GTX1060民ワイ涙目
名実ともにビバ丼界の王
現実では社会の歯車2ねんせい
アニメ、ラノベ、ゲーム(ただし、ノベルゲームに限る)をたしなむ者
Vivaldi(Win&Android)とFirefox
#ビバ丼資格部 部長 #公認品川区民
~For ENG~
I'm a human being that was mistaken as a bot by the administrator.
Vivaldi(Win&Android) + Firefox User
Anime, LightNovels and VisualNovel Fan
Audon Radio for Audon.space Personality
#おうどんラジオ の準レギュラー http://s.acpb.cyou/radio
AcPubWikiの名ばかり管理人 https://wiki.activitypub.cyou
タイーツ https://taittsuu.com/users/dozingcat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マスコミは今や仮想敵になっているけど、ああいう存在も一定数必要なんだよ。意見の多様性を失ってからでは遅い。だが、飛ばし記事はやめろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さい頃はあんまよく分かってなくて、めっちゃキャッチーなCM流してたから小泉さんの印象良かったんだけどね。政策を振り返るとやべーじゃんと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ
安いからという理由で安易に回線変えるのは困ることもある。
その妥協の産物としてサブブランドという形で、UQ、Yモバイル、OCNがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インフラ企業が担う役割は大きい。Twitterだからこれだけで済むけど、例えばLINEがしょっちゅう不具合起こしてたら政府動くね
楽天はキャリアなので若干レイヤー違うけど、povoとかahamoちゃんはサービスを削るかわりに安くしてるだけで回線はキャリアと同じだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おもしろい記事。プログラミング言語と「契約言語」の共通点を抽出した上で、リーダブルコード(本)を学びを得る。
法律の世界が構成する独自の言語体系は定式化が進んでいることから、プログラミング言語的な管理・運用が可能だとする。
もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら? - MNTSQ Techブログ
https://tech.mntsq.co.jp/entry/2022/12/27/144435
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
投票してきたよん
確かに英字縦書きは読みづらいわ
【デスクトップ版】縦書きリーダーモードにおいてアルファベットを90度回転して横向きに配置してほしい https://forum.vivaldi.net/post/634188
こんなのおバカやん
「免責」から「故意又は重過失」はほぼ同じでしょう。故意又は重過失があれば規約を超えて民事上の責任を問えるのだから文言変えただけじゃんね。
こういうの指摘した人はこんなので満足するのだろうか(そもそもこんな規約の規定に噛みつくことが意味不明だが)。