icon

文町さんのカタシロ楽しみだな………ていうかディズムシナリオあれだけ回ってたのに今まで見るの我慢してたのえらすぎでは

icon

そういえばまた一つカタシロを回す予定が立ったのでHappy

icon

Celesさんの推し香水はいいぞ!!現代PCの概念香水頼むと「付けてそう」というが想像ができておすすめです
あと推し香水担当の方の解釈がつよつよ

icon

東京、電車で行くのが一番楽で早いんだけどお金ケチって高速バスを選んでしまう
舞台とかさ……複数公演日が飛んでチケット取れた時は交通費が嵩むからよ……

icon

:coc_7:は楽しいぞ カタシロもいいけど冒涜都市Zもおすすめだよ

Dグレ
icon

一瞬ラビの夢女子になりかけてた時期があった

二次創作BLは見かけても特に何も思わない(なんならたまに食べる)雨月さんですがDグレだけはちょっと例外で
icon

公式設定厨&HLカプ厨を元気に拗らせ始めていたキッズ時代、本屋に並んでたDグレアンソロ(R-18表記なしだけど明らかにやることやってるBL二次創作本)を間違えて買ってしまいトラウマになった過去があって……BLカプ絵はなるべく見ないように気をつけている……

icon

ちなみにこれとらのあなとかアニメイトとかブックオフではなく普通の町の本屋だったことが一番怖いポイントだよ
あの時代普通にこういうの並んでたよなぁ!?!?!?

icon

明らかにそれここに並べてええんか!?みたいなオタク向け本が普通の本屋に並んでたのはアレだけど、歩き方シリーズみたいな胡乱な攻略本(攻略本?)が売ってたのはいい時代だったなと思います

icon

ブラックフライデー中にデュアルディスプレイを購入しようと思ってるんだけど何がいいのかさっぱりわからん!!!!!!!!!

icon

ブロック、同卓事故回避の手段として使ってるとこあるので見られるようになっちゃうの困るな……

icon

あでも返信とリアクションはできないなら募集出す分にはなんとかなるか?

icon

私のブロックは大抵「私の発言はあなたの地雷を踏む可能性があるので森とタタラ場しような!!」です

:coc_6: 同居人 :netabare:自陣
icon

大学生探偵ぽやぽや先輩&メンタル鋼まじめ助手後輩というコンビだったんですが、助手の方が死んでる設定だったので「先輩が今事務所で食べてるチョコは助手ちゃんが死ぬ前に買ってきたものなんだろうな……」とにこにこしながら見ていた

:coc_6: 同居人 :netabare:自陣
icon

助手ちゃん、あまりにSANCが強くて鬼崎邸で一回も肉食べなかったんですよ
先輩の中の助手ちゃんはこういう風に見えてたんだな~と考えたら味わい深かったですね……まぁ肉食わなかったのと戦闘出目が腐ってたのとで両ロスしたんですが

icon

バカシロ、どうやら実写っぽくて更に笑ってる
https://x.com/suzuki_numa/status/1730174639522070894?s=46&t=QpzIo6m3ihVV_1jLc1mxwQ

我々の「虹の尽きる日」は:netabare:
icon

「昔から村に住んでいるダム建設反対派の家庭の子供PC2」と「田舎暮らしがしたくて都会から引っ越してきたからダム建設には反対せずまた引っ越すことにした家庭の子供PC1」というどうしようもない理由による拗れを持ち込んだんですよね……やっぱ疎遠の理由で全然関係性変わるから面白いんだよなぁこのシナリオ!
PC1は年下の幼馴染と村のこと大好きだったけど、かといって残るなんてできるわけもなく、泣いて怒るPC2と喧嘩別れしてそのまま疎遠になったという経緯でした。
我々の虹尽きの二人、お互いへの情は確かにあるのにお互いを理解することができなくて、もし何事もなく村で一緒に育ったら普通に噛み合わなくなって距離離れてただろうなって感じだったのがほんと〜〜〜によかった………あんな別れ方をしてしまったばっかりに情を風化させられなかったというか、あんな別れ方をしたからこそ幻の村でお互いの顔を見て会話ができたというか。
本音晒してPC2に勝って三ツ鱗を使ったPC1が「さよなら」だけ言えないままお別れした結末、今でもお気に入りです。