Keybaseでの僕のMastodonの認証が切れているのに気づいた。mastodon.zunda.ninja/api/proofs?provider=keybase&username=zundan は見えるのにな。Keybase側で連携を止めちゃったんかな…
Keybaseでの僕のMastodonの認証が切れているのに気づいた。mastodon.zunda.ninja/api/proofs?provider=keybase&username=zundan は見えるのにな。Keybase側で連携を止めちゃったんかな…
この前config/routes.rbのmergeがconflictしたのを手で解消したんだけど、mastodon.zunda.ninja/.well-known/keybase-proof-config も期待どおりの内容を返してるように見える。様子見だねえ…。
これ、こないだ読んだLinuxデスクトップ入門的な文章にも書かれていたな。今までのやり方を再現するよりも新しい環境でのやり方を探求するように考え方を切り替える必要があるとかなんとか。
端末エミュレータをさっくり起動する手順がわからなかったんだよね…。WindowsとかmacOSならがまんしてマウスをぽちぽちするのにね。
@omasanori ありがとうございます!! MacBook AirのキーボードでAltを探すところからだったw
This account is not set to public on notestock.
って今はAcerの子会社なんだねえ
https://en.wikipedia.org/wiki/Gateway,_Inc.#2007%E2%80%93present:_Purchase_by_Acer
うちのArchネットブックは実家サーバ下がりのGatewayブランドなのでWalmarで買ってきた説が濃厚になった (もう覚えてないw
This account is not set to public on notestock.
@tateisu ってやっと調べてみたらtoDoubleOrNull()はNull安全なのではなくて、数字ではない場合にnullを返すのですね。勘違いしてました…。失礼しました。
https://kotlinlang.org/api/latest/jvm/stdlib/kotlin.text/to-double-or-null.html
@tateisu なるほど~。今回は、ユーザーが入力するのは整数か小数点以下多くて2桁くらいまでで、数字キーボードにも有る空白などをタイポしちゃわないようにRegexを通してます
This account is not set to public on notestock.
YOASOBIのライブをちゃんとしたヘッドホンで聴くといろんな音がしてむっちゃたのしい!
YOASOBI「群青」(Blue) from 『“YOASOBI ASIA TOUR 2023-2024” LIVE IN SEOUL KORE... https://youtube.com/watch?v=oZxD1_kXN0I