07:28:31
icon

This instance saw a sudden reduction in response time. I'm still wondering what changed. Increase in memory use seems to be triggered by a spike in incoming images which triggered a bunch of execution of ImageMagick commands.

https://mastodon.zunda.ninja/media/30b1IHb8m47Lkx8ywTM

Attach image
08:08:58
icon

LastPassさんGoogleの新しいログインフォームに対応してない(パスワードをコピーしてペーストできるので大きな問題ではない)

12:31:57
2017-05-29 12:31:57 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
13:53:39
icon

Dockerつらそう…

19:36:47
2017-05-29 19:36:47 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
19:37:11
icon

Dockerだからビルドはどっかー別のところでやっちゃうのも良さそうと思うんだよね(やってみたい)

20:29:47
icon

@hatabowyou 1.3でうまく行っていたようなら、1.4で新しく入ったcld3のビルドに失敗してるんじゃないかと思います。そのエラーの上の方に何をしようとしてたか書いてあるかも。cld3のためにホストにprotobuf-compilerとlibprotobuf-devと2つのパッケージを入れておくと進むのではないかと思います。

20:45:44
icon

@hatabowyou 上じゃなくて下に何をやっていたか表示されてました〜。一番下の行の「An error occurred while installing cld3…」OSの種類によりますが、DebianやUbuntuの場合にはprotobuf-compilerとlibprotobuf-devを入れておけば進むはずです。CentOSなどだとパッケージ名が微妙に違うかもしれません。

20:47:21
icon

Gemでgem native extensionのビルドが失敗したとき何をするべきかGemが教えてくれるといいんだけどなかなか複雑よね

21:01:28
icon

@hatabowyou 64ビット版が入るならそちらのほうが良さそうですね〜(rpmはしばらく触ってないのではっきりしません。すんません) https://unix.stackexchange.com/questions/158244/what-is-the-difference-between-i686-and-x8

21:01:53
2017-05-29 21:01:53 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
21:03:18
icon

炒り銀杏は食べたいなあ

21:17:45
2017-05-29 21:17:45 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
21:20:59
icon

@chsh 個人向けには微妙な価格ですね〜。僕は家のどっかに転がってたのをビルドマシンに仕立てているところです。使っていないときに電源切るの忘れると電気代がかさむという危険がありますw