アイホンの電池1日持たなくなってきたので外出用にMagSafeモバイルバッテリー買おうかなと思ったがSEにはMagSafeないからくっつかないんだった
アイホンの電池1日持たなくなってきたので外出用にMagSafeモバイルバッテリー買おうかなと思ったがSEにはMagSafeないからくっつかないんだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特定のコンポーネントだけで使うユーティリティのテスト書きたい
- コンポーネントと同じ場所に書いてin source testing: コンポーネントファイルの行数がえぐいことになる
- コンポーネントと別の場所に書いてexport: どこからでもimportされうるのが嫌だ
ESLintを使ってモジュール間のimportを制限する
https://zenn.dev/sho_ts/articles/752cac66d90443
eslint-plugin-importでimport制限できるのか
アイホン低電力モードにするとすごい電池持つから、ずっと低電力でいいじゃん(バンド)と思ってやってみたら明らかにクロック落ちてネットサーフィンが辛くなったのでやめた
機械学習とか生成aiみたいなバズワードのトピックでgoogle検索で個人のブログ見つけるのほぼ不可能なんだが
一言に学習と言っても機械学習アルゴリズムのトレーニングプロセスといわゆる人間の学習は(同じ言葉を使う割に)違うから認識を合わせないと話が通じないよみたいな記事だったと思う
24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ https://saize-lw.hatenablog.com/entry/2024/01/28/210053
これっぽい
windowsのヒエログリフフォントでは、𓂸単体では表示できないけどヒエログリフと隣接してると表示されるようになっていたはず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Eai ある日、えあいは友人から古びたスマートフォンを譲り受けた。そのスマホには不思議な機能があり、ホームボタンを3回押すと、自動的に「自己反省モード」に入る。エアーマット付きのおしゃれな部屋の写真が表示され、そこから15分間、スマートフォンの他の機能が一切使えなくなるのだ。
えあいは初め、この機能に嫌気がさしていたが、ある日を境に考えが変わった。仕事でミスをして疲れ果てていたその日、間違ってホームボタンを3回押し、このモードに入ってしまった。最初は腹立たしかったが、15分間、やむを得ず考える時間ができたことで、彼は普段見逃していた問題の本質に気付くことができた。
その後、えあいは意外にもこの「自己反省モード」を気に入るようになった。日々の小さなストレスが溜まったときや、大事な決断が迫っているときに、このモードを利用して自分の考えを整理する習慣ができる。彼はいつしか、この機能を「自分専用カウンセラー」と呼ぶようになった。