このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
@mistvoise と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonやMisskeyは設置されたサーバごとに違うSNSだと思った方がいい、という話をしましたが、それだけに選ぶのは難しい。
fedibird.comから生きたサーバとして認識されているMastodon、Misskey、Pleroma系サーバの合計が約1万2千あります。このうち、500ユーザー以上登録されているサーバにしぼっても、698サーバあります。
とはいえ、いくつかの共通のソフトウェアが使われていて、サーバ同士が連合していて、どのサーバから参加してもお互いにつながることができる、というのもActivityPubの分散SNSの売り文句ではあります。
つまり、ざっくりした情報からとりあえずどこかに参加してみて、そこからいろいろ調べて確かめて、自分がどこからどうやってActivityPubネットワークに参加するか決めていく、という過程を経るしかないのかなと思います。
最初のざっくりした選択肢は、デフォルトのmastodon.socialや、joinmastodon.org掲載のmstdn.jpやmastodon-japan.net、あとは個人の紹介しているいくつかのサーバになるでしょうか。MisskeyにはMisskeyHubがありますが、基本的にmisskey.ioに直接集まるかな。
そもそもの話、まともにやってる人はYouTube以外にも、グッズとかイベントとか案件とか色々工夫してるんだよな
そりゃ迷惑系やってたら他の選択肢は浮かびにくいだろうけども。
稼ぐ場所じゃなくて動画プラットフォームってことを忘れてるんじゃないっすかねぇ…
ついでに言うと「今現在サラリーマンの年収分を一ヶ月で稼いでいるのに今更30万円ぽっちで生活できる訳がない」も知らんがなって感じ。
30万で生活してる人間なんてごまんとおるわ
(動画プラットフォームの規制の元となった人間には厳しい目しか向けられない図)
へずまりゅう、ユーチューバーに告ぐ「全体的に数字が落ちてるし早めに撤退するべき」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4a75d4d0d3f027712def23ef03b69bcaef47bd
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2問目は読んでもさっぱりわからんかった…
答え見て納得
3問目は頭が回ってなかったと言わざるを得ない…
Score: 91840, Total mistakes: 8
1: ✅ 1 mistakes. 90 s.
2: ❌ Skipped. 114 s.
3: ✅ 7 mistakes. 178 s.
#VoQu 2024-05-25 Try it out! https://voqu.app
社内アンケート、もちろん接客してる人間が反対意見出したんだよなぁ?????
https://mainichi.jp/articles/20240524/k00/00m/020/185000c
> 当初は「客の目や世論が課題」と難色を示されたため、店の前で客にアンケートをとると「ほぼ100%賛成してくれた」という。その結果、試験的に椅子が設置されたが、社内アンケートで反対意見が多く、導入は結局見送られた。
このあたりに、めちゃくちゃ日本を感じるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。