11:31:13
icon

フォローしてる人がフォローしてるとか、リアクションしたとかかも…?
オススメもそういう基準で入ってくるようなので。

オススメや通知に自分には到底関係ないような内容の投稿が入ってきてた人がフォローを0にしたらそういうのが全く入ってこなくなった、って話も見たことあります。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
11:33:42
icon

Fedibirdに限らず他のActivityPubのFediverseと :bluesky_butterfly: の違いを一言で言えば、「分散に使っているプロトコルが違う」でしょうか…

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
11:52:13
icon

Vivaldi SocialのTLで参照投稿(投稿URLが含まれる投稿)を見ると、参照した投稿が引用みたく本文全文表示されるんだけど、これビバ丼の仕様なのかな?
それとも私が知らない内にこういう設定にしてるのだろうか。

15:58:51
2024-11-17 15:46:44 Posting Privatter+ privatter_plus@privatter.info
icon

Privatter+に予約投稿機能を実装いたしました。

投稿時に予約投稿のチェックボックスをオンにして日時を指定することで予約投稿が可能です。

予約投稿を設定した投稿は予約した時間になるまで投稿者以外には公開されません。

予約した時間になるまでは公開する時間を変更することが出来ますが、過ぎると公開する時間を変更できなくなります。

16:01:03
icon

しっしんがかゆすぎてかゆかゆたまごがゆ〜〜〜〜

16:13:02
icon

湿疹が痒くて辛いのでカスタム絵文字を作りました。
ご自由に使ってください :Shiropuyo_good:
:katatsumuri: が好きなのでリスペクトしています。

・ショートコード :kayu_tamagogayu:
・コピー許可 許可
・制作者 @tukine
・ライセンス CC0
・キーワード(読み) かゆすぎてかゆかゆたまごがゆ,かゆい
・絵文字の説明 痒くてつらい時に使う

@noellabo もし不都合が無ければFedibirdに登録していただけると嬉しいです!

Attach image
16:37:21
icon

fedibirdタグTLは、同じ物事に対してポジティブもネガティブも流れてくるのが良いよね。
「これ良くないよね」って投稿している人と「これ良いね!」って投稿している人がいて、それぞれどう良くないと思っていて、良いと思っているのか、両方の意見を知ることが出来る。

LTLだと反対意見みたいになって投稿しにくい面があるけど(もちろん気にしない人もいると思うけど)、タグTLはタグつけて投稿はしてるけどTLはあんまり見てない人もいるし、自分の意見や感想を言いやすいのが良いのだろうなぁと。

16:47:07
icon

Privatter+がどんどん便利になるので、 :pixiv: やポイピクから移行する人が増えるといいなぁ。
特にポイピクが閲覧者の立場からだと使いにくいので…
投稿日時見えないし…

17:50:19
icon

@romantic_hatoba 「はなモード」という機能があって、LTL無しサーバーとして使える(公開投稿がLTLに流れず、連合には流れる)のが特徴です。連合重視のFedibirdと似た使い心地なので、Fedibirdのユーザーでサブアカウントを作っている人も多いです。
モードが切り替えられるので、通常モードにすると普通のLTL有りサーバーとしても使えます。

Attach image
18:48:34
icon

ぐらっ?

20:00:38
2024-11-17 20:00:03 Posting NEW EMOJI BOT :fedibird1: emojibot@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:02:00
icon

わーい! :blobcat_yay:
絵文字登録してもらえました!! :Shiropuyo_thankyou:

:kayu_tamagogayu:

21:24:06
icon

100万インプレッション、大塚製薬×コミケ×ゲキテイ効果すごいな〜!
x.com/kenokun/status/185798637

公平さんの曲が大好きでファンだけど、歌手としての公平さんもめっちゃ好きなのでまたCD出してくれんかなぁ…

22:41:28
2024-11-17 21:45:27 Posting みずいろ :sea_side: mizuiro@life.starly.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

22:43:34
icon

これはほんと危惧してるというか、そうなりそうだよなぁ…と思ってることで、 :bluesky_butterfly: のオタクはほとんどこれしそうな気がしてな……

公式、企業系はやらんだろうからいいんだけど、逆にこっちはブリッジしてくれる気がしないという……この八方塞がり感…… [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
22:48:08
icon

まあでもBridgy Fedはオプトアウトに変更する可能性もあるので、もしそうなれば企業、公式系はそれでブリッジされるという希望はある。

22:57:22
icon

私もFedibirdの設定で検索エンジンによるインデックスを拒否する設定にしているので、 :bluesky_butterfly: のオタクがGoogle検索避け目的で非ログインユーザーに非公開設定にする気持ちは分かるので……ブリッジできないからやめてとは強く言えないのが悩ましい……

Bridgy FedはBridgy Fedアカウントをブロックすればブリッジ拒否出来るわけだから、非ログインユーザーに非公開設定が有効でもブリッジには無関係になってくれるといいんだけどな〜〜
技術的に難しいのだろうか??