icon

大塚製薬さんなにやってんの!!?? :saikou:
BGMゲキテイだし、感動してしまった。

ボディメンテ CM| 「THE DAY 」篇 120秒 - YouTube
youtube.com/watch?v=0rV8-H_PqC

Attach YouTube
icon

TVでは明日から流れるそうですよ。

icon

コタツ、もう出しましたか? :ablobcat_kotatsumuri: 【11月15日編】

  • 北海道(出した)1
  • 北海道(出してない)9
  • 東北(出した)1
  • 東北(出してない)7
  • 関東・中部(出した)9
  • 関東・中部(出してない)29
  • 近畿・中国(出した)1
  • 近畿・中国(出してない)16
  • 四国・九州(出した)0
  • 四国・九州(出してない)4
icon

さっき起きたので今TL遡ってて浦島。結局 :x_twitter: から移行の影響とかどうだったのかな?

あと絶対忘れると思って予約しておいたコタツアンケートが投稿された。やっぱり忘れてたのでやっててよかった予約投稿!

icon

やっとTLが現在に追いついた〜。
今朝はホームTLの投稿が多かったな。

icon

ウォーターマークって私の感覚だと商品画像や素材サイトのサムネイルについてる「SAMPLE」のこと、というイメージだから、最近のAI学習対策目的みたいに扱われてるのは違和感はある。

icon

TLで「物理ウォーターマーク」というのを見て、物理サインいいなぁとか思った。
私は投稿してる写真にアカウントサイン入れてるけど、これ物理にしたら楽しそう。
無地の透明アクリル板にアカウント書いて、アクスタみたいにして一緒に撮影する感じ。100均に手頃なの売ってないかな?
手書きだからよりサイン感上がりそう〜

icon

:uwa_xtu: iCloud+値上げしてる!
今月の領収書ではまだ50GB130円だったけど、次から上がるのかなぁ…

iCloud+ - Apple(日本)
apple.com/jp/icloud/#compare-p

icon

もしかしたらにじみすが :misskeyio2021: と連携(というのか分からないけど)したからその関係かな?
なんにしろサークル対応サーバーが増えるのは嬉しい :Shiropuyo_hohoemi: [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

たまに招待制になってるMisskeyサーバーでそのサーバーのユーザーが「招待コードあるから興味ある人は招待できるよ」って言ってるのを見ることがあるんだけど、あれは管理者周りの人とか、そういうロールを持ってる人なのかな?
Fedibirdみたいにユーザーならどこかで発行できるのかな〜と思って探したことあるんだけど見つからないんだよね。

icon

@noellabo なるほど!見当たらないってことはロールごとの許可になってて自分はそのロールが付与されてないってことなんですね。
許可されてる場合って、設定画面のどこかに招待コード発行のメニューが出てくるのでしょうか?

icon

@dororon210 北海道は室内が暖かいから持ってない家庭が多いらしいですね〜!私の札幌住み知人も持ってなかったです :Shiropuyo_bikkurimark1:

icon

@Yellowmametti 連携、という表現はもしかしたら正しくないかもなのですが、にじみすが :misskeyio2021: となんかアレしたのは確かです! :blobcatlaughsweat:

icon

@noellabo そちらでしたか!ありがとうございます〜!スッキリしました :Shiropuyo_mattari:

icon

招待制のMisskeyサーバーで招待コード発行できるロールを付与されている人は、ロゴクリックで出てくるメニューのココに「招待」が出てくるとのこと! :sounanda__i:

Attach image
icon

これ敦くんかわいいなぁ。あまりピンクのイメージ無いけど似合うねぇ :Shiropuyo_mattari:
x.com/bungosd_anime/status/185

icon

また新たな「ぬい」が! :kawaii:
髪の毛が、前側だけ刺繍になってるの面白いね。
x.com/movic_pr/status/18573025

icon

:x_twitter: のトレンドに「タイツ引退」ってあったからタイッツーに何かあったのかと思ったら競馬の話題だった。

icon

:x_twitter: になんか出てた。

Attach image
icon

つみったーのAIプロテクター機能は有料になるんだねぇ。

icon

最近よく見かけた「WM」っていうワードが何なのか分からなくて、なんか知らないソフトの略称かなと思ってスルーしてたんだけど、これウォーターマークのことだったのかとやっと気が付いた。

icon

自分が描いた作品や撮影した写真にAI学習対策として何をするもしないも個人の自由なので各々思うようにすれば良いんだけど、自分の意志でやって欲しいなぁとは思うよね。
「みんなやってるから」とかじゃなくて。

icon

私は基本的にインターネットにアップした時点で学習されてるものだと思ってるし、学習されること自体は気にしてないので、自作発言対策としてのサインは入れるけどAI対策として何かすることはないかな。

icon

@Utopia_eSCAped 北海道は室内が暖かいのでコタツが無いご家庭がほとんどらしいですよね! :blobcatlaugh:
私の札幌住み知人も持ってなかったです〜

icon

@mkrdrw :bluesky_butterfly: の文字数をオーバーすると元投稿へのリンクが添えられるんですが、それがCW投稿の場合はそのリンクに生々しいメディアラベルが付く仕様のようです。
ちなみに文字数オーバーの場合は本文の区切りで丸められるので、裏技としてCWの本文を改行と半角スペース無しで書くと区切る場所が無くて本文全体が丸められて、本文無しで元投稿へのURL付き投稿という理想的な形にできたりします :blobcatlaugh:
ただ、元投稿では改行無しの見辛い本文になります :blobcatlaughsweat:

icon

@Utopia_eSCAped 北海道って寒いイメージがありますが、寒いからこそ住宅の断熱がしっかりしてたり、暖房も効率の良い設備が整っているので、実際に住んでる人の話を聞くと意外と冬も薄着だったりしてびっくりします :blobcatlaugh:
東北民はめっちゃぶくぶく重ね着しているのに… :blobcatlaughsweat:

icon

@mkrdrw 気付いたのがたまたまだったので思わぬ発見でした :Shiropuyo_niconico:
:bluesky_butterfly: に反映されたCW投稿が本文まるっと消えていて、なんでだろ?と元投稿見たら1行目が区切り無しで長い文を書いていたので「なるほどそういうこと!?」ってなりました :Shiropuyo_good:

icon

@Utopia_eSCAped 建築関係には詳しくないので想像ですが、一年を通しての気候の違いが関係してたり、あとは単純にコスパとかもあるんですかねぇ。
こちらは北海道に無い梅雨もありますし…

いいですね〜!暖房ガンガン焚いた部屋でアイス〜! :Shiropuyo_droolreach:

2024-11-15 17:29:12 :meowbath:なぎはし:petthex_japanesecake_real:の投稿 Cok0nagi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-11-15 10:35:09 こまこの投稿 km7ko_n@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このくらいの時間からやる気が出てくるのどうにかしたい。

2024-11-15 21:42:21 Vivaldiの投稿 Vivaldi@vivaldi.net
icon

今日は Vivaldi Social は誕生日! 🎉
私たちが Mastodon を始めて、もう丸2年が経ちました。

私たちはいつも、みんなのウェブ体験をもっと楽しくするために色々取り組んでいます。Vivaldi Social はその一部として、とってもいい感じに役立っていると信じています!

2周年を迎えて、私たちが望むのはたった一つ。もっと多くの人に Fediverse の魅力を知ってもらうこと!賢くて、面白くて、心温まる場である Vivaldi Social、ぜひお友達にも 紹介してみてくださいね!

これからもたくさんの楽しい時間を一緒に作っていきましょう :tony_wee:

チーム Vivaldi

Vivaldi's mascot Tony (bottom left corner) and Mastodon's mascot (bottom right corner) celebrating Vivaldi Social's 2nd birthday around a big number two (in the middle).
Attach image
icon

そういやDidthis、今日までだったね

didthis.app/user/tukine/projec

Web site image
テスト | project on Didthis | 月音
2024-11-15 23:15:45 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

全身𝐈𝐧𝐭𝐞𝐫𝐧𝐞𝐭の𝐈𝐧𝐭𝐞𝐫𝐧𝐞𝐭人間だから笑い方をwwwにするかwww(World Wide Webbbbと発音しながら笑っている)

2024-11-15 23:33:13 古道京紗の投稿 schwarzewald@minazukey.uk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ダブブブ [参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

インターネットのwwwをダブダブダブと読んでる派です。