うっあさ
https://shindanmaker.com/895069
寝るね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オンコールで早起きしてコーヒーたっぽり飲んだので:saba:
83dd4d420 (upstream/master) Bump enzyme-adapter-react-16 from 1.7.1 to 1.14.0 (#11105)
b403c33fb Bump webpack-cli from 3.3.2 to 3.3.4 (#11106)
7555a0017 Bump webpack from 4.29.6 to 4.34.0 (#11108)
85ec79ced Bump enzyme from 3.8.0 to 3.10.0 (#11107)
54438042f Bump capybara from 3.22.0 to 3.24.0 (#11100)
119cb4d47 Bump file-loader from 3.0.1 to 4.0.0 (#11104)
9639a7f87 Bump ox from 2.10.1 to 2.11.0 (#11101)
10c4c2129 Bump lograge from 0.11.1 to 0.11.2 (#11102)
f4539845e Bump webmock from 3.5.1 to 3.6.0 (#11031)
31eed31e3 Bump rellax from 1.7.1 to 1.10.0 (#11040)
efb07f177 Bump webpack-bundle-analyzer from 3.1.0 to 3.3.2 (#11039)
bab223147 Bump autoprefixer from 9.5.1 to 9.6.0 (#11038)
a9ba6a880 Bump eslint-plugin-import from 2.14.0 to 2.17.3 (#11037)
e67f38020 Bump httplog from 1.3.0 to 1.3.1 (#11034)
04b4d2b4f Bump pghero from 2.2.0 to 2.2.1 (#11033)
7b058c568 Bump rubocop-rails from 2.0.0 to 2.0.1 (#11032)
f765cd97b Bump aws-sdk-s3 from 1.41.0 to 1.42.0 (#11030)
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 83dd4d4204b8fe17ef9d39c11d1de21cc95699fc.
Slackで書きかけのチャンネルがどこか行っちゃって間違えて閉めちゃったと思ったんだけど上の方のdraftsに移ってたのね。いまいち使いにくくなるんだよなあ…。
弊ぼっち時々すっごいすばやくリクエストをさばくのね。1,193 res/minってだいたい50msec/response。
マザーボードにHDMIコネクタついてるからGPUも載ってると思ったんだけど、GPUを同梱してるRyzenにつないでくれるだけだったのね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The following NEW packages will be installed:
linux-headers-4.15.0-52 linux-headers-4.15.0-52-generic
linux-image-4.15.0-52-generic linux-modules-4.15.0-52-generic
linux-modules-extra-4.15.0-52-generic
The following packages will be upgraded:
linux-generic linux-headers-generic linux-image-generic linux-libc-dev
linux-signed-generic open-vm-tools
あーいまリブートしたくないんだけどー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
linux-base
$ sync; sync; sync; sudo reboot
うーい(-人-)
飛行機から落ちるなら捨てるべきなのはほぼ位置エネルギーだけなのに対して人工衛星から落ちる時にはけっこうな運動エネルギーも捨てなきゃいけない気のする。具体的に計算したいけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
US配列でも迷わず変換、そう、skkならね(ところで有効にするとデフォルト日本語配列にしちゃうfcitx-skkさん…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PgBouncerを再起動したらPumaとSidekiqとStreamingのデータベース接続がぜんぶ切れて、えーと、再接続してくれるのかな?
@estpl なんとなく削除リクエストにはお金がかかってないような気がします、が、どうやって確認したらいいやら…
@estpl ユーザーが少ない時間帯に、ログを流しながら、他の子達もすぐ再起動できるように用意しておいて、やってみるのかなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自宅Raspberry PiクラスタでElasticSearch動かしたらいいじゃんって一瞬思ったんだけど、それこそ1ノードが小さすぎてうんともすんとも行かなくなるかもねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めっちゃ分かる。連文節変換で凄い長い文章を打ってから、単語区切りが正しくないのを修正していくのが面倒な記憶が強く残りすぎていて、入力するときに単文節で変換して行ってしまう癖が付いていて、余計に変換がアホでイライラする結果になっている気がする。>BT https://amefur.asia/@acid_rain/102291471963687342