22:16:38
icon

そういえばfujimi-im、今後どうしますー?

20:25:33
icon

NetBSD-currentの更新終わり。あとは…試験問題でも読むか。

20:07:34
icon

PCのすす払いも終わった…

20:06:51
2024-12-31 19:44:35 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:48
2024-12-31 19:43:02 SASANO Takayoshiの投稿 jg1uaa@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:37
icon

NHKテキスト版について k.nhk.jp/about.html
「テキスト版は、従来の読み上げ版をご利用いただいていたみなさまに加えて、NHKケータイのサービスを使われていた、PCやスマホ向けのサイトをご覧いただけないお客様にも利用していただけるように、シンプルなテキスト中心に情報を整理しなおしました。」

NHKテキスト版について
18:58:32
icon

NHKのweb pageテキスト版のトップ k.nhk.jp/ これってもしかしてi-mode時代の名残だったりするのかなあ?HTMLの書き出しがこんな感じになってるので。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-tr">
<html xmlns="w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />

NHKオンライン テキスト版
18:57:00
2024-12-31 18:47:30 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

激遅回線でNHKの番組表を観ようとしたら k.nhk.jp/timetable/text/index.cgi?a=001 に誘導する文面が出た。えらい。そもそもテキストだけの軽いウェブサイトを用意していることがえらい。

NHKの番組表を読み込み中のブラウザ画面。「プログラムを読み込んでいます。しばらくしてもこの表示が消えない場合は読み込みに時間がかかっているか、何らかの原因で異常終了している可能性があります。解消されない場合はテキスト版番組表をご利用ください。」と書かれており、テキスト版番組表として https://k.nhk.jp/timetable/text/index.cgi?a=001 に誘導するリンクが用意されている。
Attach image
17:42:56
icon

OpenBSD-6.7でclangのlibc++experimentalが必要な人向けに、ちょっとまとめといた。 github.com/jg1uaa/libcxxexperi

Web site image
GitHub - jg1uaa/libcxxexperimental-obsd76: add libc++experimental for OpenBSD-7.6(clang-16)
17:40:27
icon

(R)プチみそか
(R)𝑩𝑰𝑮みそか
(R)𝑩𝑰𝑮みそか
(R)ミニみそか
(N)小みそか
(N)小みそか
(SR)クソデカみそか
(SR)クソチビみそか
(R)プチみそか
(N)中みそか

shindanmaker.com/1151074

Web site image
デカみそか [名前診断]
16:05:30
icon

年賀状印刷done。(元旦到着諦め組)

14:59:46
icon

とりあえずparuだけ入れとこう

14:59:30
icon

Archにclang-16入れるのって、AUR越し…ビルドせーよってことになる訳ですよねコレ…(やめとこう)

14:46:30
icon

確かに<>とか_辺りはTeXだと鬼門だよなあ。

14:42:13
2024-12-31 14:20:20 あいじす💫P自鯖の投稿 ijs01140@pl.ijs01140.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:26:13
2024-12-31 12:24:10 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:26:12
2024-12-31 09:55:52 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:56
2024-12-31 11:37:37 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀:notlikemiya:の投稿 ALETHEIA@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:53:08
icon

cmake detect which library libc++ or libstdc++ is configured to be used against g++ or clang++
stackoverflow.com/questions/42

clang 17よりも前、かつlibc++使用時は-fexperimentalを付ける、という対処法で良いはず。

Web site image
cmake detect which library libc++ or libstdc++ is configured to be used against g++ or clang++
07:34:20
icon

どうもllvm-18じゃなくllvm-19が来そうなんだけど…

llvm-18のlibc++experimentalは空っぽなのに対し
github.com/llvm/llvm-project/t
llvm-19だと<chrono>絡みのコードがあるっぽいんだよな。
github.com/llvm/llvm-project/t

確かに<format>に関してはこのライブラリへの対応は要らない。とはいえ、将来のllvmでは違う目的でこのライブラリを要することはあるから、やっぱり対応は必要かも?という話は出してきた。

Web site image
llvm-project/libcxx/src/experimental at release/18.x · llvm/llvm-project
Web site image
llvm-project/libcxx/src/experimental at release/19.x · llvm/llvm-project