icon

そういえば、kmyblueフォークに一個コスト高めな機能要望出そうと思ってたんだけど、もう独自機能は増やさない方針なのかな…? :blobcat_muzukashi_thinking:
出すだけ出してみてもいいんだろうか

icon

、基本的に僕が情報収集に使ってることもあって常時たくさんつぶやきが届くので、スペックを上げざるを得なくて結果的にオーバースペックみたいになってるので、色んな人に沢山使ってもらえてありがたい限り :A_BlobCat_AttentionRev:

外の鯖の方でもお引っ越し希望者居たら連絡ください()

2024-05-10 10:43:54 m-aの投稿 m_a@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あ、今のところAPIはここにしか使ってないのと、無料範囲超えると止まるだけで請求も発生しないので、気軽にバンバン翻訳してもらって大丈夫です!

icon

ひっさびさにbest-friends.chatのWebUI見たけど、上級者向けUIだとお知らせが左下のスペースに展開されてるの、いいなこれ

Attach image
icon

Foooooo!!!!!!!!!
♪( ◜௰◝و(و "♪( ◜௰◝و(و "♪( ◜௰◝و(و "

Attach image
Attach image
icon

そもそも普段使ってるのとは全く別物のアカウントを作る必要があった

icon

に翻訳機能を導入するぞい💪
普段使ってるDeeplアカウントでやっても特にデメリット無いかな…? :blobcat_muzukashi_thinking:

icon

@askyq ちょうど今調べてて理解しました!
なんらかの翻訳APIを使わせてやらないと出てこないんですね!そりゃそうだ!!!

icon

少なくとも、意図的にやった最新の投稿以外全部ja設定でした!
なんでja見ないようにしてる人に見えたのかよくわからん!
DMの返事待つ!

Attach image
icon

This is a test post for an English setting.

icon

DMで聞いてみよ…

icon

全部日本語やないか!!!!!
どういうことや!!!!!!!

yuicho@Yuichos-MacBook-Pro ~ % curl -s 'https://mstdn.yuicho.net/api/v1/accounts/109819157294940693/statuses?exclude_replies=true&tagged=appleevent' | jq -c '.[] | [.language,.application.name]' ["ja",null] ["ja",null] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","feather"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] ["ja","TheDesk(PC)"] yuicho@Yuichos-MacBook-Pro ~ %
Attach image
icon

AppleEventのときに怒られたんだよなぁ…
一連の呟き見てみるか

icon

あれ、できてんじゃん???

yuicho@Yuichos-MacBook-Pro ~ % curl -s https://mstdn.yuicho.net/api/v1/statuses/112413209744069999 | jq '.language,.application.name' "ja" "feather" yuicho@Yuichos-MacBook-Pro ~ %
Attach image
icon

てすてす

icon

API見ればあるかな

icon

そういえば、この間featherで呟いてたら「日本語設定して呟いてくれ」って海外から文句飛んできたことあったけど、featherで呟いたときに言語設定どうなってるかってどうやって確かめれられるだろうか :BlobCat_Think:

icon

なんか の4.3.0では、こういう表示出るようになった

ユーザーIDについて あなたのユーザーID: @yuicho@mstdn.yuicho.net ユーザー名 あなたを識別する名前です。ユーザー名はひとつのサーバー内においては唯一無二の名前ですが、ほかのサーバーには同名のユーザーがいることもあります。 サーバー あなたの仮想の住所です。投稿した内容はすべてここに保持されます。もし今いるサーバーが気に入っていない場合は、フォロワーを引き継いで別のサーバーに引っ越すこともできます。 ほかのユーザーはあなたが「誰であるか」「どこに住んでいるか」をユーザーIDから認識でき、これによりいくつものActivityPub対応のプラットフォームの集まりからなるネットワークを介してあなたと関わり合うことができます。
Attach image
icon

滑り込み :BlobCat_Trashed:
3問目、もうちょい時間あったら答えにたどり着けてた気もするから悔しい :blobcat_muzukashi_thinking:

Score: 119684, Total mistakes: 7

1: ✅ 1 mistakes. 91 s.
2: ✅ 3 mistakes. 151 s.
3: ❌ Time-up, 3 mistakes. 180 s.

2024-05-09 Try it out! voqu.app

icon

ミュージシャンでギタリストのギター破壊パフォーマンスを好意的にみてる人って少ないんじゃないだろうか :blobcat_muzukashi_thinking:

icon

個人的にはギタリストのあれも嫌い

QT mstdn.dsj-toot.com/@keezay/112

Web site image
けーざい (@keezay@mstdn.dsj-toot.com)
icon

まあ、インパクトを重視した結果だったのかね :ablobcat_wakaran:

別に怒りの感情とかは湧かないけど、自分としてはいい気持ちにはならなかったなという思い。

2024-05-10 05:58:47 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

さらに以下記事に取り上げられていた、Nerissa Sardi氏からの指摘が興味深かった。
https://www.campaignlive.com/article/apples-crush-ad-receives-backlash-pr-marketing-pros/1871990

考慮すべきことの一つは、スマートフォンやノートPCと比べてタブレット端末というものが普及していないこと。
その理由はiPadの使い勝手(ユーザビリティ)であり、この広告が訴求するような「パワー」ではない。皮肉なことにAppleはユーザビリティの先駆者で、基本的に「iPadは巨大なiPhoneである」という原点に立ち返ることに抵抗がない。

Web site image
Apple’s ‘Crush’ ad receives backlash from PR and marketing pros
2024-05-10 05:53:59 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

さきの動画でAppleの表現したかったことは、これら全てをこの薄さにまとめることができるということ。
しかしその表現手法として、プレス機で押しつぶし、あまつさえその破壊されるさまを克明に描写するというものを選んだことが、付喪神信仰を持つ日本人のみならず世界の多くのエンドユーザー、とりわけクリエイターからの反発を招いた。
多くの場合、iPadは数ある道具の一つなわけだが、破壊を見せつけるというのは「これさえあれば何も要らない」というメッセージに受け取られる。それは比較対象となった道具やアナログデバイス・レトロデバイスが持つ物性を否定することでもある。

2024-05-10 05:44:10 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

広告業界メディアの取材に対して、Appleがさきの広告の件で謝罪し、CMとしての放映を中止すると答えたとのこと
https://9to5mac.com/2024/05/09/ipad-pro-crush-ad-apology/

Web site image
Apple apologizes for ''Crush'' iPad Pro ad that sparked controversy - 9to5Mac