01:38:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

コンクリートポエトリーの系列、ぜんぜん関心がなかったけど、今日のはなしを聞いて関心がでてきた。

01:43:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@hidetakasuzuki 遅いインターネットのこと?(記事が正しくリンクできていなかった)

01:48:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@hidetakasuzuki ええっそんなにするの

01:56:39 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@hidetakasuzuki たしかにだいぶいい金額するな...

01:58:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@hidetakasuzuki しかし永続化する物質を買うのと、一度で消化して消えてしまうのとではまあまあ違いが

03:11:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ハンス・ネイムスの撮影したジャクソン・ポロック
https://www.youtube.com/watch?v=atu4uVT7bV8

Attach YouTube
06:25:09 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

最近考えていたこととの接点での感想
https://twitter.com/tenjuu99/status/1647275740591951873

15:20:26 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

詩における「連」は、テキストが掲載される媒体を変えても構造が変化しないけど、改行はどうやってもコントロールできない(一行あたりの文字数は本によって違う)

15:23:35 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

コンピュータ上のテキストになると、改行はディスプレイの見た目上の改行と改行コードによる改行の二重の意味をもつことになる。書き手がコントロールできるのは後者のみで、前者をコントロールする手段はない。

16:55:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

やっぱり昭和初期って近代化するぞって勢いに対して極端に反動的なものがでてきた時期に見えるなぁ。柳宗悦も発想としてはアレグザンダーにかなり近いと思うけど、昭和にはじめる民藝運動などはやはり反近代というか中世的な組織に戻ろうとしているものだと思われる。文明開化以来急速に近代化を進めてきて、一挙にその反動がでてしまって近代化のモメンタムそのものを失ってしまった。そのためには歴史の進歩主義みたいな観念を無効化しなければならない。そういうのが昭和初期に一挙に起きる。っていう感じか。

17:42:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-16 17:39:40 とり(間投詞)の投稿 derelictio@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「音を聴きにいく」のもテクストの自立の流れと同じものに見える。環境を捨象した音/音楽の存在ってテクストのように抽象的な場を必要とするように見える。
https://twitter.com/tenjuu99/status/1647298389628030976

19:06:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

エディトリアルデザインが気になってきた。とくに、エディトリアルデザインの発達によって、原稿用紙と書物にどれだけの距離が生まれたのかという点。原稿用紙と書物の距離ができればできるほど、テキストと書物に乖離が生まれ、著者の執筆経験と読者の読書経験のあいだに乖離がうまれるのではないか。

19:15:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

読書行為はどれくらい文献学的な作業なのか書いている人っているのかな。与えられた書物から原テキスト(ここでは原稿がそれになる)を取り出す作業としての読書、みたいな。原テキスト/原稿と書物のあいだに距離があって、それを忘れたり思いだしたりしながら読んでいる。

19:26:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「近代の超克」は思っていたよりずっと多声的な座談会で、多声的であることを目標にしていたのであったのだからそれはそれで成功している。竹内好は失敗していると考えているけど、そこから戦争への抵抗の思想が発生しなかったからだ、というのは理解できなくはないけど、それでいいんだろうか。

23:53:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
「私小説論」小林秀雄の抜粋
icon

「何故ジャズのレコードに比べて比べものにならぬほど古典音楽のレコードが売れるのか。西洋音楽を真に理解しているいないは問題ではない。ただ僕らの耳が後者により多くの純粋な音を聞きわけているという簡単な事実によるのだ。過去に成熟した文化をいくつも持ち、長い歴史を引き摺った民族の眼や耳は不思議なものだと思う。僕はこの眼や耳を疑う事が出来ない。」
こんなの笑うんだが。くそ真面目に書いているっぽいのがけっこういかれてるな。

00:36:44 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

瀧波ユカリの大吉原展の感想わざわざ見に行ったけど、しょうもなさすぎる...

00:38:39 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

批判するならちゃんと批判しろ

01:35:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

『描かれた歴史』展は1993年でもちろん見てないんだけど、カタログを読んでかなり力強いキュレーションだとおもう。資料としては充実しているがいたるところエクスキューズに満ちている『大吉原展』とか比べてしまうと、やっぱりキュレーションの力不足でしょという感想になっちゃうんだよな。

03:27:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

MLBが Jackie Robinson Day だと言うので誰?となって調べたけど、知らんかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3

ジャッキー・ロビンソンがメジャーデビューするのが1947年、その前が1884年にモーゼス・フリート・ウォーカーがアフリカ系アメリカ人としてメジャーリーグに出場しているけど、その間に人種隔離的なリーグ制があった感じなのか。

Web site image
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3
03:39:47 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ニグロリーグの経緯、当初は人種隔離的な制度というより、南北戦争の流れのなかで黒人中心チームを結成、プロ化があり、メジャーリーグにも黒人がいたらしく、流動的な様子がうかがえるが、1880年代後半くらいから有色人種排斥の流れがあって、自然に(?)リーグごと人種隔離的になっていったと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0

Web site image
%E3%83%8B%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
03:44:23 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

奴隷解放宣言から公民権運動の間にちょうど挟まっている
アメリカ史をちゃんと勉強しないと...

16:31:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-16 16:14:23 NPO法人フォレストリンクの投稿 forestlink@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

かわいいけどけっこうなお値段だ
https://www.sukima.gift/items/42167841

Web site image
RIVER SEA GROUND / リバーシーグラウンド | Sukima. powered by BASE
18:11:05 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-16 18:06:24 もんどの投稿 momdo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:52 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

わかってたことではあるけど、なんとなくで Rails のコールバックに登録するとヤバい

19:48:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-16 19:26:04 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"文化庁が派遣するのは、展示解説の文章や映像・音声を魅力的にするライターや放送作家といったクリエイターや、博物館の資料をインターネット上などでも活用を進めるため、資料をデジタル化して保存する専門知識を持つ「デジタルアーキビスト」などの専門人材だ。資金を寄付などで集める専門家「ファンドレイザー」や、マーケティングの専門家を派遣して経営基盤を強化してもらうことも想定する" yomiuri.co.jp/culture/20240412

Web site image
博物館に専門人材、文化庁が派遣へ…クリエイター・デジタルアーキビスト・ファンドレイザーなど
19:52:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Rails って勝手にありそうなメソッド呼びだしとけばいいんだっけ?

19:53:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-16 19:52:14 GENKIの投稿 nibushibu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自分はCSSの知識薄いのでいじるときはだいたいインブラウザだけど、ブラウザから外部ファイルに保存できるようになってほしいのはある。やりようはありそうな気もするけど。

20:00:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

is_a? を使えばいいのか

20:15:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-16 17:01:24 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。