このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別鯖の投稿にリアクションつくと、お気に入りとして通知されるけど、こっちの鯖で見るとリアクションが見えるんだな。ということは、別鯖の人にリアクション我慢してお気に入りにしなくても、リアクションつければ良いってことか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかドルが動いてるなと思ったら日銀総裁系の人事のニュースでなのか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977461000.html
facilitator をやらなくてはならない会議が終わった。もう今週めちゃくちゃ頑張ったから仕事早くあがろっかなって思ったけど今週中にやらなきゃいけないことを一つ思い出してげんなりしている。
他人を変えたい! 他人を変えられるはず! 私の思い通りに動いてもらえるはず!!
って感じで話したり投稿したりする人を見るたびに「おお、他人への期待値が高い」って思う。
私、家族以外の他人への期待値はほぼゼロなんで、気にくわないことを書いてる人がいたらそっとミュートしか選択肢がない。
カレーのブーストが頻繁に流れてきてお悩みの方へ
引用したこちらの投稿で案内したように、Mastodonでは特定のフォロー相手のブーストを非表示にすることができます。
私はブーストを非表示にしていても差し支えないように運用していますので、ぜひお試しください。
言及や紹介する対象は、引用、参照、URL記載などでお伝えしますので、特に支障ないはずです。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109511816659464961 [参照]
Twitterはとても楽しかったし、Fediverseを通じてまた繋がれた人たちには感謝しかないけども、それこそネットワーク上での生殺与奪を誰かに握られたままにしているのはあんま好きくないなあ。って気持ちなので。
金額感がはっきりして、Fedibirdの分散サーバみたいな運用ができそうなのであれば(とにかく運用スタイルと機能が好き)、我が家サーバーを持つのもアリだなと思っている。少なくとも私と夫の二人は使うし。
既にブログ用のサーバは個人で契約しているしな。WildebeestみたいなサービスをXserverもはじめてくれないかな。
Twitterにこれまで蓄積していたものが完全に藻屑になったのを見て、ある程度はブログに移しておけばよかったなあっていうのはあるので、今後は少し長いことを書きたい場合はブログを更新していこうかなと思っている。
Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ #fedibird のTIPS
====
Fedibirdをブラウザから使う場合、ドメインタイムラインという機能を使うと効率良く他鯖の投稿をみられます。
『ユーザー設定』の『お気に入りドメイン』に pawoo.net と入力しておくと、メニューに pawoo.net が追加されます。
これは、連合からPawooの投稿だけを抜き出したものになります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@GaK_Nk 端っこそのままにはできないんだよね水引って。あれ、紙の芯に糸を巻いてあるから、切りっぱなしだと糸が出てきちゃう感じ。ボンドで止めても結構ほぐれちゃうんだよなあ。あと、水濡れに弱い。
@GaK_Nk タッセル側かー。紐で作るならありだけど、だんだんモケモケになっちゃうからチェーンで作りたいんだよね…。メッキだとちょっとちゃちに見えるしな。。。
fedibird.com、節約を心がけてサーバリソース調整してるんで重くなることもあると思いますが、もともと複数台構成なので、不足したときは足せます。そのへんのバランスについては後ほどご案内します。
また、一つのサーバを大きくするより新しいサーバを増やした方がメリットが出てくるので、運営を利用者が支える形態が可能なら新サーバがいいかもしれません。
まあ、またあとでお話ししますね。 #fedibird #fedibird_info
@carmine4mst 調べてたんですけど、半年くらいでパリパリになって割れちゃったりするらしくて…。強化液も売ってるんですけど「いやそんなにいらねえわ」って量なんで、ちょっとどこのご家庭にもあるレジンで試してみますw
@cyane_gem おー、そうなのか。花びら小さければいけるかな。作るパーツはめちゃくちゃ小さい予定だし、家にレジンあるからちょっと試してみるか~。
ここら辺は雨で終わりそうだから映画行こうかなと思ってたけど、鼻がぐずぐずすぎるんで今日はおとなしくしとくか。予定通り来週いこ。
@acfield iPhoneの場合、サファリでひらいている状態でホーム画面にブックマーク作ると、専用アプリみたいに使えるんですよ。結構どの鯖でも同じ。
月下美人て名前なんだから月下美人のパーツ作ってつけたら可愛いのでは?って天才アイデアをもらったんだけど、レジンで作るのが現実的かなー。ディップフラワーも考えたけど強化液使っても時間が経つと割れやすいぽい。
FedibirdにいるPawoo勢へ
Pawooの私のアカウントに招待リンクを置いてきたので、利用しそうな人がいたら伝えてあげてください。というか自分で招待リンク発行してくれて構いません。
@GaK_Nk 仕事だったら逆にねw 友達からの依頼だとやりづらいなと思うことある。あと、私の難点は「自分用に手間暇かけて作ったら飽きる」てのがある。同じもの何個も作りたくないw
@GaK_Nk 材料費と手間を考え始めると結構、人に渡すものは気を使うよねえ。あんま高いものを選ぶのもなって思っちゃうし…。自分用だといくらになろうがまあいっか、趣味だし、ってなるんだけどw
@GaK_Nk ディップアートってのを使ったらできそう…。調べてやってみる。自分ようなのでいくらでも手をかけられるw
マスクくんが自分のツイートのImp減って切れ散らかしてるの、APIも使いこなしてたアクティブユーザーを殺したからに他ならないと思うんだけど、担当者も「お前のせいだよ」って言えないし、仮に言っても首だし、難しいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@GaK_Nk 水引はとげとげしたやつを作りにくいんだよなあ。ワイヤーとエナメルで作るやつならいけるかも。豆タンは1㎝くらいw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マスクくん、鯖缶がやったらあかんモデレーションぜんぶやってるからTwitter死にかけてるんちゃうか
@GaK_Nk そうなんだよね~。やっぱあのふさふさの雰囲気は出したいんだけど、あのまま使うとナイロンでめちゃくちゃ耳がチクチクするからさ…w アクセの材料屋さんに行くと時間が溶けるw
feedlyくんキーワード抽出で記事集めることもできるのか こりゃいいわ
https://it-yn-cpa.com/2021/01/13/google-feedly/
ちなみにこれ初夜の言葉の描写の一文なんですけど、こんなに美しい表現ある…? って衝撃的でした。
漢字とひらがなの使い分け、言葉の選び方、楽しい話もあるけど人間の淡い哀しみを含んだ物語が本当に昔から大好きで、最推しです。山本周五郎先生。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@michel4mstdn 油断せず会社には行かないことにしました!( ˘ ᗨ ˘ ) でもこのあたりは昼から雨予報になってますね。