無情にも外房線が出てしまったので嫁に頼まれてたトマト買って後続の内房線へ
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1121M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC626
【車両】モハ209-2152
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1937F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-13
【車両】モハE216-1013
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線
【列車番号】1840S
【種別列車名】普通
【行き先】東京
【乗車区間】品川→東京
【編成】E217系クラY-36
【車両】モハE217-36
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】3538E
【種別列車名】快速アクティー(宇都宮線内普通)
【行き先】小金井
【乗車区間】熱海→東京
【編成】E231系ヤマU585
【車両】モハE230-1108
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】446M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】静岡→熱海
【編成】211系シスLL9+SS5
【車両】クモハ211-5611
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】730A
【種別列車名】こだま730号
【行き先】東京
【乗車区間】浜松→静岡
【編成】N700系オサX17
【車両】785-2517
豊橋1441(962M)1515浜松1525(730A)1552静岡1603(446M)1721熱海1737(3538E)1913東京1917(1937F)1955千葉1958(295M)2000本千葉
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】962M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】豊橋→浜松
【編成】313系カキY-12
【車両】モハ313-12
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】728A
【種別列車名】こだま728号
【行き先】東京
【乗車区間】名古屋→豊橋
【編成】N700系ハカK10
【車両】785-5510
480円のものを買うために往復の交通費いくらかけてんだって話になるから今日は頑張って移動してる。
【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】1130レ
【種別列車名】急行
【行き先】近鉄名古屋
【乗車区間】近鉄四日市→近鉄名古屋
【編成】1247+5113
【車両】5113
千葉を4時45分に出て8時間かかってようやく四日市である。オール在来ならもっと時間がかかったんだろうけれども。
【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋・山田線
【列車番号】4237レ
【種別列車名】急行
【行き先】松阪
【乗車区間】近鉄名古屋→近鉄四日市
【編成】1253+5111
【車両】1253
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】639A
【種別列車名】ひかり639号
【行き先】新大阪
【乗車区間】豊橋→名古屋
【編成】N700系トウG25
【車両】785-1325
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】935M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋(東京方3両は浜松)
【乗車区間】沼津→豊橋
【編成】313系シスT5+211系シスLL-18
【車両】クモハ211-5042
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2525M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】松田→沼津
【編成】313系シスN10
【車両】モハ313-2610
松田で休日乗り放題きっぷを買って、いざ耐久レーススタート。往路は沼津の乗り換え1回だけで豊橋にたどり着けるというおそろしい旅程になった(
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1203レ
【種別列車名】急行
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】1094
【車両】1294
【会社】東京都交通局→京王電鉄
【路線】新宿線→京王新線
【列車番号】501T→5803レ
【種別列車名】各停
【行き先】笹塚
【乗車区間】馬喰横山→新線新宿
【編成】10-520
【車両】10-523
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】484F→485S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→馬喰町
【編成】E217系クラY-24+Y-124
【車両】モハE217-2048