今日だけで乗車券類100枚くらい買った気がする(
朝から晩までこんなに誕生日をじっくり堪能できたのもかなり久しぶりだわ。いつになっても誕生日は嬉しいもんだな。歳は取りたくないけど。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】185M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC607
【車両】モハ209-2114
【会社】京成電鉄
【路線】千葉線
【列車番号】1663F
【種別列車名】普通
【行き先】千葉中央
【乗車区間】京成津田沼→京成千葉
【編成】N828
【車両】N827
【会社】京成電鉄→東京都交通局
【路線】本線・押上線→浅草線
【列車番号】1652K
【種別列車名】快速→各停
【行き先】西馬込
【乗車区間】勝田台→京成津田沼
【編成】3708
【車両】3703
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1513S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】八千代緑が丘→村上
【編成】15103
【車両】15303
【会社】東葉高速鉄道→東京メトロ
【路線】東葉高速線→東西線
【列車番号】1650T→B1650TR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】八千代中央→八千代緑が丘
【編成】2102
【車両】2302
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1431S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】船橋日大前→八千代中央
【編成】05-121
【車両】05-421
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1450T
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】北習志野→船橋日大前
【編成】2102
【車両】2302
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1456T
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】飯山満→北習志野
【編成】2106
【車両】2306
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1425S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東海神→飯山満
【編成】05-117
【車両】05-417
【会社】東葉高速鉄道
【路線】東葉高速線
【列車番号】1354T
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】西船橋→東海神
【編成】2101
【車両】2301
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】1309E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】新松戸→西船橋
【編成】E231系ケヨMU6(2020クソイベ)
【車両】モハE231-57
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】60レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】馬橋
【乗車区間】流山→幸谷
【編成】5001(さくら)
【車両】5001
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】55レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】流山
【乗車区間】平和台→流山
【編成】5001(さくら)
【車両】5001
平和台に1つ前のデザインの1日乗車券が1枚だけ残っていたので買っておいた。やっぱり聞いてみるもんだな。
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】53レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】流山
【乗車区間】鰭ヶ崎→平和台
【編成】5003(あかぎ)
【車両】5003
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】51レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】流山
【乗車区間】小金城趾→鰭ヶ崎
【編成】5001(さくら)
【車両】5001
ここまで馬橋から小金城趾まで硬券買い集めてみたけど、常用されてないから古いのいっぱい残ってるな。口座によっては総武流山電鉄のもあるし。
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】49レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】流山
【乗車区間】馬橋→小金城趾
【編成】5003(あかぎ)
【車両】5003
【会社】流鉄
【路線】流山線
【列車番号】50レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】馬橋
【乗車区間】幸谷→馬橋
【編成】5003(あかぎ)
【車両】5003
【会社】JR東日本
【路線】京葉線→武蔵野線
【列車番号】1107E→1106E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新木場→新松戸
【編成】209系ケヨM72
【車両】モハ208-527
2本後の武蔵野線直通になるかと思ったけど、余裕で1本後のに乗れそうだ。ありがとう新木場C&C。
5品目のごろごろ温野菜。ほうれん草・チーズトッピング、十穀米変更、辛さマイルド。800円。
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】938F
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】東雲→新木場
【編成】E233系ハエ103
【車両】モハE233-7203
改札内、改札外ともにチャージ専用機が置いてあったが、どちらも調整中だった。撤去しちゃうのかな。
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】884F
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】国際展示場→東雲
【編成】70-000形2
【車両】70-027
国際展示場は残念ながら地紋ありのがあと100枚あると言われたので、地紋なしで揃えるのは断念。おそらく東雲も同じだろうな。
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】986K
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】東京テレポート→国際展示場
【編成】E233系ハエ117
【車両】モハE233-7217
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】880F
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】品川シーサイド→東京テレポート
【編成】70-000形9
【車両】70-097
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】906K
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】品川シーサイド→天王洲アイル
【編成】E233系ハエ102
【車両】モハE233-7202
品川シーサイド、小人の硬券入場券が294番で地紋付きだったので、301から無地になるだろうと思って9枚頼んだら、案の定無地のが出てきた。番号は1番から振り直しになるようで、図らずも券番1の硬券入場券を購入できた。大変嬉しい。
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】840F
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】大井町→品川シーサイド
【編成】E233系ハエ119
【車両】モハE233-7219
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】702F
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】大崎→大井町
【編成】E233系ハエ134
【車両】モハE233-7234
【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】709G
【種別列車名】各停
【行き先】渋谷・新宿方面
【乗車区間】品川→大崎
【編成】E235系トウ39
【車両】モハE235-115
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線
【列車番号】747S
【種別列車名】普通
【行き先】逗子
【乗車区間】東京→品川
【編成】E217系クラY-1+Y-115
【車両】モハE217-1
大崎→りんかい線各駅→新木場→新松戸→流鉄各駅→西船→東葉高速各駅→勝田台→ユーカリが丘→ユーカリが丘線→千葉へ
【会社】JR東日本
【路線】総武本線→総武快速線
【列車番号】3624F→624F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】都賀→東京
【編成】E217系クラY-10+Y-109
【車両】モハE217-10
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】06250レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千城台→都賀
【編成】1000形20(千葉市受動喫煙防止啓発)
【車両】1039
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】06261レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】千葉→千城台
【編成】1000形19(センチュリー21大宝地建)
【車両】1038
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】06211レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】県庁前
【乗車区間】千葉みなと→千葉
【編成】0形26
【車両】012
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→千葉みなと
【編成】E233系ケヨ501
【車両】モハE232-5201
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】123M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC621
【車両】クハ208-2121
りんかい線の券売機に入場券の口座できたから、硬券入場券については先が危ういみたいな情報出てるんだよなぁ。
明日どこ行くかいまだに迷っている。小湊いすみも捨てがたいが、東葉高速の入場券も買ったことないしなぁといった感じ。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線・成田線
【列車番号】2047M
【種別列車名】特急成田エクスプレス47号
【行き先】成田空港
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E259系クラNe001+Ne004
【車両】モハE259-4
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1921E
【種別列車名】普通
【行き先】平塚
【乗車区間】高崎→東京
【編成】E231系コツK-16
【車両】サハE231-1062
【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】326C
【種別列車名】とき326号
【行き先】東京
【乗車区間】上毛高原→高崎
【編成】E2系ニシJ56
【車両】E225-1006
水上駅に行ったのは土合駅の硬券入場券を買うため。ミッションは果たした。
ちなみにこの入場券は、デスティネーションキャンペーン用にわざわざ料金改定後の150円のものを、ということで台紙付きで用意していたものらしい。コロナのせいで売る機会がなくなったので、水上駅で特別に売ってるようだが、いつまで在庫持つかなぁといった感じ。
【会社】関越交通
【系統種別】谷川岳ロープウェイ線
【乗車地時刻】水上駅1430
【経由地】上牧駅前・諏訪橋
【行き先】上毛高原駅
【社番】
【ナンバー】群馬200か1006
【乗車区間】水上駅→上毛高原駅
【会社】関越交通
【系統種別】谷川岳ロープウェイ線
【乗車地時刻】上毛高原駅1357
【経由地】上牧駅前・水上駅・うのせ温泉・ゆびそ温泉・土合駅前
【行き先】谷川岳ロープウェイ
【社番】
【ナンバー】群馬200か1102
【乗車区間】上毛高原駅→水上駅
P+Pという圧巻の2階建て16両編成に久しぶりに乗ることができた。椅子が快適じゃないけど。
【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】2321C(越後湯沢から1321C)
【種別列車名】MAXたにがわ321号+MAXとき321号
【行き先】越後湯沢+新潟
【乗車区間】高崎→上毛高原
【編成】E4系ニシP-14+P-20
【車両】E456-114
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】616E
【種別列車名】あさま616号
【行き先】東京
【乗車区間】上田→高崎
【編成】E7系ナシF23
【車両】E725-23
【会社】上田バス
【系統種別】上田電鉄代行バス第26便
【乗車地時刻】城下駅1202
【経由地】
【行き先】上田駅
【社番】N-031
【ナンバー】長野200か1451
【乗車区間】城下駅→上田駅
【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】26レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】城下
【乗車区間】下之郷→城下
【編成】6001(さなだどりーむ)
【車両】6001
ここから上田に戻ったら新幹線で高崎→上毛高原と移動して、そこからバスで水上駅に向かう。
下之郷という駅、乗車券を買ったあとに40分時間をつぶせる場所がなくて毎回駅に座ってるだけになっちゃう。今日は雨だからアレだけど。
【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】24レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】城下
【乗車区間】別所温泉→下之郷
【編成】1002
【車両】1002
【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】21レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】別所温泉
【乗車区間】城下→別所温泉
【編成】1002
【車両】1002
城下で時間があったので入場券と乗車券を買う時間が取れた。出札には城下発のものと上田発のものが置いてあり、全部買ったらヤバそうな感じだった。
【会社】上田バス
【系統種別】上田電鉄代行バス第21便
【乗車地時刻】上田駅946
【経由地】
【行き先】城下駅
【社番】F-042
【ナンバー】長野200か1717
【乗車区間】上田駅→城下駅
【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】2603M
【種別列車名】ワンマン快速
【行き先】長野
【乗車区間】軽井沢→上田
【編成】115系S26(横須賀色)
【車両】クモハ114-1512
とりあえずこんな写真しか撮れなかったけど、こんな車両でした。感想としては、やっぱりE721そっくり(
SR1系デビュー記念乗車券購入完了。軽井沢が1番からの割り当てだった。比較的若い券番のを買えた。
明日は近場で済ますなら千葉モノ、東葉高速、流鉄、山万って感じかな。あとは足を伸ばせればりんかい線あたり。
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】601E
【種別列車名】あさま601号
【行き先】長野
【乗車区間】高崎→軽井沢
【編成】E7系ナシF3
【車両】E725-3
IE11のサポート期限切れがそろそろ来るっていう話、誰がどうねじ曲げて作ったのか経緯がよく分からないのだが、Win10向けのサポート期限は5年以上先の話である。
【会社】JR東日本
【路線】高崎線
【列車番号】823M
【種別列車名】普通
【行き先】高崎
【乗車区間】上野→高崎
【編成】E231系コツK-16
【車両】モハE231-3516
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】418B
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】東京→上野
【編成】E233系サイ149
【車両】モハE233-1249
久しぶりに総武快速の始発に乗ってのおでかけ。実に3ヶ月半ぶりくらいだろうか。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】484F→485S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-19+Y-136
【車両】モハE216-2037
15分前に栃木で地震があったようだが、とりからさんのところまで揺れたということなのだろうか。
誕プレとして千葉市から10万円が振り込まれたのでありがたく使わせていただきます
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】295M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC423+C430
【車両】モハ209-2175
快速乗り換えても接続電変わらないし、何より西船から座れてしまったので、このまま千葉までレッツゴー
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1850B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA543
【車両】モハE231-627
こんだけ感染者増えてもみんな飲んでるんだなぁみたいな感じになってるこの時間の東西線。快速でもかなり空いてる。
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1835SR→1835S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】浦安→西船橋
【編成】05-117
【車両】05-217
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1861S→1861S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→浦安
【編成】05-122
【車両】05-222
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1397SR
【種別列車名】快速(東陽町から各停)
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15104
【車両】15204
【会社】JR東日本
【路線】京葉・武蔵野線
【列車番号】1440E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】南船橋→西船橋
【編成】E231系ケヨMU12
【車両】モハE230-49
3年で駅作るよポイント、下りホームを作ると思われる箇所に仮囲いが設置されている
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1302A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→南船橋
【編成】E233系ケヨ552+F52
【車両】モハE232-5222
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1644M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→蘇我
【編成】209系マリC607
【車両】クハ208-2107
千葉県だけでもかなり硬券集められるんだけど、いかんせん広すぎて集め切れない(
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1827
【経由地】東千葉メディカルセンター
【行き先】JR千葉駅
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
4連休で人を集めるぞ~~~~~~~っていう動きに水差すような感染者数だなぁ。俺の福井出張もキャンになりそう。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口
西女満別駅から女満別空港までの徒歩はやったことないけど、草江駅から宇部空港までの徒歩はやった。難易度は後者の方が格段に低い(
ものすごーく炭酸飲料が飲みたいんだけど、あいにく家に在庫がないので、水を飲んで我慢している(
千葉中央で買ってきた京成の18きっぷもどき。千葉中央はおそらく8101からの割り当てと思われる。PJR地紋なのだが、きっぷの下の方には偽造防止のテープが貼られており、なかなか金かけて作った感じがする。
俺エコバッグは6年か7年くらい前にパシオスで500円で買ったやつをいまだに使ってるんだけど、丈夫でまだまだ使えそう
中央線はチケットレス特急券が安いのに、房総特急は紙で発券しないといけない料金トク35が安いのなんかアレ
再来週に福井出張入れたのにまた宣言出されたら最悪だな。しかも7月の4連休もお盆も予定を考えていたというのに。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】山武市基幹バス(さんバス)
【乗車地時刻】成東駅1315
【経由地】日向駅
【行き先】さんぶの森元気館
【社番】6108
【ナンバー】成田200か370
【乗車区間】成東駅→山武市役所
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1645M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】東金→成東
【編成】209系マリC617
【車両】モハ209-2133
ところで、天浜の純金カード買うかどうか非常に迷っている。上原桜子って名前入れて飾っておきたい。
通知欄にとりからさんの飯画像が鎮座していてびくともしないのでふぁヴぉられるトゥートでもするか(
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口