00:29:52
icon

WindowsとデュアルブートのLinuxでWindowsのドライブをマウントすると、Linux側では全ファイルが777のroot所有ファイルに見えるのね。
で、そのドライブにLinux側から書き込んだファイルはWindows側で見るとEveryoneに全権限が付いたファイルに見える。
なるほどねー

01:03:13
icon

2024.10.2-alpha.1出てたのね

01:04:06
icon

関東のね、たまに積もるくらい雪が降るってのも良い気候だと思うのよ

01:05:00
icon

2024.10.2-alpla.1にしました

Attach image
01:05:45
icon

あ、デュアルブートにするとWindowsの時計が9時間狂うね、これ?

01:06:22
icon

たしか内蔵時計をUTCだとして読む用にしてLinuxと互換動作にするような設定がどこかにあったはず⋯

01:08:57
icon

内蔵時計の読み方をUTCにするかローカルタイムにするか、WindowsをLinuxにあわせるかLinuxをWindowsにあわせるかの二択なんだけど、これはUTCとして読むLinuxのほうが筋が通っていると思うのでこっちにあわせることにします

Windows側はレジストリいじらないといけないみたいで面倒だけど

01:12:58
icon

日本ではわりとどっちでもいいところあるけど、内蔵時計をローカルタイムとして読んでいると、夏時間のある国だと夏時間の境目で時刻を変更しないといけないんよね

しかもWindowsを複数インストールしてあるPCだとそれぞれのWindowsインスタンスが「あっ夏時間開始日だ1時間ずらさないと」って重複作業しちゃったり。

内蔵時計は表現の影響を受けずに絶対時刻を刻み続けててほしいでしょ

01:37:15
icon

おっミスキー婚がみられるか

10:31:55
icon

国民審査行ってきた

11:28:59
icon

NHKの出口調査員さんに回答してさしあげた

あえて違うこと答えて精度下げさせるみたいな意地悪はしませんでした

11:31:53
icon

一晩待てば結果出るのに出口調査して当確出しするの、視聴率取らないといけない民放は仕方ないとして視聴率気にしなくていいNHKがやる意味って

16:21:22
icon

misskey.ioそろそろ政令指定都市に指定されるらしい

17:32:28
icon

悪い子はいねがー
公称17歳なのに投票してきた子はいねがー

17:37:37
icon

選挙は民主政の根幹ではないのであまり神聖視しすぎないほうがいいかな
(民主政の根幹は健全な言論空間であって、選挙はあくまで言論空間で生まれた世論が政権に反映されるときに武力を介さないですむ仕組みだ)

23:30:13
icon

みんなが注目してるここほぼ決着ついたから寝るんだ明日は月曜だぞ

Attach image