icon

fedibirdタグ、隠しタグでつけたりはしてなかったはず

QT surutodon.net/@sakusaku/112466

Web site image
さくもち (@sakusaku@surutodon.net)
2024-05-19 17:15:43 さくもちの投稿 sakusaku@surutodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

GASって外部から飛んできたPOSTを元に処理したりできるんかな…?

基本Pythonで書いちゃってるから、そこからポストしてスケジュールを追加したい

QT mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yu

Web site image
フジイユウジ (@fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net)
2024-05-19 19:43:00 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

proにしたらTwitterも使えるんだっけ・・・?

icon

ありだなぁ…

Attach image
icon

IFTTT有料プラン入っちゃっても良いかなって気持ちは少しある…
いくらなんだっけか…

icon

今まではIFTTT使ってたけど、IFTTTのwebhook有料になっちゃったしzapierも有料だし、うーん…

icon

GoogleCalenderにAPIとか触らずwebhook叩くだけで予定追加できる方法ないですかね・・・

icon

というか、管理画面の「既知のサーバー」から、キャッシュしてるアカウントを一括で存在確認するボタンが欲しい

icon

うーん、これはとりあえず、1週間後まで何もできないか…?

`accounts cull` の見に行かない期間が指定できれば良いのに

icon

というか、いまだに理解できてないのだけど、リモート側でアカウント削除してるのがなんで残り続けてるんだ…?

misskeyってモデレーションで削除した場合、外部に削除したこと通知しないのか…?

icon

> Accounts that have had confirmed activity within the last week are excluded from the checks, in case the server is just down.

あー…なるほど…
1週間経ってないとダメなのか…

icon

えっ…?

root@prod2:/usr/local/docker/yuichodon# docker compose run --rm mastodon bundle exec bin/tootctl accounts cull misskey.pkkis.com [+] Creating 1/0 ✔ Container yuichodon-redis-1 Running 0.0s 55/55 |=================================================================| Time: 00:00:01 Visited 55 accounts, removed 2 root@prod2:/usr/local/docker/yuichodon#
Attach image
icon

あ、原文の方見に行ったら、後からドメイン指定のオプション追加されたっぽいな

docs.joinmastodon.org/admin/to

tootctl accounts cull Remove remote accounts that no longer exist. Queries every single remote account in the database to determine if it still exists on the origin server, and if it doesn’t, then remove it from the database. Accounts that have had confirmed activity within the last week are excluded from the checks, in case the server is just down. DOMAIN[...] Optionally pass specific domains to cull --concurrency N The number of workers to use for this task. Defaults to N=5. --dry-run Print expected results only, without performing any actions. Version history: 2.6.0 - added 2.8.0 - add --dry-run 3.5.0 - add the ability to pass specific domains
Attach image
存在しないリモートユーザを削除する(cull) リモートユーザが本当に存在するか実際に問い合わせを行い、存在しなければ削除する。 $ RAILS_ENV=production bundle exec bin/tootctl accounts cull Option Description --dry-run 存在チェックのみ行い、データのパージは行わない。規定値はなし --concurrency=N (-c N) 並列処理する数。規定値はN=5。[v3.0.0rc1~] 7日以内に活動が確認されたアカウントは、チェックから除外される。 無効になっている(HTTP 404/410が返された)外部ユーザは、ローカルから削除される。 調査中、何件かエラーが続いたらそのサーバの調査をスキップする。 (タイムアウト、接続エラー、SSLエラー) 認知している外部ユーザ数にもよるが、かなりの時間がかかる。
Attach image
icon

うーん、ない画像見に行ったりしてるし、存在チェックまではしてくれてないっぽいなぁ

903d-2f6e9525b755 returned code 404 Error processing 112461999083263240: https://misskey.pkkis.com/files/ecce7bd4-5873-482c-a96e-892d6d211e54 returned code 404 Error processing 112461997299878925: https://misskey.pkkis.com/files/18d93a1f-23ba-4b65-9922-00fb3a58d003 returned code 404 Error processing 112461969115594615: https://misskey.pkkis.com/files/0844e98e-7037-42fb-8607-8479c8141b77 returned code 404 Error processing 112461983292675506: https://misskey.pkkis.com/files/50753127-aee6-4954-9c2a-715c19a04d12 returned code 404 Error processing 112462082704624202: https://misskey.pkkis.com/files/c01da63c-a158-403a-9806-f06c88631b00 returned code 404 Error processing 112462084235788885: https://misskey.pkkis.com/files/b4d245b6-6501-4f7d-ac64-8c80adc920fe returned code 404 Error processing 112462086903208833: https://misskey.pkkis.com/files/496a9373-329d-4494-b1da-e413b1e4078f returned code 404 Error processing 112462019379363755: https://misskey.pkkis.com/files/84ba9bdf-0ed1-4aa5-af14-4f57532aea27 returned code 404 Error processing 112462079681400473: https://misskey.pkkis.com/files/b4367598-2a78-42c3-b273-762f78a36847 returned code 404 Error processing 112462091466335967: https://misskey.pkkis.com/files/baad3cbf-dcb1-4da4-b596-43f9396156b3 returned code 404 55/55 |=================================================================| Time: 00:00:02 Refreshed 55 accounts root@prod2:/usr/local/docker/yuichodon#
Attach image
外部サーバのユーザの情報を更新する(refresh) ! 未検証 $ RAILS_ENV=production bundle exec bin/tootctl accounts refresh ACCT リモートユーザのアイコン、ヘッダー画像などを取得しなおす。 Option Description --all 全リモートユーザに対して実行する。これを指定しない場合はユーザ名の指定が必要。規定値は指定なし --domain [DOMAIN] 特定のドメインに対して実行する。これを指定しない場合はユーザ名の指定が必要。規定値は指定なし --concurrency=N (-c) 並列処理する数。規定値はN=5。[v3.0.0rc1~] --verbose (-v) 処理内容を詳細に表示する。規定値は指定なし --dry-run 実際には実行しない。規定値は指定なし(実行する) ACCT(決め打ちフルハンドル)を指定するか、--all、--domainのいずれかを指定する必要がある。 --domainあるいは--all オプションを指定した場合、Sidekiqキューに積まれ、並列処理される。
Attach image
icon

tootctlで特定ドメインのアカウントをリフレッシュするとかできたっけ

2024-05-18 22:49:07 pkkiの投稿 pkki@misskey.pkkis.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わかりそうでわからないが続いた…

Score: 138163, Total mistakes: 2

1: ✅ No mistakes. 56 s.
2: ❌ Time-up, 2 mistakes. 180 s.
3: ❌ Time-up. 180 s.

2024-05-19 Try it out! voqu.app

2024-05-19 15:41:33 志優🥐シンガー/MC/エンジニア/エンターテイナー🥐の投稿 4uShiyu@best-friends.chat
icon

もうずっと何やっても勝てません🫠
修行に出ます、探さないでください🫥

Attach image
Attach image
Attach image
icon

にあるこれ良いな :A_BlobCat_ThinkSmirk:

Attach image
2024-05-19 04:21:28 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

この記事読むとやばくね?と思う私立文系なのだがエンジニアの皆さんはどうなんでしょ / “X(Twitter)のURLが「x.com」に転送開始 影響は?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース” (8 users) news.yahoo.co.jp/expert/articl  

Web site image
X(Twitter)のURLが「x.com」に転送開始 影響は?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024-05-19 01:06:37 taisy0の投稿 taisyo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。