00:39:04
icon

@EzoeRyou 複数のサーバを走らせておいて、ロードバランサからのリクエストの割り振りを調節しながら、サーバ一台ずつ更新するとか方法はありそうです。データベースのマイグレーションで新旧どちらかのコードが動かなくなっちゃう場合は無理ですが。

ってわかりにくい説明ですみませんです。

07:04:13
icon

こんなIDですが何年か前から大豆アレルギーになって、大好きなマヨネーズ(だいたい大豆油が主成分)をたべられす悲しい思いをしてたのですが、先日やっとみつけました。

ちょっと酸っぱみが強いのですが、サワヤカナカンジでそれもまた良し。
https://mastodon.zunda.ninja/media/9yEZ78B7Gc2DBz5SDD4

Attach image
07:20:41
icon

faviconを団子にしましたよ

07:54:43
icon

Here comes the invoice for this instance. Welcome to the real world :)
https://mastodon.zunda.ninja/media/6dSZVso-W0j1QE4TK-4

Attach image
07:56:49
icon

@EzoeRyou 経験上ほとんどはカラムの追加なので先にmigrateすれば問題ないことが多そうではありますけど。

09:08:05
icon

仕事中あしもとにじゃれついてくるルンバさんかわいい :) うるさいけどなw

09:54:00
icon

git push --force

May the 4thなだけに

10:44:30
icon

$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 8/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 39.9 MB
Tables: 26
Rows: 42877/10000000 (In compliance)

11:51:10
icon

@kwmr oo)/

12:06:06
icon

$ sudo sync; sudo sync; sudo sync; sudo reboot
(-人-)

14:58:54
icon

@hyuki 某ヘ社みたいだ!

16:03:13
icon

@Gargron How exciting!!1 (While users on Heroku should have been able to use Heroku Scheduler instead :)

16:15:02
icon

@hyuki 気づいた範囲では https://admins.mstdn.social/ とか https://mstdn.techdrive.top/ が近いかもしれませんがむちゃくちゃ活発というわけではなさそう…

16:28:04
icon

@hyuki 12factorでは環境変数に格納しておきましょう、ということになってますが、環境変数をどうやって保持しておくか、という部分は、環境(えーと、どのサービスを使うか)でいろいろと違っているように思えます https://12factor.net/ja/config

The Twelve-Factor App (日本語訳)
16:47:24
icon

@hyuki 僕は職場のプライベートレポジトリが置いてあったりするので余計な権限を渡しちゃわないかとドキドキしますw

17:34:20
icon

僕もオレオレクラウドサービス走らせてみたくなってくるよなあ。やっぱminikube?

17:47:12
icon

@ykzts きゃーw

17:48:38
icon

@ykzts 値段も高そう… (.ninjaは最初の年だけ安くてだまされましたw)

19:29:18
2017-05-04 19:29:18 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja