This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
始まりましたね(´・ω・`)
BREAKING: The FAA has halted flights into New York's LaGuardia airport, citing staff shortage https://t.co/69iHaRHzBL https://t.co/C8uhzTAJJV https://twitter.com/business/status/1088812857507098624
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
湯婆婆「フン。zundanというのかい?贅沢な名だねぇ。今からおまえの名前はキャベツ太郎だ。いいかい、キャベツ太郎だよ。分かったら返事をするんだ、キャベツ太郎!!」
#湯婆婆命名チャレンジ
https://shindanmaker.com/696416
はいー
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
/usr/bin/eject: CD-ROM トレークローズコマンド失敗: 入力/出力エラーです
めっちゃEjectリクエスト着ててラズピッピが501吐き始めて草
This account is not set to public on notestock.
@freedomcat 予算が通ってないので給料が払われないんだけど保安検査とか航空管制の人たちは出勤するよう言われてたようです。自分の職業への誇りもあってみなさんがんばって出勤してたんだけど、そろそろ手持ちの資金が尽きて、ガソリンが買えないとか、現実問題として出勤できない人が増えてきたのかと思います。
そして連邦職員にはスト権がないとのこと。
タイミングだけみるとさすがに空港が閉まるのはまずいと思ったのか、トランプが三週間分の予算に署名したんだけど壁についての交渉はなにひとつ進んでないようです。やれやれ。
アサヒビールがロンドンの地ビールを買うんだそうな -- Japan’s Asahi Buys London Pride Brewery for $330 Million https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-01-25/asahi-buys-fuller-s-london-pride-beer-in-330-million-deal
ほー(よくわかってない)
【訂正版】
#ハッシュタグリレー への個人参加機能、一応動くようになってますので、βテスト的な感じでご協力いただけると助かります。
まず、ハッシュタグリレーのコマンド送信用botがリレーから直接生えてますので、これにメンション(@relayctlをつけて)指示を行います。特に公開範囲は問いませんが、DMが良いでしょう。
join で参加、leave で脱退できます。
joinすると、ハッシュタグリレーのバックグラウンドエージェントが個人アカウントをフォローバックします。
relayctlにメンションできて、外部からフォローできるActivityPub対応サービスなら、実はなんでもリレーに参加できるようになります。まぁ流れてきたモノにハッシュタグついてないと蹴りますがw
受信はできないようにしてあります。のちほど、サーバ管理者用に、受信するための機能も追加予定です。
Webページに埋め込んだJSでマイニングすると捕まるが国がデバイスに不正に侵入するのは許される
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@freedomcat 働いた分は払ってもらわないとね!次の給料日まできつい人も居るだろうけど、銀行によっては連邦職員向けに利子の低い貸付サービスを提供するところもあるようです。
あ、そういえば老後向けの預金は規定の年齢になって引き出すまでは所得税がかからないけど、そのかわり今は引き出せない、みたいな事情も、アメリカの一般的な家庭が無給で生活できない期間が短い原因なのもですね
This account is not set to public on notestock.
閉店時間の飲食店をコワーキングスペースとして利用するサービスなのだそうな。ほー。-- Flexible On Demand Coworking Spaces in New York & San Francisco | Spacious https://www.spacious.com/