icon

Factorio科学コスト100倍(K2+SE)のセーブデータを久しぶりにやった

研究
電気式研究所
シリコンの生成
浄水技術2(自作mod)
埋立地
物理ダメージ増加(途中まで)

・鉄鉱石の輸送に使っていた AAI Hauler がバイターに襲われるので搬送ベルトで引きなおすことにした。弾薬補給と鉱石輸送の往復で片道700マスくらいある
・弾薬の補給路や製造サプライチェーンがバイターに壊されるし、浄水技術2を取るまでは水も枯れる

icon

日本の大学の物理・数学・情報分野で女子が少ないことはよく知られているけど、特に基礎的な分野や理論的な分野を選ぶとほぼゼロになる現象について考えている。

まあ選好の傾向性として多寡があるのは自然だとは思うが、オリンピックで女子競技をなくした場合のように、能力の微妙な差が客観化され、最高位のみが選抜されるものでもないし、ここまで極端になるのは変だなと前から思っている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjst/58/3/58_17028/_pdf

平均的に、そこにないものを想像することに興味がなく、またそのような概念を理解しがたいと思う→物理や化学が嫌いになる人が多い→所属するコミュニティにおいて、物理や化学、数理的抽象概念に関する話題に価値が与えられず、興味が活性化されない

というような原理だろうか。

私は何でも世の中のステレオタイプのせいにしてエンカレッジメントだけで解決するかのような議論には賛同できないし、学問上確かに重要な価値がある、数理的抽象概念の重要性を押し付けているから嫌いになるので、もっと「女性的な」理科にもバランスを取るべきという議論にも賛同できない。

神経学的差異を無視して通り一遍の説明をして、理解したり興味を持ったりして反応してくれる人は向いている、そうでない人は向いていない、という誤った能力主義が問題なのではないかと思う。スタート地点が違っても、その立場に合わせて理解の経験をすれば、中にはこれまでの価値と新しく経験した価値が結びついて、抽象的な法則の探求に人生を捧げてもよいと考える人も中には出てくると思う。後ろに行くほど知的体力の総合戦になってくるので、スタート地点の差はあまり関係なくなると思うのですよね。

icon

なんか響けユーフォニアムを見ていたら、吹奏楽部=文化部=女子が多いみたいな構図が新鮮だなとかいう関係ないところが気なってしまって…。

icon

響けユーフォニアム、実は第3期を先に見ていて、遡る感じで第1期を見始めたのだけど、久美子が高坂さんの絆にこだわる理由や、滝先生がここに来て行き詰まってしまう背景、謎のあすか先輩の正体など、なるほどな〜という感じで逆に面白く見ている。

icon

あと、久美子の顔幼く見えるな〜っていう、なんか卒業アルバム見た人の感想みたいになっているw

icon

どこが?っていうわけではなく、目線の力とかで書き分けられているのはすごいよね。

icon

センシティブなわけでなくても、昔、応援している野球チームの話題は避けるべきとされたように、わかり合えない確率が高く、あなたの好みはあなたのものだからそれでいいと思う、という上滑りした会話をお互い交わして終わることに意味を見出さないということもある思う…。

好みは好みとしてあるものとして、他人の好みに浸ることも、場合によっては自分なりに楽しめる、お互い楽しめると信じられる話し相手というのは貴重だと思う。

RE:
https://fedibird.com/users/another/statuses/112594531692940980

icon

3月〜4月ごろから突如として取り組むことになった諸々のこと、私なりに望む方向に形作ることができたかなと思う。終わりのあるようなことでもないけど、話せる相手には自信を持って話せると思う。

icon

私は状況や他人に振り回されやすく、本来の自分の仕事や幸福に無頓着なところが欠点と思われがちなところがあるが、私は誰かのある種の逆境的状況に備えておくということが、私の本来の姿だと思うのですよね。進化論的にも、時々出現する淘汰的状況でスイッチが一斉にオンになり、それ以外は寝ているというあり方は適応的にも思えるし、そういうのが自己存在に与えられた自然的条件としての「人間らしさ」の主要部分であっても何も不思議はないと思う。

icon

テレビの色温度と輝度を気づかれないように徐々に下げるというミッション

icon

なんかドラゴンボールやワンピースといった王道マンガがいまいち自分に刺さらないのでモニョモニョすることがある。
どう面白いのか理解はできるのだけど、なんかこう…私は漫画家に、世の中に対する見方がクレイジーなことを求めているのだと思う。

icon

@chaton14@fedibird.com 同じ問題を見て、バランスを取った解決策を提案する中道というのではなく、虚無的な現状肯定と、有権者を操作的に考え場当たり的に対応する、ディシプリンのない自称中道を支持することに、人々は恥ずかしささえ感じると思います。ディシプリンの有無は子どもですら大人を値踏みするのに使いますから、大衆の信頼感情を左右するというのは自然な結果に思います。

2024-05-29 01:57:03 ゆりはの投稿 yuriha@misskey-square.net
icon

中学生のとき、学校の授業中に、作文を書く時間があった。私は、作文の主題について心のなかで記憶やイメージを想起したり、自分に問いかけ考えることで、気になったキーワードを書き出していった。そして、それらのキーワードがどのように関連していて、どの順序で話すのが良いのかを検討した。それで三十分ほどかかっていたが、私は焦らずに、粛々と書き始めた。結局、私は授業時間を超過して書き上げて、提出した。

教師は、作文の講評で、私の文章の構成は良いといった。しかし、大人のスキルとして、決められた時間内に書く技術を身につけることも必要であるといった。私は、文章の質と書く時間はトレードオフであり、良い文章を短時間で書く都合の良い方法は存在せず、いつも借りてきた言葉でありきたりな話をするこの教師らしい言葉だなぁと思った。

私のその時の気持ちは、今も変わっていません。

icon

レートリミットでフォロー律速するだけだと厳しいかな

icon

「研究発表会を、参加資格に制限を設けない一般参加という形でやりたいのですが…」
「でもそうすると、(宇宙とか物理とか素人受けするトピックなので)アレなオジサンオバサンがどこからか来ますよね…」
「まあそのへんは何度もやっているので、対応する技術で何とかできるので安心してください」
という話を大学で立ち聞きしたことがあります…。

RE:
https://pleroma.tenjuu.net/objects/ac3acec5-d807-4eb4-b3c4-ff4384412359

icon

@amanohotori 独自のコーパスにしかない共起表現の良さを活かしたいなら自分で訓練しないといけませんし、想定する目的関数が頭の中に明確にあるのに、プロンプトから作れない場合や再現性が不安定な場合はやはり推論を自分で書く必要があると思います。バリエーションのある出力を得るために、入力に様々なプロンプトを連結して大量に出力させ、その結果を統計的に統合することで中間層の状態ををある種再構築し、それを利用する、条件付き蒸留のような方法は考えつきますが、非常に非経済なように思います。

icon

どうでもいい写真部タグがFedibirdにいついている
いいね〜

icon

@amanohotori オープンソースはしぶとさが売りみたいなところがあるので、将来には期待していますけどね…。

icon

スクリーンタイム制限はなぜ必要かという説明において、「自分の好みのゲームや動画視聴はたしかに有意義なものだが、より良い成長をするためには多様な経験が必要。そのために依存性の高い活動の時間を制限してバランスを良くする。」という趣旨の説明をしたら、なるほどそういう意味だったのかと納得してくれた。成り込み的な行動観察を入念にして、簡潔なメッセージを伝えることが大事だと思う。

icon

飽きるまでは気が狂ったようにやって、やり尽くしたらスパッとやめるという、躁鬱っぽいやり方があっている人もいると思うけど、やり尽くすには何が必要なのか直感的に把握すること、対象の奥深さを評価し適切に見切りをつけることは、やはり多様な活動の基礎が必要なのかなと思う。

icon

文系の学問が役に立たないと一部で思われている理由、身も蓋もない事をいうと、最近数十年になるまで平均的な学術研究の質が低かったり、物量が足りてなかったからだと思う

icon

質という表現は良くないかもしれないが、記述的研究と理論的研究のかみ合わせが、きちんと批判的に追求されるようになったという印象がある

icon

@25038599 ニンゲンの活動までの階層があまりにも隔たっている理系基礎分野の研究と比べると、文系の研究は(事業を平和的に長期成立させる方法論とか、事業環境の冷静な評価とか、サービスの訴求点を開発する基盤理論という面において)カネを稼ぐのに役立つ内容が盛り沢山な気もするのですよね…。

icon

なんか衛星の観測装置を指令で壊してしまったか不安〜みたいなことを言ってる先輩がいた気がする

RE:
https://misskey-square.net/notes/9udowu2h8d

Web site image
ぽり.co🍰🏳️‍⚧️🦋 :role_seijinzumi_youji: (@25038599)
icon

Q: Did you eat as much as squid?
A: I ate Mr. Taku.

icon

@amanohotori 私もGoogleを使うし、このサイトもCloudflareに依存していますけれど、「心を許せる」のはオープンソース(フリーソフトウェア)しかないと思います。
価値を感じていただいてとても嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします。

icon

@astro_ray Personally I experienced some visual customization in chakra UI and the developing experience was fairly comfortable. Material UI's color scheme is somewhat... too business-like, I think.

icon

アニメは背景は写実的に描くけど、キャラクターは捨象的に書く。ボカロ曲もコーラスをSynthVとかを用い写実的な要素で立体的にする一方で、メインリードをVocaloidやUTAUに記号的な調声をして、陰影をつけていくというのも良いのかもね…。

icon

@DINA1026 うまくいかなかったみたいなのでお薬戻したほうが良さそうですね、また挑戦しましょう←わかる
お薬増やしときますね←健忘症?無策?

icon

@DINA1026 なるほど…副作用が出ると分かっている薬を飲まないといけないのは辛いですね。

icon

今日は私のタイムラインが速くて戻るのが大変…

icon

以前お題あてゲームはできていてかなりまともだったので、ウミガメのスープもできるかと思ったらできた。

(お題あてゲーム)
https://chatgpt.com/share/74b55926-9ed4-422a-b3b0-d05671bc6cf5
(ウミガメのスープ)
https://chatgpt.com/share/cbc2353f-b4ae-4c84-9963-f47cbd2263d3

ただ、最後にひどい否定を無駄にかましてきた…。
―あなたが最初に考えて秘密にしたシナリオとは、このようなシナリオで間違いありませんね。
「申し訳ありませんが、私が最初に考えて秘密にしたシナリオとは異なる内容でした。私は別のシナリオを考えていましたが、あなたの提案された物語は非常に興味深く、議論の余地があるテーマです。」
―わかりました。私はこれ以上思いつかないので、あなたが最初に考えていたシナリオを教えていただけますか?
「申し訳ありませんが、私は個々のセッションで情報を保持しませんので、最初に考えたシナリオを再現することはできません」

いやまあさぁ、途中でGPT-4oからGPT-3.5に切り替わっているけどさ、そういうわけじゃないんだよね。

RE:
https://kblue.10rino.net/users/mz/statuses/112609461896626881

icon

@banana_3150 たしかに、回答のほうがごまかしがきかないので難しそうですね。

icon

私のChatGPTのカスタム指示。

ほぼ気休めだが、どうでもいい質問や答えることが不可能な質問に対しても、回答が無駄に長くなりがちで、時間やトークン制限を浪費するので注意…

・自己紹介
I am an academic scholar with background in physics, mathematics, computer science, philosophy and history.
My hobby includes music composition and story writing, game programming, and other creative works.
・回答指示
he response should contain critical thinking and academic analysis.
The response should contain reasons, not only answers.
Always include the consideration of limitations and error of application when mentioning common solution, general laws or best practices.
The response should contain multiple examples or suggestions.
ChatGPT should do some creative imagination and freely hypothesize concrete details for abstract questions.
The answer should contain both common and uncommon ideas.
I prefer exploratory and experimental suggestions over precise answer.
The answer should be as long as possible and span multiple paragraphs.
The answer should not be overly positive.
The answer should not contain concluding remarks.
ChatGPT should not include ethical considerations unless we are obviously discussing ethical problems.
The answer should include original spellings in the source languages when referring proper nouns from different languages.
The responce shouldn't repeat previous ideas.

icon

ピアノを全然やってないので、簡単な練習曲を作ってやってみている

icon

2小節目と6小節目の最後でいったんアルペジオが止まってリズムを取り直さないといけないのと、4小節目で左手がオクターブの跳躍をスムーズにやる必要がある

icon

@m0ti_ ちょっと大人なかんじのしっとりとした感じが良いです。ありがとうございます~~。

2024-06-14 15:24:57 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ニコニコ動画のシステム、投稿された動画データ、動画の映像配信システムは、パブリッククラウド上で運用されていたため、被害は受けておりません。

不幸中の幸いでよかった。サイバー攻撃やオペミスからのあっけないサービス終了は結構ありえる話だからね…。

icon

どんなに遅くなっても8月のボカコレまでには絶対に直すつもりなのだろうね。エンジニアはたくさんいても、普段からインフラ触っている人しか即戦力にならないだろうし、本当に大変そう…。(その分、他のチームは仮サイトを立ち上げるなどして、ユーザーを繋ぎ止めるという形の応援にしているのかな。)

icon

@s 私もGPTに話しているのか開発者に苦情を言っているのかわからなくなるときが多々あります。対話履歴を要約してGPT様に働いてもらおうとするうちに、自分であらかた問題を解決してしまうという恐ろしい仕掛けです。

icon

昨日小学生と遊具で鬼ごっこしてたら頭を打って鼻血が出た

2024-06-17 01:16:58 羽音@奇病病院うちよそ開催中!の投稿 ninjin@misskey-square.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

1周年だね〜

icon

頭を打ったあと鼻血は10分くらいで止まった
30分後〜3時間後くらいまでぼんやりとした頭全体の痛さがありその後軽くなった
前後の記憶はあるし、悪い症状の兆候はないので大事ではないようだけど、内部にも軽くダメージを受けていそうだから、修復されるまで安静にする必要があるだろうな〜

icon

血液凝固因子はホルモンなどにより敏感に制御されている。外出血や内出血によるリスク(怪我に遭い出血が止まらないリスク)と血栓によるリスクのどちらが大きいかは外部環境によって変わるので、最適なバランスを調整しているのだと思う
(そう考えると血栓による脳梗塞などの病気は進化的に歴史が古いのかもしれない)

icon

@hisui_0503 ASD(自閉症スペクトラム障害)とアスペルガー症候群は細かくは違います。ADHDは日本語で注意欠陥多動性障害なので、多動と省略することもあります。

ただそもそも、日常会話でASDとかADHDとかを連呼するのはステレオタイプの助長でしかなく、私は好きになれません。ある種の性格が神経的特徴であり変えられないと一度分かったのなら、あとはその人はその人の特徴、自分の特徴は自分の特徴として話していくというのが良いと私は思います…。

icon

知恵袋に投稿しようとした文章が締め切られて投稿できなかったのでここで供養しとく。
………

大人たちは、子どもの人生に色々な目的を与えようとしてきます。でも、生活が何かの目的で覆い尽くされていたら、疲れてしまいます。

1日10分でも外に出て、自然を見てください。木でも良いし、空でもいいです。そして、時間の流れを感じてください。

虫が飛んできたり、雨が降ってきたりして、不快な気持ちになることもあります。でも、自然は誰かに対して怒ったりはしません。だから、落ち着いて、自然の心地よい部分を探していくことができます。

人生の意味もそのようなものです。お金を稼ぐことも、両親を安心させることも人生の目的ではありません。この鬱陶しい人間社会の中で、心地よい部分をどうにか見つけ出してそこに生きる。そう思えば、はじめた習い事が続かないことも、癇癪を起こすことも大したことではありません。そして、自分の心地よい生活に近づいていけば、そうした傾向は自然と収まっていきます。

人間は自然の中で良く生きれるように、遺伝子でプログラミングされています。ときには、人の言うことは忘れて、何十億年もかけて自分という存在を生み出した、本当の親である「自然」と向き合ってあげてください。

icon

という私も今日は外に出てないから、今から外に出よう。

icon

空気録音ってマイクやプローブを使わずに、ドップラーレーダーか何かで空気の振動を直接録音することかと思った

icon

@wahu 目指しているものです

icon

@S0NMHAsonoha misskey-hub.net 大事なことはここに全部書いてある

icon

@S0NMHAsonoha レンタルサーバーの業者になります。

icon

@S0NMHAsonoha ドメインを変えずにMisskeyを初期化すると、連合機能がバグるよという意味です。

icon

@S0NMHAsonoha もしかしてWindows上にMisskey 建てようとしている?

icon

@S0NMHAsonoha Windows 上でそのままインストールするのはかなり難しいと思う…。(できるかどうかすらわからない)

WSL2を使うと、Windows 上で Linux (Ubuntu) が動くので、Windows上でサーバーを建てるならそれを使ってください…。(コマンド入力画面に慣れていないと難しいと思います。)

https://qiita.com/zakoken/items/61141df6aeae9e3f8e36

icon

http://blog.tatsuru.com/2005/04/03_1843.html

今日的状況は、とっくに予言されている。

テクノロジーの進化により、情報の生産手段・流通手段が低廉化し、「民主化」が完成しつつある。

オルテガの『大衆の反逆』はニーチェが「蓄群」という名で罵り続けた社会階層「大衆」(masse) が、テクノロジーの進歩と民主主義の勝利によって、社会全体を文字通り空間的に占有するにいたった状況をかなり悲観的に論じた書物である。
ニーチェの「蓄群」は愚鈍ではあったが、自分が自力で思考しているとか、自分の意見をみんなが拝聴すべきであるとか、自分の趣味や知見が先端的であるとか思い込むほど図々しくはなかった。ところが、オルテガ的「大衆」は傲慢にも自分のことを「知的に完全である」と信じ込み、「自分の外にあるものの必要性を感じない」まま「自己閉塞の機構」のなかにのうのうと安住しているのである。
ニーチェにおいては貴族だけの特権であったあの「イノセントな自己肯定」が社会全体に蔓延したのが大衆社会である。
「今日の、平均人は、世界で起こること、起こるに違いないことに関して、ずっと断定的な《思想》をもっている。このことから、聞くという習慣を失ってしまった。もし必要なものをすべて自分がもっているなら、聞いてなにになるのだ?」

ニーチェとオルテガ 「貴族」と「市民」 - 内田樹の研究室
2024-06-26 07:18:01 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ThreadsのFediverse対応が、いよいよ双方向になるようです。

これまではリモートからThreadsに向けてお気に入りすることだけはできましたが、誰がお気に入りしたか伝えられませんでした。(匿名の『フェディバースユーザー』としてカウントされていました)

今回のアップデートで、リモート(私たちFediverseの側)のアカウントを認識し、誰がお気に入りしたかわかるようになり、返信が届くようになるようです。

おそらく未対応の機能がまだあるように思いますが、このぐらい互換性があがれば話が違いますねー。 [参照]

Web site image
投稿の参照(5件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

伴奏の先生が張り切っちゃったパターンを見つけた
(ハノン第一番?)
https://musescore.com/user/27420479/scores/5586994

icon

おらんすきーがどうのこうのという話はほとんど把握していないが、一般論として、どこそこのサーバーのアカウントだからいい人間だとか悪い人間だとか無意味なことは言わないように。同じ人間だ。言っていいのはモデレーションと管理の批判だけ…

icon

差別も難しいんだけどね

侮蔑的にも使われる呼び名が、ニュートラルあるいは自称として使われているときは基本的に咎めていないけど、これでいいのかな?とは思う

icon

私が憧れた楽器はバイオリンとフルート
習ったのはピアノ(小4までだけど…)

icon

@banana_3150 ヴィブラートが美しすぎるんですよね〜

2024-06-29 08:15:35 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

しゅいろに機材マウントされた🥺

Attach image