「狂宴の食卓」メインフェイズ終了!!いよいよ次回はクライマックスよ~~~~~~!!!!!!
女子二人がキャッキャしてて大変可愛いですね……男二人は何があったんだろうね……色々気になりつつ、クライマックスの動きを考えています。楽しみだ~~~!!!!
成人済女です。基本完テキ、たまにボイセ。KP/GM/DL修行中。インセインのシナリオ書いたりします。
〇よく遊ぶシステム
インセイン/CoC6版・7版/エモクロア
〇今後遊びたい(ルルブ所持)システム
シノビガミ/フタリソウサ/あやびと/アンサング・デュエット/我らが王の身罷りて/天才軍師になろう/夜のあしあと
〇自作シナリオ(TALTO)
https://talto.cc/users/ghPkv7YZC3dKTxmTENme00X1MF62
〇通過シナリオ・回せるシナリオその他諸々
https://lit.link/ugetsu182736
https://giftee.com/u/ugetsu514
「狂宴の食卓」メインフェイズ終了!!いよいよ次回はクライマックスよ~~~~~~!!!!!!
女子二人がキャッキャしてて大変可愛いですね……男二人は何があったんだろうね……色々気になりつつ、クライマックスの動きを考えています。楽しみだ~~~!!!!
オデットちゃん…………あの……………もしかして男の子だったりする…………!?!?!?!?
現時点のPCたちの関係、
オデットちゃん←→長谷川……お友達(多分)
オデットちゃん←→ミケーレさん……取引済、今のところは敵対無し?
ミケーレさん←→ユーパオさん……秘密抜いてからひりついてる
という感じかな?
長谷川はオデットちゃんとキャッキャウフフしていますが、取引の上の仲良しではないので背中を打たれる可能性は捨てきれないよなぁ。でもなんか普通に意気投合してないこれ!?www
メインフェイズ最後、虫料理ワンチャン食えないかな~とも思ったけど、やっぱりマスターシーンの誘惑に抗えなかったので目玉料理にしました。結果的にオデットちゃんといいRPができたので大満足。
PC3も人体食べる時の恐怖判定免除でよくない!?!?!?虫の添え物とはいえ人間の脳ミソ食おうとしてる奴やぞ!?!?!?!?と最初から思ってたんですが、選んだのが解体ショーだったので普通に美味しくいただけましたね。人体解剖を見た恐怖判定もばっちり成功しとるし。やっぱこの人カニバの才能もあるのでは?
クライマックスは多分ミケーレさんとユーパオさんが殴り合うことになるのかな?とりあえずネコチャンたちをどうにかしてからだと思うけども。その後どうするかよねぇ……
長谷川はユーパオさんを食べなきゃなのでユーパオさんには確実に負けてもらわないといけないんだけど、問題はクライマックス戦闘で長谷川が敗者になったら虫を仕込んであっても食べられないんじゃないかという点……虫仕込んだ状態でメインフェイズ終わったら使命達成確定、は勝利条件としてぬるすぎるので、やっぱり「クライマックス戦闘の勝者になる」or「山猫の攻撃で脱落しない」とかが使命達成条件なのかな。
なんにしろ動き方を決めるのは次回クライマックスフェイズの勝利条件が公開されてからだな。絶対好物を食べるぞ~~~~!!!!
変葬色んな人に回したい気持ちあるけどRPの空気が合うDLの元で楽しんでほしい気持ちがデカいので気軽に募集をかけられない
PCのキャラ設定とNPCが変葬した理由如何でPCが変葬するか否かの選択がどちらかに傾きやすくなってしまうので、その辺キャラメイク段階でDLが読めるくらいの仲のPLさんだと安心……というのもある……
最初からわかりきった選択になるの、あんまりゲームとして面白くないしよ……
インセインとかビガミは使命変更・使命選択が発生するのもそうなんだけど、そもそもの行動自体に手番ってリソースがあることとか、どういう行動をとるか、っていうのを常に考えなきゃいけないとことか このシステムで遊ぶ時点で小さな選択が常に発生してる
だから「大きな選択」に対しての心構えが段階として存在してる気がするんだ このシステムの遊びやすさとか、「させたいことのさせやすさ」っていうか
あとゲーム進行に一定の型(導入→メインフェイズ→クライマックスフェイズ)があるから心構えがしやすいというか、PCの動きを組み立てやすいというのも遊びやすさに一役買ってる気がする
そういえば卓報告忘れてたけど置き卓「行きはよいよい夏の宵」終了したわよ〜〜〜〜!!!!
お祭りデートでしたわ!我々は今回恋人同士で遊んだけどこれ一緒にお祭り行く仲ならどんなPCでも遊べるんじゃないかな?継続させづらい逢魔人で遊ぶのいいと思う!
ちょっと怖い思いをしつつ楽しい夏の思い出になりました。また継続しような……
ん!?インセインくん再挑戦の回数って昔は明文化されてなかったの………!?私の持ってるルルブには一回の行為判定で一度までって書いてるが
「名探偵は二度死ぬ」5日目終了!!
後半ずっとウワ~~~~~~~~~!!!!ってしてたPLでした。こんな出目あるぅ!?!?!?!?!?!?
みんな頑張って生き残ろうな…………
「恐怖の麻痺」って自分への危機だけじゃなくて周りの危機にも鈍くなるというか、その辺の判断がぶれちゃうのかな~~~という解釈でRPしていました。普段の衣久ちゃんだったらあそこは動かず情報収集に徹してたと思う。白猪さんには一度助けられてるのでなんとなく何かあっても大丈夫そうな印象を持ってたのかもしれない。
白猪さんが怪我してようやく自分の異常に気付く女子高生でした。しばらくしょんもりしてると思います。お兄ちゃんに怒られようね……
インセインも基本ルルブ発刊と共にSPELL対象入りするのかしら 確か2023年くらいになんかするかもみたいなこと言ってたよな
ナルニア国物語、リンの谷のローワン、デルトラクエスト、レッド・ウォール伝説、シェーラ姫の冒険を幼少期に浴びたオタクだからよ
現実と違う世界にトリップするのを楽しむキッズだったので、わりとリアルないじめの話で萎えてしまったんだよなぁ…‥今なら別の視点で楽しめる気はしている
とはいえ狂信だけじゃなくてちゃんと忠誠とか友情とかも出るこた出るんですよ感情判定 よりによってお前!?!?!?!?ってやつが出すだけで
しえり→「ド畜生」
ライブ&ライバル→「馬鹿野郎」
絶望スカイハイ→「これがアリにゃんだにゃあ」
楽園→「どうして……」
ヴィラ・アネッロ→「公式……公式くんあのさあ!!!!!!!!」
俺の「楽園」の感想はこちら
https://min.togetter.com/VBCPGDo?page=9#h216_0
最後現実に帰ったPC1(綺麗に情報回収)の飛び降り自殺天丼で置いていかれたPC2でしたが、私もあれは物語として綺麗だと思ったのでサイコ〜〜〜〜!!!!ってなってましたねEDは……
それはそれとしてあの結末を楽しめたのはお相手が性癖フレンズあねよさんだからであって、関係が浅い人じゃなくてよかったなとは思ってるよ………
ヴィラ・アネッロはな……「お前お前お前〜〜〜!!!!(爆笑)」となるか「お前お前お前〜〜〜!!!!(キレ)」となるかが人によって分かれるから……ちょっと難しくて………
虹尽きを遊んだぼくたち「「これが爽やかシナリオ!?!?!?!?」」
↓
楽園を遊んだぼくたち「虹尽きは爽やかシナリオ」「夏のサイダーくらい爽やか」
「名探偵は二度死ぬ」6日目終了!!
雑談タブでずっと自陣の夏コミ新刊の話をしてるのめちゃおもろい いや絶対自陣覇権ジャンルだよ……同人誌100冊読みてえよ……
段々お話も終盤に近付いてきましたわね!生きて帰るぞ!!
「名探偵は二度死ぬ」
PC5の心情の話
https://fse.tw/R2MZla6n#all
友人の欲望を知った上でそれってやっぱ博士だいぶ酷い男じゃない!?!?wwwwww
オールキャラ日常ギャグ漫画本を出すサークルと7万字くらいの興信所コンビ関係掘り下げ小説本を出すサークルと幼馴染コンビの濃ゆい感情描いた漫画出すサークルは確実にいるだろ……
そして二度死ぬという新たな公式供給により興信所コンビ推しオタクに激震が走る 次のイベントでPC2羽生田さん+PC3沼倉さんの同中コンビの本が増える(全部幻覚)
俺たちの虹尽きは「疎遠になった幼馴染」という前提をもらって二人揃って頭に浮かんだのが蒼穹のファフナーだったからなんかこうあれでそれになった
「名探偵の殺し方」「名探偵は二度死ぬ」事件解決系のシナリオでありつつエモーショナルも生やせるから本当にいいシナリオだなと思いますね……
「名探偵の殺し方」、PL人数が多いから日程調整と情報管理がやや大変そうだけどGM難易度自体はそれほど高くなさそう……?
「設定を盛ってきてね」と言われて腕まくりした結果↓の男を連れて行きました。楽しかったわね……
----------------------------
いずれ魔物の救い手となる者として生まれ、魔物に守られて幼少期を過ごす。
しかし「魔物の救い手」としか見られず、個を顧みられないことに疑問と反感を抱き出奔。自分を孤児と勘違いして保護した人間に「サイード(幸福)」という名をもらう。(殺そうと思っていたが勢いに押されてなんとなく着いていってしまった)
養父となったその人間と一年ほど共に暮らすものの、痺れを切らして迎えに来た魔物によって養父を惨殺され、自分を迎えに来た魔物と自分が魔物と知って襲い掛かってきた村人全員を殺して旅に出る。
「魔物の救い手」という偶像を押し付けられることには辟易しているが、魔物としての矜持は一応持っている。いずれ魔王となり魔物を救うか、魔物と共に滅びる覚悟をしている。
旅の途中で同じ期待をかけられた人間側のPC1に出会い興味を抱いた。その力を見定めるため彼に同行する。
PC1との旅はそこそこ楽しんでいるが、いつか終わるモラトリアムだということを理解している。
・魔物への【感情】:嫌っても恨んでもいないが好いてもいない。諦め、同情、憐憫。
・人間への【感情】:嫌っても恨んでもいないが好いてもいない。複雑。
PC1勇者が「カラム(災厄)」でPC2魔物が「サイード(幸福)」だったの、めちゃくちゃよくって……………………………
これは全く意図してなかったんだけどカラムくん養父に滅茶苦茶似てたんですよね。全然話聞いてくれないところとか、ぐいぐいくるところとか、ほっといてくれないところとか。
最終的にそんなカラムくんに物理で黙らされて「お前は友達!」ってされたのでPLは大爆笑でした。そりゃ諦めるっきゃねえよな!!
それはそれとして召喚持ってってガンガン攻撃決めたのに頑健×2に負けたの悔しいぜ。やはり最後には体力と暴力がものを言うんですね………
これは泥スワプレイ当時の感想
https://fusetter.com/tw/ybZEUN1W#all
「狂宴の食卓」クライマックス終了!来週EDよ~~~~~!!!!
いや~~~~~~~めちゃくちゃ楽しいな……勝負には負けたけどめちゃくちゃ楽しいよ……来週が楽しみすぎる……
李さん善良な一般人だったんか~~~~~~~~~~~~い!!
「こんな食事会に来る悪い人なら食べちゃってもいいよね☆」っていう導入だったのによりによってな人に卵盛っちまったぜ。しかも恋人(解体ショー)も美味しくいただいてしまったぜ。
李さん、もとい鐘くんの攻撃で戦闘からは脱落してしまったけどオデットちゃんに拾ってってもらえたし、鐘くんも最終的に逃走成功したので、もしかしてこれ……使命達成できるのでは……!?恋人たちには最終的にお腹の中で再会してもらいましょう。
いや~~~ダメかと思ったけどいい感じに収まりそうで嬉しいな!オデットちゃんとは取引してなかったけどRPで仲良くなれたおかげで命を繋いだかもしれん。いいキャラだよ本当に……
とりあえずオデットちゃんとミケーレさんの秘密が気になり過ぎて一週間後が待ち遠しいよ~~~~~~!!!!あのイタリアの色男まじで何を腹に隠してたの!?!?
蛍子PC1を遊んだ後名殺やるってなってPC希望取った時に「第一希望PC3で第二希望PC5です」って言ってたんですが、今思うとお前………………となるよ
インセインはPCの設定がある程度HOで指定されるから、確かにPC立ち絵Twitterで見に行っちゃうな……名殺PC5とか……
ちいかわ、ストーリーしっかり追ってはいなくてたまに見かけるのを闇が深いわね〜〜って見てた勢なんですが、最新話が癖に変な刺さり方して死んじゃった
「君待つ明日に僕はいない」と「ロールシャッハシンドローム」が……………………本当に好きで……………………「誰かのためのタイムリープ」というのがよくって…………………
アンドロイドの癖、おそらく原点と言えるものがあるんだけどR18フリー乙女ゲーというニッチな出所なので誰にも通じねえんだよな
タイムリープもの、タイムリープに巻き込まれた人間の精神が削れていくお話も好きだし、どうしても変えたい過去があってタイムリープを始める話も好きだし、大切な人の過去に会いに行く話も好き
TRUMPシリーズはグランギニョルとマリーゴールドしかちゃんと見れてない なんでピンポイントで「愛」の話しか見てねえんだ?
ニッセンさんの猫Feel、クッションの上に寝っ転がってるネコチャンが自分の毛づくろいついでにペロンチョしてたりするからリアルに猫の質感なんだなぁと思っています
CoCは基本どんなPCでも生還・事件解決を目指す方向で動くけど、インセインはPCのキャラクターやそれまでの流れに合わせて動いちゃうことが多いので命を粗末にしがち
思えば探索者たちはPL俺がちゃんと駒として動かせてるけど、インセインだと颯爽と手綱を奪い去って駆けていく逢魔人がいるな……
ここ3カ月くらい平均3日に1回の頻度でセッションがある生活をしてたから、一週間近く卓がないと落ち着かなくなってしまう……
うちのライラも「二瞬の間に」に出したシナリオですわよ
PC2を共演者にしてタイマンもできます
https://talto.cc/projects/h0uXOgrXg0zy-JvD42Vea
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!会社全体の忘年会準備めんどくせぇですわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!くじ引きの景品選びと発注気が狂いそう
会社全体の忘年会もあるし部署の忘年会もある 正直アルコールが入った上司達の人間性を信用していないので行きたくないけど幹事の後輩ちゃんを置いて逃げるわけにはいかねぇ………………ちくしょう…………………
卓すきーに来てから「なんとなく女性かと思っていたら男性だった」「なんとなく男性かと思っていたら女性だった」がたまにある
高校生の頃オフ会デビューしたんですけど、当時お会いした大人たち男性も女性もまともで優しい方しかいなかったな
今思うとすげえ幸運だな……
最終的に私が自分の黒歴史に耐えられなくなってそのコミュニティからはフェードアウトしてしまったけど、たくさんお世話になったので今でも感謝している
キッズの頃ロックマンエグゼのアニメを見ていたのですけど、ビデオにダビングしてくれてたおじいちゃんビデオの背中に「エグゼマン」て書いてましたわ 惜しいよおじいちゃん
人間もどきになっちゃったPC2サイード、もしかして普通に病気したりする体なのでは……?
生まれて初めて風邪引いて「これが……人間……」とショックを受けるサイードはいるかもしれない
カラムくんとまた旅に出た時に「人間の体弱すぎ!!不便!!」ってぐちぐち言ってそう
@izmi_mmd 「俺より人間歴長いお前がこの苦しみを知らないの屈辱だぜこの体力馬鹿がよ……」って呻いています
多分魔物だった頃の感覚で過ごしててうっかり風邪引いたりするよあいつ 治癒魔法はそんなに明るくなかった(人間と体のつくりが違うから)ので体調崩してから苦労するやつ……
ある程度お部屋増えるとセッション進行中の部屋探すのが手間でよぉ!
プロに加入したので部屋複製→元データ削除という力技もできなくはないけど、やっぱ手軽に入れ替えられるようになってほしいよ〜〜〜〜
拗れたまま疎遠になってしまったけどPC2への悪い感情は全くなくて、いつか帰りたい場所(もう帰れない場所)の象徴のようにさえ思っていたので、あの故郷での時間を死ぬ前のボーナスタイムだと思ってたんですよね。あそこで幼馴染に会えたことで最後の未練がなくなっちゃったから、じゃあお前は元気でいろよなって手を放しました。
相互理解は叶わず、かといって情を捨てることもできない、親友になり損ねた幼馴染……よかったね……
あとスナイパーの必殺も地味だけど強キャラ感あってかっけえんだよな〜〜〜!!!!!!!GBA三作、小さいドット絵であの動きを表現してたのほんとすごいと思うよ
ところでなんでウィルとフロリーナには支援会話なかったんですか????????????????????????????????????
インフルワクチン、今年のは一昨年くらいのよりは楽でしたわ
一昨年なんかめたくそ痛くなかった?????先生も「今年は濃いんだよね〜」って笑ってたが
子宮頚がんと日本脳炎のワクチン、小さい頃打ったけど当時のあれそれで途中で止めてしまったのでまた打ちに行かなきゃなんだよな……
雨月にオススメは「PC2」です
あなたはPC1かPC2か、それともGMか #ラスト・ローズPCナンバー診断
#TRPG #インセイン #PC番号 #kuizy
@songofBKbirdより https://kuizy.net/analysis/23701/1
はい(PC2で遊んで大勝利したPL)
鬼崎邸探索中鬼崎に鉢合わせると催眠かけられて相方を襲うっていうイベントがあるの、今知ったんだが!?!?!?!?そんなやべえイベントあったの!?!?!?!?
自陣は相方の探偵が一回鉢合わせたけど特にシークレットダイスは振ってなかったから、事前の地雷チェックでKPが改変してくれたのかな……サンキューKP……ワンチャン爆散してたかもしれん……ありがてぇ……
まぁどのみち自陣両ロスなんですけど(出目死)
両ロスした同居人自陣、ゆるゆる探偵先輩くんとメンタル鋼真面目後輩ちゃんという可愛い二人だったので生前設定でフタリソウサ行きたいね……
地元民NPCみんな方言で喋るけどあまり私が明るくない地方の方言なので、方言ちゃんと喋らせようと意識するとつい私の地元の方言に寄ってしまう……
固いタイプだけどどうやら実現したっぽい
https://twitter.com/nissen/status/1723903406761513086
RE: https://trpger.us/notes/9luf3ohpe5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確定ロストはセッションの中でPCの物語がしっかり作れるなら全然楽しめるなぁ。人間の一瞬の命の煌めきを食べる妖怪なので………
でも事前に確定ロストであることを隠してるシナリオはノットフォーミーかもしれない
小学5年生の時真夏にバスチューバ(10㎏)担いでルパン三世のテーマ吹きながらマーチングさせられましたけど、今考えてもあれただの拷問だったな?
一回トランペットの子に貸してもらって吹こうとしたことあるけど一切音出なかったなあ……余ってた楽器がチューバだからチューバ担当になったけど唇厚いから向いてましたわ
ゆるふわかわいい幼馴染(ピアノ習いんちゅ)が昼休みによく音楽室のピアノ弾いてたんですが、ゆるふわっとしたテンションのまま幻想即興曲弾き出してビビり散らかした思い出
「共演者の変化もPLが選んでいいよ」と言ってもらえたので「10歳くらいの二人でお祭りデートしてぇ!!!!!!!!!!!!!!!!」という欲望を叶えました
確かに描写中とかRPどうぞとかのKP差分便利だよな~~~~と最近KPしてて思った 空気の読み合い回避できてスムーズ……
秘密握ってウワ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!となったの、蛍子のためにPC1としえりPC3と狂宴の食卓PC3
「私はまたあねよさんをめちゃくちゃにしました」の札を首から下げています
上司Aが上司Bに何か話があって来たんだけどいざ顔を見たら話す内容をど忘れしてしまい、上司Bも何か心当たりがある気がするけどなんだっけ……となり、上司Bからあの案件なんだったっけ?と話を振られた別の上司Cも何も思い出せず、なにもわからない現場が爆誕して部下たちの腹筋が死んだ
その後さらに上の上司がうちの部署に来た時「俺なにしに来たんだっけ……」と言い出したので追い打ち食らっておしまいになってしまった
新さんに丁寧にインセインを教えてもらい、TRPGという遊びに慣れてきた頃じゃあこっちはどうだいとあねよさんにCoCを教わり、回す方にチャレンジし始めたくらいにエモクロアを知って布教する側に回るという成長過程 でも初めて3年経ってないからほぼ
「狂宴の食卓」終了!!!!!!!!サイコ~~~~~~~なセッションでした あざした!!!!!
RPがバッチバチでめちゃくちゃ楽しかったわよ……
https://trpger.us/clips/9ky1cb6qf6
「狂宴の食卓」の今までのふせはここにまとめています
ちなみに食べませんでした(そりゃそう)
家のスズメバチの巣を駆除してもらったんだけど、たまたま殺虫剤とか使わない駆除方法だったらしくて……一応食べれるっぽいことを知ったらしく……いやそれでもなんでそれ炒め物にしようと思ったんですか?????????????????????
最終的にあまりおいしくなかったらしくて捨てました ハチノコは近所のおじいちゃんに上げたらえらい喜ばれた
「蛮族やってる雨月さんって見たことない」て言ってるあねよさんを見ながら「現在進行形で暴れ散らかしてるんだよな……」と思っていたよ
行動が消極的で一切意図が読めなかったんだよなぁ
ご飯にもあまり熱がなさそうだし、かといって誰かをすぐ殺そうとしてもいなさそうだし、何……?と思っていたら秘密抜かれた途端に李さんをロックオンしたから、秘密見られることで敵対する理由が発生するタイプなのだということしかわからなかった
オデットちゃんはシンプルに人肉か血を食べたいタイプだろうなとアタリをつけていました
李さんが本当にわかんなくてぇ……まさかまさか元一般人だとは……しかも長谷川が美味しくいただいたのが恋人だとは……
え~~~~っゲテモノ食い二人しかいねえじゃねえか!!!!!!!!おい!!!!!!!!!!私はみんな倫理ゼロのヤバ嗜好握らされてるもんだと信じてたのに!!!!!!!!!!
オデットちゃんと協力関係取付けようにも差し出せるものが何もなく、できたとしてED後に人体確保のために薬を提供するとかになってしまうので、オデットちゃんが敵対したら終わるなこれ……と思っていたらむしろ向こうから仲良くしましょ!って来てくれてビックリしたわよ。よかったオデットちゃんのご飯にならなくて……
綺麗で知的なお姉さんがえげちいもん食ってたら萌えるよね、というPLの趣味です
「狂宴の食卓」、グロとか諸々の地雷がなければ是非遊んでほしいよ…………すげ~~~~~~面白いよこのシナリオ…………
SS名刺メーカーでお手紙作ってKPに提出しましたわね
李さんの攻撃への回避に回想切るか迷ったんだけど、回想切って使命達成できる気しなかったんですよね……
回想切って避けたら李さん最後に脱出選んでくれないだろうし(猫に食われた方がマシみたいな感じで)、かといって殴り倒して連れてくにはネコチャンたちの攻撃が怖すぎて……長谷川、既に生命力削れていたので……
なら秘密隠したまま脱落して、オデットちゃんあたりに回収してもらったらワンチャン李さん食べれるのでは!?と思い素直に脱落しました。この時「新鮮な状態で食べる」というのをすっかり忘れていたのである。流石にすぐに目を覚ますのは無理だったか……まぁ勝負に負けてますからね そんな美味い話はないですね
でも殴り倒して連れてこうとしたらミケーレさんと対立してたし、李さんプロット1だったから泥仕合にもつれ込んでただろうし、いずれにせよ詰んでたわね!!あっはっは!!
いや~~~~~なんか、色々なことが重なり合った結果の結末で大変面白かったです。
これからはオデットちゃんとワクワク美食ライフ謳歌していくわよ~~~~~~~!!!!
「狂宴の食卓」PC3長谷川の話
https://fse.tw/eYJ2WyzK#all
感想まとめ用にふせったに投げた
都内感染症状況
・ほぼコロナとインフルは沈静化、多分寒くなってまた増えるので警戒は維持をおすすめします。
・胃腸炎の指数が急上昇中。注意。おなかが強い方でも消費期限/賞味期限やや自己責任強めに感じると良いです。どちからといえば作り置き関係のが怖いので冬場も油断せず。
・アデノやや増、溶連菌が急上昇中!小児の疾患というイメージ強いですが大人もかかるとつらいです。 抗生剤は小児用流通瀕死/大人用流通悪化、解熱鎮痛薬カロナールほぼ入荷なし、ムコダイン・ムコソルバン・咳止め各種はジェネリック含め瀕死です。ちなみに近隣小児科で溶連菌の検査キット在庫切れ入荷未定のようです。
皆様、例によってマスク・手洗いうがいなどの基本的な自己防衛と、本ノートの適度な拡散をお願い申し上げます。
[薬剤師いざーくレポート11月]
アンジョーさんの歌みた動画に「アンジョーは初めて知ったが初めましてじゃなかった」みたいなコメントついてるとってなる
酒処風船屋のトークライブに行ったことがあったけど、今思うとすごいメンツだな……というかハチさん(米津)がビッグになりすぎてるよ……
ハチ名義曲はストレートにマトリョシカとかリンネ好きだったけど、病棟305号室とかMrs.パンプキンの滑稽な夢とかも好きでしたわ
~セッション終了後の雑談~
GM「ところでこの二人どっちがどっちのつもりだったんですか?」
あねよさん「受け」
俺「受け」
「「解散!!!!!!!!!!!!!!!!!!」」
我が強くて最初から覚悟決まってるタイプのPC持ってくと大体クライマックスの出目バトルに勝てる
なんかもにょ…としたもの抱えたままバトルに挑むと負ける(例:泥スワ)
年下天才PC1くんと年上秀才PC2くんだったんですよ そりゃ~~~~~~~~~最後ああもなるわなと
RE: https://trpger.us/notes/9m3yrgq4n9
スーパーに買い物よく来てたカートを歩行器代わりにしてるようなおじいちゃん、レジのお姉さんが大変だろうからって袋詰めお手伝いしてあげてたら「ホテル行こう」って手握ってきたって聞いた
こういう人もいるからな……相手がどんな事情抱えてようが、害されたと思ったら無理のない範囲でしかるべき対応取ろうな……
PC2俺「PC1を一人で逃がして留まります。がんばって生きてくれよな!!」
PC1あねよさん「どうしてそういうこと言うのぉ!?!?!?!?!?」
うおおおおおおお勝つのは俺じゃーーーー!!!!!!!って時にダメージ判定で切るから……
でも秘密の内容が吐いたら物語がえらいこっちゃになるやつの時は歯ぎしりしながら女神の靴を舐めます
CoCの秘匿はフレーバー付け兼シナリオの導線引きくらいに捉えているので、共有したいなって思ったらすぐに言っちゃうし言わなんどこと思ったらそのまま抱えている
まだインセインの民としか秘匿CoC遊んだことがないので、他のシステムメインにしてる人だと秘匿の温度感違うんだろうなぁと思う
インセインはノリと勢いで殴っても勝てる時は勝てるけどシノビガミはノリと勢いで殴り掛かるとあっけなく返り討ちにされる うまい構成できるようになりたいですわね……
ココフォリアくん、カード系機能強化してくれんかな~~~~~~!!!!!!!!狂気カードの準備楽になったらインセインもっと遊びやすくなるんだけどな~~~~~~~!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつメンに回してもらってばっかりなのが申し訳なかったのと、シンプルにいつメンとセッションする機会を増やしたかったのでGMチャレンジしたかなぁ
初回はひどいもんでしたが数こなしたらちょこっと慣れた
「franc」黒葉さん卓終了!!
いやぁいいお話を吸わせてもらいましたね……探索者向いてる素敵なお兄さんでした。ありがとうございました!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雨月さんちは鮭焼いてるのを忘れて放置したら魚焼きグリルから火が出てあわや火事になりかけたことがあるよ
自動消火機能付いてないコンロがまだ現役のご家庭は気をつけような
そういや今日これ作ったけどクソ美味かったですわ 街の洋食屋さんの味がしましたわ
https://bazurecipe.com/2022/09/20/至高の煮込みハンバーグ/
リュウジのバズレシピのいいところは時間と余裕がある時は至高シリーズ、時間も体力も気力もない時は虚無シリーズと選べるところですね……虚無シリーズまじで楽
犯人の使命とその達成条件はわかってる状態だけど、他はな~~~~~~んもわからんのよな!!
衣久ちゃんの身辺漁られてたのはともかくなんで羽生田さんまで!?!?名探偵と関係が深い人間だけがターゲットじゃないってこと!?!?茜ちゃんの秘密に何か鍵があるっぽい……けど衣久ちゃん霧島に狂信持ってるからなぁ……うーーーん見ても大丈夫そうな秘密なら見たいけども……次回PL相談で聞いてみるか……
身辺漁られるし殺されかけるし催眠っぽいカウンセリング受けるし踏んだり蹴ったりだよもう これは犯人殴り倒さないと気が済まないよこの女子高生は 殴らせてくれるよな……?狂信持ってるから霧島に攻撃不可とか言われないよな……?
流行りの秘匿シナリオ、シナリオ書く側的には
・ストーリーの導線を引きやすい
・シナリオ強度がそれほど求められない
・漫画や小説を書く感覚でシナリオを作れる
というメリットがあるし、遊ぶ側的には
・キャラクターを一から作るのが苦手でもPCが作れる
・RPの指針が最初から用意されている
・物語の登場人物になって遊ぶ感覚が得られる
というメリットがあるんじゃろな~と思った(個人の感想です)
バリバリ自由にやりたい人には合わないけど一定の層にめちゃくちゃ人気出るのはわかる
そしてやはり秘匿シナリオの話してるとシノビガミとかインセインみたいなものなのね~って言及が出るけど、秘匿CoC好きな人がインセイン遊んで楽しめるかどうかは……別……!!と思うなどした(大喜利要素がデカい上にシナリオ始まってからPC設定をめちゃくちゃにされがち)
そういや最近までCCBとCCの違いをいまいち把握してなくて6版はCCB、7版はCCみたいな雑な認識でいたんですけど、あれクリファン判定の違いなのね
おすすめシを紹介する流れですか?インセインならこの辺をよろしくな!!!!
RE: https://trpger.us/notes/9i78e39mp7
悪人RPはこないだのインセイン「狂宴の食卓」が楽しかったですね 悪人というか倫理感をお母さんのお腹の中に置いてきたタイプだが
長谷川は人間に全く興味がない(好物の添え物食材程度の認識)のでオデットちゃんに恋する日は一生来ないよ 末長く良きビジネスパートナーでいようね………
海枯れ通過ワーにみてみてしちゃお
RE: https://trpger.us/notes/9idtwajpfm
「シナリオ本編で遺書めいたボトルメールを書いたHO1が、ED1から数年後同居してるHO2の誕生日に贈り直したボトルメール」という自陣二次創作物です
死にたい理由が環境や第三者メインじゃなかったんですよね。
シンガーソングライターとしてやっていくための活動資金が足りない、顔ばかり先行して評価されてしまう、という外的要因はあったんだけど、一番はお偉いさんへの枕営業に応じ続けて精神が摩耗して、呼吸に等しい存在だった自分の中の音楽を殺してしまったことだったので。死にたくなるきっかけを作ったのは自分自身だったんですよね。
だからシナリオ本編で「生きたい」に傾く理由を作るのがま~~~~難しくて……相方さんにもすごく難しい対応を迫ってしまったなぁと思います。迷わず海に沈むことを選んだくらいに自分の人生捨てたがっていたので、中盤までずっと心のシャッターが完全に閉まってたんですよね。
「綺麗」と言われれば心を閉ざすし、「生きろ」と言われてもどうやって生きていったらいいかわからない。でもHO2がそのどれもを口にせずに「あなたが死にたい気持ちのまま島を出ていったら俺は淋しい」って言ってくれて。ずっと素直で優しい気持ちだけをそっと差し出してくれたので、頑ななHO1もその気持ちをはねのけられなかった。
全部が優しい会話だったんだ……ほんとに……PLはじんわりしてしまいました。
「死にたい人間と純粋無垢な子供」という関係性をいいですねぇ~~ってもぐもぐしてたら、終盤になっていきなり「人間に惹かれて感情を獲得した人外」概念というトラックが脇から突っ込んできて死んだ
「HO2のお母さん(星の母)フェストゥムじゃん」って思ってたよ
痛み表ロールが全身!全身!胸!で共鳴レベル9になりこりゃ~~~~~~~残響ぶっぱでなんとか……と思っていたらギリギリ無傷で帰れました ハァハァ 怖かった まじで
もしHO2が死んでしまうようなことがあって、HO1が再び生きていけない、死んでしまいたい、と思うようなことがあっても、HO2は止めない 海の底で待ってるよと言えてしまうような(実際は言わなかったけど)精神性をしていることが発覚して震えたんだよな その上でおそらく10年後には結婚しますよろしくお願いします
RE: https://trpger.us/notes/9huib9c32i
鰯と柊はHO診断何回かしてみたら「信者だよ」と「お前向いてないよ」が出た 宗教者の解像度が低いけど頑張るぞ〜〜〜!!!!
舞台ロールシャッハシンドローム、劇というより公開オフラインセッションって感じなのかなと思いました。DLもPLも本人役だしな。
祁答院さんディズムさんの作家としての雑談や意見交換が興味深かったし、リアクションが素直な祁答院さんよかったな……ビビリなのにやることいちいち面白いんだよな……おもしろお茶目おじさん……また二人で遊んでほしいよ……
カタシロRebuildはアドリブ劇だけど舞台ロールシャッハシンドロームはセットが豪華な公開オフラインセッションって感じ
あと観客が男女半々くらいなのがなんか新鮮だったな。普段舞台見る時は8割以上女性なことが多いので……
コープスパーティーとかから祁答院さん追ってる人とか、ディズムチャンネルの視聴者なんじゃろか。まだら牛さんのネイキッドピークのトークイベントも男性多かったし、あの二人みたいなシナリオ作者追いかけてる人の中にはわりと男性多めなのかなと思ったり。
衣久ちゃんが推理微妙に外してるの、衣久ちゃんは名探偵ではないという証左として美味しいな……と思うなど
半テキは何回かやったことあるけど、目に入る文章に気がいって耳から入る情報を聞き流したり、通話で話が進んでRPが薄味になったりであんまり合わなかったな
というわけで
「名探偵は二度死ぬ」クライマックス終了!!ウオオオオオオみんな生きてる!!!!次回はEDじゃ~~~~~!!!!
白猪さんの回想で呻いてしまったの、白猪さんにとっての霧島が衣久ちゃんにとっての陽太郎さんだからなんですよね……………………
衣久ちゃんは陽太郎さんの秘密知らないけど陽太郎さんしかあの状態でお母さん殺せる人いなかったよな…とはうっすら気付いている
でもお兄が何も言わないのでそういうこととしている
中学生の頃慣れないデジタルでめちゃくちゃ時間かけてキャラ立ち絵を描いたんですけど、紙に印刷して確認してこりゃ〜〜いいのでは!?とご満悦のまま就寝したら、翌日その絵のデッサンの狂いを赤で描き入れたコピーがそっと机の上に置かれていたことがありますわ(母は美大卒)
母にはたまに人体の描き方教えてもらってたのと良かれと思ってやってくれたのだと思うけど、思春期ガールにはちょっとダメージがデカかったですわ
「秘匿情報の取扱がルールで定まっていないために起こる事故が嫌」という点を重視している層ならインセイン楽しめるかもしれないけど、RPの自由度に重きを置いている人は多分サイフィクで遊ぶよりCoC秘匿の方が合ってるだろうなとなんとなく思う
相手がよっぽどの仲良しとかそういう話題が出る場ならギャハハ!だけど内容に蔑視や差別のニュアンスが含まれてるとヌン……てなる あと職場の人間とか初対面の人間がぶっ込んでくるとは??????てなるな
取引先さんにお電話して「○○さんご在席ですか」と聞こうとしていたのに脳がバグったのか「ご在宅ですか」と口走ってしまい変な汗かいた
あったかい日の午後、ふかふかのベッドの上でまったりのびのびお昼寝しているネコチャンはその周辺だけ時間の流れがゆったりしてんじゃないかって感じるくらいマイナスイオンが溢れている。時間に追われる愚かな人間はその癒しを享受するためにネコチャンのお腹に顔をうずめたりするのだけど、そうすると我らよりずっと駆け足な心音が聞こえてきたりして、こんなにゆっくりと生きているように見えるのに私たちは置いていかれるのだなぁと寂しくなったりする。
「親友になり損ねたままお別れした幼馴染」「お互いへの情と執着はあったけどその質と方向性が噛み合わなかった友達」「お互いのことを愛していたけど愛していたが故に壊れた恋人」という2PLラインナップ
「取引先の方から忘年会に誘われまして」「ほう」
「『お疲れ様会をしよう』とのことで」
「そんなデカい案件貰ってたっけ?」
「いえ」
「………面子は?」
「私と二人でって考えてたみたいです」
「……………」
「お断りしてもどうやら来年に持ち越そうとしてる雰囲気があって」
「もしかしてその人おじさん?」
「はい」
「キッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ」
「酒飲まないおじさん先輩連れてって、焼け石に水かもしれんがそれとなく彼氏の存在を匂わせる話をしてダミーの指輪をしていきなさい」
「でも流石におじさんだし考えすぎの可能性も……」
「悲しいことに年齢関係ないんじゃ……」
そしてこれ何が怖いって相手が教育機関所属の人間なことなんですよねぇ………
後輩ちゃん、ゆる巻きロングヘアー+垂れ目+色白+パンツスカート+お淑やかな所作といういかにも可愛らしい女の子のビジュアル(普通に本人の趣味)で昔ながらの男社会に飛び込んできたから入社した時からハラハラしてたんだけど、案の定社内外問わずセクハラ紛いの発言くらってるっぽくってほんと〜〜〜〜〜に一部のおじさんたちさぁ……………となっている この世を呪いそうになるぜ
パンツスカートってなんだスーツスカートです
ちなみにこの後輩ちゃん、いかにもなコンサバ系可愛い女子だが中身はさっぱりした理系だしゴリゴリの同人戦士なので俺は「おもしれー女……」と思っている
コストコのクソデカポテチはいいぞ 一枚が厚いのでしっかり芋食ってる感があるし食べても食べても終わらん
デメリットは太ることとスーパーのポテチ開けると悲しくなることです
Celesさんの推し香水はいいぞ!!現代PCの概念香水頼むと「付けてそう」というが想像ができておすすめです
あと推し香水担当の方の解釈がつよつよ
東京、電車で行くのが一番楽で早いんだけどお金ケチって高速バスを選んでしまう
舞台とかさ……複数公演日が飛んでチケット取れた時は交通費が嵩むからよ……
公式設定厨&HLカプ厨を元気に拗らせ始めていたキッズ時代、本屋に並んでたDグレアンソロ(R-18表記なしだけど明らかにやることやってるBL二次創作本)を間違えて買ってしまいトラウマになった過去があって……BLカプ絵はなるべく見ないように気をつけている……
ちなみにこれとらのあなとかアニメイトとかブックオフではなく普通の町の本屋だったことが一番怖いポイントだよ
あの時代普通にこういうの並んでたよなぁ!?!?!?
明らかにそれここに並べてええんか!?みたいなオタク向け本が普通の本屋に並んでたのはアレだけど、歩き方シリーズみたいな胡乱な攻略本(攻略本?)が売ってたのはいい時代だったなと思います
ブラックフライデー中にデュアルディスプレイを購入しようと思ってるんだけど何がいいのかさっぱりわからん!!!!!!!!!
大学生探偵ぽやぽや先輩&メンタル鋼まじめ助手後輩というコンビだったんですが、助手の方が死んでる設定だったので「先輩が今事務所で食べてるチョコは助手ちゃんが死ぬ前に買ってきたものなんだろうな……」とにこにこしながら見ていた
助手ちゃん、あまりにSANCが強くて鬼崎邸で一回も肉食べなかったんですよ
先輩の中の助手ちゃんはこういう風に見えてたんだな~と考えたら味わい深かったですね……まぁ肉食わなかったのと戦闘出目が腐ってたのとで両ロスしたんですが
バカシロ、どうやら実写っぽくて更に笑ってる
https://x.com/suzuki_numa/status/1730174639522070894?s=46&t=QpzIo6m3ihVV_1jLc1mxwQ
「昔から村に住んでいるダム建設反対派の家庭の子供PC2」と「田舎暮らしがしたくて都会から引っ越してきたからダム建設には反対せずまた引っ越すことにした家庭の子供PC1」というどうしようもない理由による拗れを持ち込んだんですよね……やっぱ疎遠の理由で全然関係性変わるから面白いんだよなぁこのシナリオ!
PC1は年下の幼馴染と村のこと大好きだったけど、かといって残るなんてできるわけもなく、泣いて怒るPC2と喧嘩別れしてそのまま疎遠になったという経緯でした。
我々の虹尽きの二人、お互いへの情は確かにあるのにお互いを理解することができなくて、もし何事もなく村で一緒に育ったら普通に噛み合わなくなって距離離れてただろうなって感じだったのがほんと〜〜〜によかった………あんな別れ方をしてしまったばっかりに情を風化させられなかったというか、あんな別れ方をしたからこそ幻の村でお互いの顔を見て会話ができたというか。
本音晒してPC2に勝って三ツ鱗を使ったPC1が「さよなら」だけ言えないままお別れした結末、今でもお気に入りです。