icon

文脈は色々でポジティブもネガティブもあるのだが、何かの話題やコメントとして「おせっかいおばさん」に対する言及があったりするじゃないですか。例えば「こういう時、昔は近所におせっかいおばさん的な人がいてさ〜」みたいな感じに。

それでふと思った。
「私はFediverseのおせっかいおばさんになろう…!」
常々、TLで見かけた投稿にホイホイ返信してしまうから、迷惑な人もいるかも知れないな…っていつも気にしてしまってるんだけど、「私はFediverseのおせっかいおばさんなんだ!」って思ったら、なんかラクになった。

2024-11-06 09:11:01 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdでは、ドメインブロックするのは最後の手段です。サーバーレベルではね。

運用・技術レベルが高く信頼でき、多くのユーザーを抱えていて影響・恩恵が大きいサーバだけと連合するという方法もあります。

しかし、Fedibird規模のサーバがそうした運用を行えば、個人サーバや小規模なサーバ、新規参入したサーバ、実験的なサーバは、機能しなくなります。

大規模なサーバに人が集まるのは自然の流れですが、『大きいところを使うしかない』という状況は可能な限り回避したいと考えています。

ウチの連合志向というのは、そういう考え方です。

icon

:nintendo_switch: 後継機種が出たら、現行機種が安くなったりする?
ずっと :nintendo_switch: 欲しいと思ってて、でも値段的に厳しくて手が出なかったんだけど、もし価格が下がるなら嬉しいなぁ。

icon

@Jay3_551 理由としては単純に盗み見防止でしょうね。
自分がサイト作る側でログイン画面を作ることもありますが、HTMLでパスワードフォームを指定すると自動で****表示になるので、そうなってないと落ち着かなかったりまします :blobcatlaughsweat:
デフォルトでそのまま表示してるサイトを見かけたら「このサイト(セキュリティ面で)大丈夫か…?」って不安になるかもです

icon

@Jay3_551 目玉マークを押すと表示できるタイプだとありがたいですよね :Shiropuyo_headbang:
あれはHTMLだけでは出来ないので、手間やコストをかけたくなかったり面倒だったりすると設置しないだろうなぁと想像してます :blobcatlaughsweat:

icon

パスワード入力フォームで絶滅して欲しいのは、
・ペーストできない
・確認として2回入力させる
の2つ。

icon

あとたまにブラウザのパスワード管理機能による入力を受け付けないサイトがあってムキーッてなるんだけど、あれってサイトの方で何かそういう風に仕込んでいるのか、何らかの条件でブラウザが認識できないだけなのかが分からないので何とも言えない。

icon

@Jay3_551 企業の場合はユーザー目線に立ってるかどうかってことかもですねぇ。サイト作るのは大抵専門業者でしょうから、そこで発注側が「これパスワード見えるようにしてくれない?」ってなるとか。

ちなみに私は趣味で作るサイトには面倒なので設置してません :blobcatlaughsweat:

icon

@Jay3_551 ご存知かもですが、パスワード管理は専用の管理ソフト使うのが一番ですよ :Shiropuyo_good:
ブラウザの機能なら無料ですし。
パスワード覚えなくていいし、全てのサービスで別のパスワードにできて安全度が高いし、強いパスワードを考えてくれるし、一度使うと手放せなくなります。

icon

@ryumu :uwa_xtu: 悪い見本にしたいくらいですね!!
16文字は欲しいので最大10文字嫌だ〜〜。でもたまにありますよね…。たしかに昔は8文字までとか珍しくなかったから、最初に構築したシステムを変更するコストをケチってるとかなんですかねぇ :i_ya_yadayada:

icon

はわ〜!鏡花ちゃんめちゃかわ〜〜!! :blob_lovepunch:
敦が高等部の生徒会に入った影響で鏡花ちゃんも中等部の生徒会に入ったんだ〜そっかそっか〜 :Shiropuyo_mattari:
x.com/bunst_gakuen/status/1854

現時点情報。
3年A組:乱歩(26)
2年B組:谷崎(18)・国木田(22)
2年C組:与謝野(25)
2年?組:太宰(22)・安吾(26)
2年(予想):中也(22)
1年B組:主人公・敦(18)
1年?組:ナオミ
1年(予想):芥川(20)
高等部教師:織田・梶井(28)
中等部2年A組:鏡花(14)
中等部?年?組:賢治(14)

2024-11-06 14:08:55 take:blobcatsabakan:の投稿 take@misskey.takehi.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

外出して、「あっ、眼鏡忘れた!?」って焦って顔に手をやって「あ、かけてた」ってなることは割りとよくある

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)