「削除して下書きに戻す」で、一部の公開範囲の投稿において投稿入力画面で選択された公開範囲が変わってしまう件、テスト版で修正されたので、正式リリース版でも次のバージョンで直ると思います〜
#feather #fedibird
Blueskyは鍵運用ができないとかブロックリストが公開されるとかハッシュタグが無いとかがオタク向けではないなーと感じているので、今後閲覧用や宣伝用にアカウント作るオタクは多くても交流は活発にならなさそうなイメージある。
多分ハッシュタグの代わりにフィード機能があるのかな、とは思うんだけど(漏れ聞こえる情報からの想像)、誰でも簡単に使いこなせる機能ではないっぽいですし。
#fedibird
This account is not set to public on notestock.
@HayashiyaManpei 補足情報をいただきまして、公式では無いけどクライアントアプリではハッシュタグのテキストをワード検索する形で実装されているものもあるようです!
絵文字リアクションがあるのが楽しいのはもちろんなんだけど、それ以前に というサーバーそれぞれ独自の絵文字があるというのが楽しいんだよね。
他所のSNS系サービスで絵文字リアクション機能があっても、そのサービスのユーザーはみんな一律に用意された同じ絵文字のラインナップからしか使えないことが多いじゃないですか。
でもFediverse は自分の投稿が他サーバーに流れていくと、流れていった先のカスタム絵文字でリアクションされるので、それがめっちゃ楽しくてな〜
#fedibird