今日もねむねむ日曜日
2f73e486b7 (upstream/main) Switched HTMLEntities to the expanded flavor which supports a larger … (#30173)
今日もねむねむ日曜日
2f73e486b7 (upstream/main) Switched HTMLEntities to the expanded flavor which supports a larger … (#30173)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 2f73e486b7e107763e92b47b8659e152f363d988.
@ganyo ざっと検索してかかったページをざっくり眺めてみたら、自動的な雲底の測定はLiDARをつかうらしく、もしそうなら霧雨で光が分散されて反射光で雲底が見えない場合に雲が無いと判断しちゃうのかもですね…
https://skybrary.aero/articles/automated-cloud-base-and-visibility-measurement
@ganyo 飛行機の雲レーダーがSPIDERなんですねー。METARは空港の近くで測定するだろうから電波を出せないみたいな制約があるのかな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Hawaiianの機体は前脚の登録番号の他に名前も付けてもらってるので気をつけたい人は気をつけたい感じよね
Welcoming Kapuahi, Hawaiian Airlines’ first Boeing 787 Dreamliner | Hawaiian Airlines | Newsroom https://newsroom.hawaiianairlines.com/blog/welcoming-kapuahi-hawaiian-airlines-first-boeing-787-dreamliner
リスト15-5のRustのリンクリスト、最初の要素だけスタックに居そうよね。続きはBoxに入ってヒープに居そう。やっぱし最初の1個とか最後の1個とかちょっと特別扱いが必要なのわね…
enum List {
Cons(i32, Box<List>),
Nil,
}
use List::{Cons, Nil};
fn main() {
let list = Cons(1,
Box::new(Cons(2,
Box::new(Cons(3,
Box::new(Nil))))));
}
> 日本の電波法の下では、無線通信を傍受しただけでは、即、違法とはならない。ただし、第三者に内容等を漏洩したり、窃用したりした場合は罪となる
一般人が航空無線送信する方は電波法だけじゃなくてなにか飛行機の安全関連の法律にも引っかかりそうな気がするな(そうでないと航空管制が成り立たなくなりそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
QwertzはZを使うことが多いドイツ語用のキーボードよね。右の方にßとかウムラウトとか有ったきのする…って他の言語用もあるんだ!!
2巻からの三体は無関係なネタをどんどん放り込んでプロットの矛盾をどんどん大きくして終わるだけだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@orumin 会費無料の https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/amex-everyday/ みたいのはありませんかー