06:59:51

masterこわれますたー ←

07:18:06

@ykzts ランドラインは使いまわされたのに当たったことありますー

07:20:54
2017-05-05 07:20:54 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
08:13:41

@ykzts ちゃんと追ってないんですが、識別と認証の両方とも電話経由で済んじゃったりするんだと怖そうですよね

09:33:55
2017-05-05 09:33:55 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
09:38:34

This instance has been running mostly stable. Peaks in response time correspond to peaks in throughput. Some of spikes in memory consumption correspond to peaks in dyno load, presumably for processing images.

https://mastodon.zunda.ninja/media/KlNpY6kj4edmxxzbJF8

09:39:28

$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 10/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 41.0 MB
Tables: 26
Rows: 43879/10000000 (In compliance)

10:39:00
2017-05-05 10:39:00 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
10:40:15

どれじゃろ

$ git fetch upstream
From https://github.com/tootsuite/mastodon
* [new branch] 1.3-stable -> upstream/1.3-stable
2b9bc9c..4e05751 master -> upstream/master
+ 728db4c...f3f7a38 skylight -> upstream/skylight (forced update)

GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community
12:03:59

git commit -aZZってタイプしてどうしたんだろうと思ったら、どうも頭の中だけでvimが起動してコミットメッセージをタイプしたつもりになっていたようだ。ヤバい。

12:25:51
2017-05-05 12:25:51 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
12:26:27

Google+の立場が…

16:32:19

Six more e-mails to go and I'll go and eat some ice cream, hopefully!

16:34:03

Five!

16:35:10

Four - this one will take time...

16:57:40

Three!

16:58:47

Two!

17:00:10

One ... another heavy item :)

17:13:57

Zero! Ice cream!

17:55:17

@mazzo 美徳だ!

18:24:26

Now I have 16 e-mails in inbox. Feels better than earlier this week :)

21:06:53
21:08:21

あー

メディアファイルもDNSの後に隠しておけば実体を移動できたんだねえ

21:56:59

ま!

22:02:44

@hyuki はい、その通りです。さらに、Review Appを作れるようにする、という最初の目的は、tootsuite/mastodonては重要ではない(Herokuで開発を進めているわけではない)ので、あの変更は各自のcloneに入れるべきという結論も得られました。

22:40:23

@hyuki Heroku Buttonの利点と欠点、おっしゃる通りだと思います。さらに悪いことに、実は、Heroku Buttonで作ったアプリには同じくらい手軽にコードを更新する方法がないんですよね。

22:54:52

@hyuki なんてこと!実はPipelinesを使っていればGitHubへのpushで自動的にstagingのアプリ作って起動するところまで行けて、ざっくり動作を確かめたらさっくりproductionにdeployするまでできるんです。Release phase commandも使うとassetのコンパイルも自動的にやってもらえます。またの機会があればお試しくださいまし。

- https://devcenter.heroku.com/articles/pipelines
- https://devcenter.heroku.com/articles/release-phase

https://mastodon.zunda.ninja/media/90Cverwyyr9tfd1gDC4

Pipelines | Heroku Dev Center
Release Phase | Heroku Dev Center
Release Phase | Heroku Dev Center
23:17:42

とりあえず mediadon.zunda.ninja 作ってみたらS3バケットにHTTPSでアクセスできなかった。そらそうだw

あとは明日考えよう

23:19:06

HTTPでもNoSuchBucket。デスヨネー。

23:28:00

@tdtds いつだっけ、と思って調べてみたら1年弱前からpublic betaだったようです https://devcenter.heroku.com/changelog-items/908 でもまだGAじゃないんですよねー。なんでじゃろ…

Release phase (public beta): run any command before a new release is deployed | Heroku Dev Center
23:29:08

もしかしてFastlyお試しの機運…アプリ本体の設定でなんとかならないことは後回しにしませう

23:34:43
2017-05-05 23:34:43 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
23:41:58

うーん、S3にカスタムドメインのサーバ証明書のっけるの、ELBとか要りそうよね

23:42:31

@tdtds なーんと…