18:35:00
icon

自分もそう思っていたんですが、文面読み返してそっちの意味かーと納得してしまった(今更…)。

18:33:58
2024-09-21 18:25:44 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

2ちゃんねるの「ハッキングから夜のおかずまで」の「夜のおかず」を今で言うクックパッド的な板があると思っていた真ガキ時代

18:03:12
icon

これなのかなあ、Taishanとかなんとか920とか。ARMっぽいっすね。

华为推出鲲鹏920芯片,号称最强性能
time.geekbang.org/column/artic

Web site image
华为推出鲲鹏920芯片,号称最强性能-极客时间
17:56:29
icon

しばらく見ない間に色々面白いものが出てることは分かったけど…やっぱ財力ないとキツイよなあ。

17:54:10
icon

とはいえ「今すぐ使える」ソフトウェア環境がどの程度の質かとか考えるとやっぱPCでいいやとかなっちゃうんだろうな、自分。

17:52:14
icon

OrangePi AIpro(20T) ja.aliexpress.com/item/1005007
24GB物+ケース電源一式で\62743、12GB物+ケース電源一式で\49372って、下手なPC買うよりか面白そうなお値段だこれ(でもそのお金すらないんだけどさあ)。

17:45:30
icon

今使ってるPCよりも小さくて高性能でも、放熱と電源とケースがしっかりしていないと怖くて主戦力に据えられないなというのは、なんとなく。

17:44:33
17:38:29
icon

LicheeRVだとArm/RISC-V切り替えができるみたいだけど wiki.sipeed.com/hardware/en/li 、Milk-VだとDuo S以外は配線しないと切り替えられないみたい(デフォルトはRISC-V側)。 spotpear.com/wiki/Milk-V-Duo-S

Milk-V Duo S Usage of USB Type A interface
17:34:55
icon

CV18xxの類、RISC-V coreだけでなくArm coreでも動くらしいので(みんなRISC-V core狙いだと思うけど)、Armも含めて真面目に対応とかなると作業量が倍になるのがツラす…

17:33:27
icon

SG2000、別名CV1812CPとか言うらしいので多分この辺に情報はあるっぽい。
github.com/milkv-duo/duo-build

Web site image
duo-buildroot-sdk/build/boards/cv181x at develop · milkv-duo/duo-buildroot-sdk
17:27:16
icon

luckfoxのu-boot、mainline入りは流石にまだ無いか…

17:25:19
icon

でも明るいニュースだなコレ。SG2002対応のMilk-V Duo向けのu-bootも、いずれはmainlineに入ってくれると良いな(lichee RV nanoとかも来ないかなー)。

17:23:45
icon

@omasanori うぅ64MB物か…(Milk-V Duoは64MB/256MB両方持ってるんですが、ブートローダの都合でOpenBSDは256MB物でしか起動できないんですよね…)

17:21:49
icon

でもこれどっちなんだろ、Milk-V Duoでも64MB物(CV1800B)なのか、256MB物(SG2002)なのか。

17:20:52
17:14:55 17:15:30
icon

ソフトウェア資産をすぐクズに変えていくアーキテクチャなんか怖くて使えねえ、というのがMSXの終焉を見た率直な感想。エミュレータにも限界はある。

…って書くとかなり原理主義な感じっすね。

まあバイナリ(アプリやデータ)はいつかクズにされてしまう以上、ソースをリコンパイルすればどうにかなるとか、テキストに近い可搬性のあるデータ形式で持っておくとか、そういう形で自衛(抵抗)するしかないかなーって。

16:43:07
icon

今後はこういう「自由」に対してお金を払う時代なのかなあ。Milk-V Pioneerみたいに(欲しいけど高くて買えん)。

milkv.io/pioneer

16:39:56
icon

x86の互換性って、CPUのアーキテクチャが変わってもOSは確実に動くという(かなりガチな)互換性なのに対し、Armの互換性ってアプリケーションのバイナリは動くけどOSはCPUごとに作り直そうねという割とユルい互換性というのが自分の理解。

なのでどうも一抹の不安があってな…ArmはArmで嫌いではないんだけども。

16:37:51
icon

x86もSoC化したりパーツの置換ができないような構造になったりしてあれこれいじる余地が減りつつあるじゃんよ、というのはあるとして…とはいえ、Armのように完全に置換不能なものにされるのもなんか面白くねーなーというのが正直な気分。

16:33:32
icon

(そういう意味では、IntelがQualcommに食われる→x86-64の終焉、と言われてしまうとフクザツな気分なのですよね)

16:32:31
icon

ソフトウェア文化を作った企業の一つ、だろうなあ…Z80を擁するZilogと同じように。

16:32:04
2024-09-21 16:31:25 Posting まさきはるか - Harukamy reasonset@social.jlinuxer.org
icon

This account is not set to public on notestock.

10:18:50
icon

インテル株が上昇、クアルコムが過去数日に買収打診との報道 (2024.09.21) bloomberg.co.jp/news/articles/

IntelがQualcommに食われるとしたら、本当に時代の終焉かもしれんな。Windowsもx86/x86-64を捨ててArm化しそう。

Web site image
インテル株が急伸、クアルコムが過去数日に買収打診との報道
10:13:42
icon

(Kaveri使いだった身としては、RYZENになってからの周囲の掌返しっぷりにちょっと辟易していたり…まあ性能が良ければメーカーなんかどこだって良い、ではあるんだけどさ)

10:12:51
icon

Intelが死にかけると困るんだけどなあ。イマドキのLinuxだけ使うとか、Windowsだけ使うって用途なら別にAMDでも困らないんだけど…昔のWindowsをエミュレーションで、という用途でAMDは本当に苦労したから。

10:11:27
2024-09-21 09:53:04 Posting ふぇのまー(キタカミのすがた) Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.