2024-05-13 22:16:02 けーざいの投稿 keezay@mstdn.dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

足腰弱そうな御老人、なんでわざわざ段差を登ったり降りたりする行動を取りがちなのかねぇ… :ablobcat_cordkamikami:

時間があるときに段差でゆっくり踏み台運動する分には文句言う筋合いもないけど、バスで後ろに人が待ってるのに、わざわざ何段も上がって座るところを選ぶのはなんで??? :blobcat_muzukashi_thinking:

icon

あ、戻った。
ちょうど再起動のタイミングだったかな?

icon

あれ、もしかして のsidekiqちょっとだけ詰まってる?

icon

世の中のあらゆるソフトがMacに対応してくれたら、わざわざ仮想でWindows動かす必要もないんだけどなぁぁぁぁぁぁ

icon

いや…今日難しすぎる… :blobcat_fukuwarai:

Score: 0, Total mistakes: 4

1: ❌ Time-up, 1 mistakes. 180 s.
2: ❌ Time-up, 1 mistakes. 180 s.
3: ❌ Time-up, 2 mistakes. 180 s.

2024-05-13 Try it out! voqu.app

icon

まあもう気にしなくていいのかなぁ…
自分が気にしなさすぎなだけなのかなって気もしてきた…

User jsを使わずには難しいでしょうか ChatGPT JavaScriptを使用せずに、純粋なCSSでデバイスの幅に応じて列の数を自動的に調整するのは、現時点では難しいです。CSSは静的なスタイリング言語であり、動的な要素に応じて柔軟にレイアウトを変更することができません。 JavaScriptを使用せずにCSSでデバイスの幅に応じて列の数を調整する場合、メディアクエリを使用して、特定のウィンドウ幅の範囲ごとに異なるスタイルを適用することができます。ただし、この方法では具体的な列の数を指定する必要があります。
Attach image
icon

いや、でもCSSGridじゃあダメだなぁ…
結局同じ話に戻ってくるし、最終行の余白が意図通りにならん

icon

あーそもそもの話、flex-wrapは折り返しだから、使い方として間違ってるのかもなぁ…
CSSGridでgrid-templateとか使う方がいいのかもしれない

icon

調べても全然見つけられないのは、みんなやりたいけど方法がないのか、やろうと思った人がいないのか、どっちなんだろう

icon

むっずい

仮にアイテムが7つだと、

1234567

1234
567

123
45
67

12
34
56
7

になって、それぞれ折り返す場所が全然違いすぎるから、間にスペーサー的なのを入れていい感じにするハックもできない…

icon

個数が確定した段階で(HTML生成段階で)いい感じに割られるようなハックをするしかないのかねぇ…
flex-wrapのオプションに均等な数で割るみたいなのがあってもいいのに :BlobCat_Think:

icon

個数が決まってたらCSSGridでなんとかしたり方法はあるんだけど、個数決まってない場合のいい方法が思い浮かばん…

icon

flex-wrapの折り返し、いい感じに均等割して欲しいんだよなぁ…
なんかいい方法ないだろうか。

■■■■■■
を幅狭めると
■■■■■

とかなっちゃうけど、そうじゃなくて
■■■
■■■
ってして欲しい

icon

ちょっとだけ仕事しよ

icon

@pokousa3 常時は鯖の空いたリソースで動かしたいんですけど、使ってるVPSが2重VMできないハード使われてるっぽいんですよねぇ…
WindowsServerの2016使ってるんで、WSLも使えず…🥺