このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まじか。4月1日に公表すれば5月終わりの決算に間に合うようにWindowsと会計ソフトを改修できると思ってるのか。
「男たちは大型連休を返上してOSの更新と会計ソフトの改修を続けた」ってプロジェクトXの題材としては秀逸かもしれないわね(NHK以外得をしない)
ちょっと待って。よく読んだらWindowsは4月10日の更新に4月1日の発表内容含めなくちゃいけないのか。Unicode 12.1のリリースは待てずにフォントフェイス作って文字の規格化書いて日本語入力の辞書追加してExcelとかの記号の並び順追加して…。かかわらんとこ(アマい←) -- 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000583-san-pol
@freedomcat そしてそして地獄のサービス残業を下請けに強要して間に合わせちゃう大手企業のみなさんがいらっしゃいそうだなあ、と妄想してます。とほほ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あるコマンドがどのホストのどのポートに接続してるのかを調べるのに、どうやらstraceだけじゃなくてtcpdumpでDNSクエリのお返事も記録しておかなきゃいけないっぽい
これ、マイクロソフトはきっちり「対応不可」と表明してほしいと思う。/ 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000583-san-pol
このドキュメントすごく助かる。感謝感謝。
Mastodon 保守メモ https://qiita.com/kumasun/items/bf4997f181f893130041
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。