インスタ垢持たずにThreads垢作る方法
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
割と破綻しまくっていても構図の概要がざっくり分かるラフが超速で描けるようになったのはやっぱり経験だなあとなっている 下描きから先は相変わらずクソ時間かかってるがラフさえブレていなければそこは時間かければ確実にできる作業なので問題ない
正直なところ骨格がほぼ人型でカツラ付けてるケモばっか描いてたり好きだったりする人は実はケモナーではないのでは?と思ったりもしている
検索ウィンドウでNSFWやCWの表示テストをしたいときは、だいたい「Lalafell」でハッシュタグ検索するといい感じの投稿が出てきてくれます
外国人どんだけララフェルをすけべな目で見てんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sayunu そりゃ12年前の化石PC使用者から見たらな……
そのとおり「動かない」レベルまでくるとよほどのことがないとありえないと思うんだけど「重い」となると割とありそうな気がしないでもない気がしている
おれもテキスト主体で動かすクライアントアプリの負荷なんてたかが知れてると思ったんだけど、一部の人の話によるとMisskeyのWebUIはかなり重いらしい……
俺のメインPCはかなりスペック盛ってるから快適に動くんだけど、そういやMacBookのほうでMisskey見たことないな
みてないです Windowsのタスクマネージャーみたいなもんか?
作者がずぇんずぇん描いてくれないのでももふもアートは極めて少ない おれのミトリンはアップデートのたびに描き下ろしを描いているのでまだもうちょっと枚数あります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。