01:24:47
icon

160円までいく想定なのか

01:39:46
icon

ruby ってもしかして、ランタイムにあるクラスに適当な module を include することができるんだっけ?

01:41:42
icon

include はできるけど、include されたものを取り外すことができない?できたら完璧なのになぁ

03:17:17
icon

全体感がなくてユニットテストがあるやつ、ユニットテストに囚われてあんまりよくないよなぁ
インターフェースがいけてないから作りなおす必要があるときに、ユニットテストに囚われるとインターフェースを動かしづらくしちゃう
ユニットテストなんて壊してしまっていいんだけど

03:38:16
icon

うーん、やっぱりテストのために今日の日付を外から渡せるようにするやつ、微妙だよな...

03:48:44
icon

これどうやってユニットテスト実行するんだ...

04:39:29
icon

バックスペースキーが「前のページへ戻る」みたいな用途に使われるようになったのけっこう謎だな

12:35:19
2024-04-17 12:21:25 Posting imdkm imdkm@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:51:47
icon

これ、捉えかた難しいな...。停戦と人質解放というのが、イスラエル国民らしいというか。hostage に赤線が引かれているけど「ガザに閉じ込められた人たち」というニュアンスも含めて言いたかったりするのだろうか。もろもろ理解の上で国内情勢的にかなり曖昧な言い方に落とし込んでいるだけかもしれないのだけど。
https://www.nytimes.com/2024/04/16/arts/design/israel-pavilion-venice-biennale.html

Web site image
Israeli Artist Shuts Biennale Show, Urging Cease-Fire and Hostage Release
13:02:38
icon

記事にもある Art Not Genocide Alliance の声明のほうも読んだけど、そもそもヴィエンナーレのイスラエルパヴィリオンをちゃんと閉鎖しろと要求しており、その要求を満たしていないから「空虚で日和見主義なジェスチャー」だと批判している。イスラエルのアーティスト、キュレーターはこの要求に歩みを合わせてはいないうえに、ANGA が団体名称にも採用している genocide という語ではなく hostage という語を選んでいるわけで、やっぱりそういう選択に見えてしまうんだよな。
https://www.instagram.com/p/C50jT-iICK4/

Web site image
Art Not Genocide Alliance on Instagram: "NO BUSINESS AS USUAL DURING A GENOCIDE ANGA’s campaign has ensured there can be no business as usual at the Venice Biennale while Israel commits genocide against Palestinians in Gaza. The artistic team of the Israeli Pavilion has retreated as a direct consequence of widespread pressure and our collective campaign. The Genocide Pavilion has been forced to respond to 24,000 signatories who condemn the Israeli genocide against Palestinians in Gaza but, contrary to the artistic team’s claims, they have not withdrawn, the pavilion has not been closed. ANGA reiterates its demand to shut down the pavilion in its entirety. ANGA does not applaud empty and opportunistic gestures timed for maximum press coverage, and leaving video works on view to the public, while Palestinians are killed by Israel every hour and millions face imminent famine. ANGA calls for an end to the genocide being perpertrated by Israel against Palestinians in Gaza, ​​​​​an end to the apartheid and an end to the occupation of Palestine. ANGA calls for all cultural workers of consience to join us in these explicit demands. We refuse anything less. Any official representation of the state of Israel on the international cultural stage is an endorsement of its policies and of the genocide in Gaza. NO WINDOW DISPLAY. ANGA calls for the exclusion of Israel from the Venice Biennale. Shut it down. No death in Venice. No business as usual. 🔗 JOIN ANGA, SIGN THE LETTER, RAISE YOUR VOICE - LINK IN BIO 🔗"
13:11:10
2024-04-17 13:07:34 Posting imdkm imdkm@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:13:44
icon

ていうか ANGA はイスラエルパヴィリオンを "The Genocide Pavilion" と呼んでいるのかなりすごいな。

13:22:55
icon

ユダヤ人虐殺のホロコーストが英語では定冠詞つきの "The Holocaust" であることを踏まえて、 "The Genocide Pavilion" と呼んでいるのだろうとおもうけど、ホロコーストやジェノサイドという語の使い方を見ても、語彙の選択じたいにかなり意図を問われるのだという感じがする。

18:38:41
icon

状況に埋め込まれた学習ずっと放置しているけど読まなきゃな...

18:42:06
icon

状態遷移のトリガーだとおもっていたものが状態遷移などしていなかったな...

19:05:45
icon

つーかベネチアビエンナーレにぜんぜん関心がなかったから知らなかったけど、日本館は毛利悠子さんなんだな。
https://venezia-biennale-japan.jpf.go.jp/j/

Web site image
ヴェネチア・ビエンナーレ日本館公式サイト
20:59:22
2024-04-17 12:04:46 Posting imdkm imdkm@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

21:46:34
2024-04-17 21:44:30 Posting るまたん lematin@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

21:47:13
icon

NEC、クラウド使いたくない強い意志を感じる

22:36:38
2024-04-17 22:12:53 Posting 伊月(未確定申告 itsuki_k@mstdn.yakitamago.info
icon

This account is not set to public on notestock.