21:47:55
icon

@may_may_ 私もそうなんですけど、筋肉1キロ増えたってことは脂肪1キロ減ってるはずで、でもなんか私余剰多いから2キロくらい減って体重も減ってくれたら良くない?って解せない気持ちになります。

21:45:49
2023-02-08 16:22:20 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:07
icon

なんかこう、私は本業として広告を扱ってるんで、広告を見ないとインフラ保てないのもわかるし、できるだけ本体の意向に沿ってあげたいと思ってた奇特なタイプなんだけど、タイムラインに別に見たくもない他人の喧嘩や愚痴が流れてくるの嫌な気持ちになるし、ブロックしてもブロックしても不倫系の漫画のプロモ流れてきて暗い気持ちになるし、みたいなの、離れてはじめて「あーストレスやったんやな」って思ったんだよね…。

21:22:25
icon

@hotaka まあシナリオの一貫性はあるんですけどねえ…

21:18:11
icon

あ、新宿に通ってた時にはなんとも思わなかったけど、引越して離れてしばらく行かなくなって久々に行ったら「もう無理」って思ったのと似てる。

21:12:14
icon

@hotaka 娘が衝撃受けすぎて泣きそう

21:11:35
:twitter: のはなし。
icon

私フォロワーが多かったからなのか、広告をいちいち切ってなかったからなのか、何が原因かわからないけど、3ツイートに1プロモーションが挟まるような超ウザい状態で、おすすめタイムラインは特に話題のツイートや人のいいねやリツイートががバシバシ挟まってくるし、リストからも人が漏れたりするし、メンションは勝手に隠されるしで、まあでもそんなもんかと思って使ってた。

んだけど、マストドンでしばらく過ごして「ああ13年前のTwitterってこんな感じだったなー、フォローした人の話題しか流れてこなくて、たまーにしか反応もなくて、知り合いの知り合いを探して恐る恐るフォローして、好きな話題でタイムラインを埋めていく感じ。好きなものだけが詰まったタイムラインを作って楽しくやってたのが好きだったなー」
って思い出した。

雑多なものが怒涛のように流れていくのも良きかなと思ってたし、広告もインフラ費がわりに見てやろうと思ってたんだけど、あの情報量とか「見たくもないものを見せられる状態」って結構なストレスだったんだなって、離れてから思った。

んで、広告ないから代わりに寄付した。今後も継続的に寄付したい。

20:36:50
icon

オルフェンズがつらい(つらい)
ちくしょうすごい脚本だなあ。

20:34:17
icon

@hotaka いやー、くたびれましたわ

20:12:54
icon

オルフェンズでついにアストンが死んでしまう。つらたん。

20:08:12
icon

@hotaka おつありんですー :blobcatghost:

19:42:27
icon

Nola入れてみたのであとでPCで見てみよ。良さそうなら長編小説系はデータ移設してみるか。


19:40:21
icon

今日なんかやたら疲れてるなと思ったけど、7時半から仕事してたんだからそらそうだわ。

19:33:17
icon

ちょっと脂質多かったけど褒められた。脂質を減らすの難しい。

Attach image
18:50:20
icon
Web site image
東京五輪テスト大会 入札談合 容疑の対象や事件の構図は | NHK
18:35:22
icon

今日は神エクセル作ったので(他人のおかげで) :t_shigoowa:

17:47:49
icon

@ayanyanco 「僕使ってないから知らないです」じゃないのが本当にすごいw 

17:42:14
icon

@ayanyanco いやもうほんと「絶対できそうなんだけどどうやって~~~!!??」ってなってた時に「僕マクロ派だからあんまりピボット使わないんですけど……たぶんこの辺の設定だと思うんですよね……そうそれ選んで……」って言われてその通りにしたらすぐ出た。マジで悩んでた私の2時間を返して欲しいw すごいよね~。

16:58:25
icon

だいぶエクセル使える方だと思ってたけど、どうしてもピボットテーブルでデータから一発で実装したい計算式があって(ほかのシートで集計するみたいな二段階を踏みたくなかった)、調べても出てこないから社内のエクセル名人に聞いたら、秒で解決した。
神~~~~~~!!!!

14:24:35
icon

@GaK_Nk 120になってもやりたいことはありそうだけど、そこまでいくと足腰とか脳みその回転の関係で「とっとと墓をくぐってもっぺんやり直したいな」って思いそうな気はするw

14:15:03
2023-02-04 18:53:00 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:12
2023-02-08 12:37:33 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:40:58
icon

聞きながらできる作業が終わってしまって、会議の発表順番待ちなんだけど、眠い。

13:40:26
icon

@GaK_Nk なるほどー。まあそれはそうだわね。でも遺言とか書くタイミングが難しいよな。明日脳出血で倒れるかもしれないことは分かっていても。

サムライは好きな人多いからねーw

13:39:11
icon

まじでTwitterにアカウント作ってでも戻る理由がなくなってしまうな…

13:38:40
2023-02-08 13:31:12 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

TweetDeckがTwitter Blue(有料)専用になるという噂に震えている。

PCでは元々TweetDeckを使っていたし、スマホではfeather Liteが使えなくなったらMarinDeckでなんとかしようと思っていたのに…。

13:27:52
icon

@acfield えっなにそれ面白そう……。読みたい……(書けよ

13:19:34
icon

@GaK_Nk 武士じゃないから死にたくないけどw あとフィリピンの人に通じるだろうかw

12:49:21
icon

@GaK_Nk 突然やってくるプランしてなかった旅ってことらしいw 準備(preparing)は必要だけど、いつ旅立つかはプランできないって感じだったw

11:46:56
icon

英会話のレッスンで ”THE UNPLANNED JOURNEY” っていう記事をタイトルだけで選んで、「目的地とかを決めずに行く旅も楽しいよね~」って感じでレッスン受けたら、最初に講師にめちゃくちゃ気を使われて「このタイトルで何を想像してました?」「この記事選んだ理由を聞いてもいい?」って言われて「目的を決めない旅行っていろいろ楽しいこととか思いもよらない発見があって、楽しいなと思って」って答えたら明らかにほっとされた。

中読んだら「(予定できない)死への旅路」って意味の記事だった。愛する人に何を残すか、何を言うか、準備をしておきましょう、みたいなやつ。
音読した後「全然想像してたのと違った~~!」って言ったら講師笑ってた。そりゃ事前に心配して確認するわ。


10:52:03
icon

@GaK_Nk 君の裏声お嬢様ボイスを想像することにしよう

10:51:39
icon

@acfield はい、プロットと章立てさえできればいいので、特に何もいらない…ww

10:51:12
icon

@acfield 大体登らせてますね(試練

10:38:50
icon

@GaK_Nk やめてその呪いにはもうかかってる

10:37:28
icon

@GaK_Nk 今君の声で関西弁で再生されましたw

10:33:08
icon

@acfield Nola一時期触ってたんですけど、技術書書く時には使わない機能が多すぎて結局Ulyssesっていう原稿ソフトに戻っちゃったんですよね。横書きだし。小説にはこっち使ってみようかな。

10:31:15
icon

@acfield わりと3Dで山の標高とかまでざっくり決めておくのですが、過去の戦争の歴史にまで思いをはせられるのが好きな作業ですw(そこまでできて人はどうでもいい……)

10:30:26
icon

@GaK_Nk すげーけど下で働くのは絶対嫌だな~と思いながら遠巻きに見てるw

10:12:56
icon

@lovelovedearka うまいなー、すごいなー、と思いながらめくってて最後で吹き出してしまいましたw

10:08:40
icon

@lovelovedearka 最後www

10:08:12
icon

@GaK_Nk 分かるけど、無料ユーザーは有象無象で株主ほどにも意見を聞くに値しないコマだと思ってる感じがもう、どういう育ちをしてるんだ感がすごい……。

10:06:31
icon

@acfield そう…楽しいひとはたぶんめちゃくちゃ楽しい……。でも私は、脇役の目が茶色だろうが緑だろうが髪の色が銀だろうが赤だろうが、姓や家の爵位がどうだろうが割とどうでも良いタイプなので、すぐ忘れてしまうんです。なのでまとめておくのが必須なんですよね。行動とか性格は絶対忘れないから別にメモらなくてもいいので、それだけをやる作業になっているのも苦痛なのかもしれない。
あ、私は土地の設計だけはめちゃくちゃ楽しいです(地図を頭の中に作り上げる作業というか)。

08:33:42
icon

朝7時45分からのグローバル会議が終わったのでちょっと9時過ぎくらいまで散歩してくるか。今日は日本の話題がバンバン出るし質問も飛んでくるしでシビアじゃった……。

07:13:41
icon

朝の運動終わり。


Attach image
Attach image
06:47:35
icon

@octopus 最大サイズも見た目が可愛くていいですよね!w

06:46:53
icon

おはよう世界

00:06:02
icon

さて寝よう。おやすみ世界。

00:05:15
icon

私この作業ほんと苦手で、設定作るのが好きって人もいると思うんだけど、作業の心理的ハードルが高い。
名前辞典とかから性格に合いそうな名前を拾ってきて、全員が愛称や音や響きが似ないように当てはめていくだけのパズルに近い感覚で、単純作業すぎて集中できない。髪色も目の色もどうしてもこれにしたいって色がないので、適当に選ぶとあとで被りまくったり、遺伝的に無理だったりして矛盾が生じたりするので、手を抜けない作業なんだけど、いかんせん執着がなさすぎて進まないのです。
今日はおしゃべりしながらだったので進んで良かった。