高
【編成】313系カキY8
【車両】クモハ313-8
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3135F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】共和→南大高
【編成】311系カキG9
【車両】クモハ311-9
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3333F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】大府→共和
【編成】313系カキZ4+Z5
【車両】クモハ313-5304
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3133F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】逢妻→大府
【編成】313系カキJ5
【車両】クモハ313-1107
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3131F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】刈谷→逢妻
【編成】311系カキG7
【車両】モハ310-7
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3131F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】野田新町→刈谷
【編成】311系カキG7
【車両】モハ311-7
東刈谷にはアシストマルスがいたけど、エド券サイズも発券できる設定だった。入場券はエド券サイズ、85mmの両方が買えるという画期的なやつだった。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3329F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】東刈谷→野田新町
【編成】313系カキJ10
【車両】クモハ313-1113
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3129F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】三河安城→東刈谷
【編成】311系カキG12
【車両】モハ311-12
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3125F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】安城→三河安城
【編成】313系カキJ8+Y33
【車両】モハ313-1111
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3325F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】西岡崎→安城
【編成】311系カキG1+G10
【車両】クモハ311-10
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3123F
【種別列車名】普通
【行き先】岐阜
【乗車区間】岡崎→西岡崎
【編成】313系カキJ3
【車両】クモハ313-1105
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5317F
【種別列車名】新快速
【行き先】大垣
【乗車区間】豊橋→岡崎
【編成】313系カキY11+R116
【車両】クモハ313-11
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】927M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】浜松→豊橋
【編成】313系シスT6
【車両】クモハ313-2516
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】705A
【種別列車名】こだま705号
【行き先】名古屋
【乗車区間】静岡→浜松
【編成】N700系ハカK10
【車両】785-5310
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】427M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松(東京方3両は静岡)
【乗車区間】吉原→静岡
【編成】313系シスN4+211系シスSS10
【車両】クモハ313-2604
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】741M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】三島→吉原
【編成】313系シスV9+211系シスSS9
【車両】クモハ211-5615
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】701A
【種別列車名】こだま701号
【行き先】名古屋
【乗車区間】東京→三島
【編成】N700系オサX20
【車両】787-2420
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】592F→593S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-7+Y-119
【車両】モハE216-2038