icon

サーバーにもとりあえず置いておいた。いつ消すかわからんけど。
reversi.tenjuu.net/

2023-01-05 20:59:33 hashrockの投稿 hashrock@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

terminfoだけでダブルバッファは作れるんだろうか

icon

@pazworld これは完全に自分の望みを叶えてくれそうなのですが、peclでのインストールとなるとハードルがあがりますね

2023-01-06 15:19:16 hashrockの投稿 hashrock@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

terminal上にUIを作ってみたいけど何からなにまでわからん

icon

github.com/velorek1/lynx これみるとダブルバッファふつうにできそう

Web site image
GitHub - velorek1/lynx: A TUI with a double screen buffer for terminals
icon

わかるけど、もうちょっと別次元のなにかがありそうという印象がある
twitter.com/cicada3301_kig/sta

icon

イラストとAIイラストを対比すると、写真が絵画に与えた影響というアナロジーはまちがいだけど、AIによる画像生成が影響を与えているのは「写真」という概念そのものに対してであって、すでに写真が何ひとつ「真」を写してなどいない

2023-01-06 16:06:28 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-06 16:12:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一貫性がほしいというのはわかるなぁ。私はそれを「説得力」と呼んだりしているけど

icon

pokarimさんがテニス部というのは意外すぎる

2023-01-06 16:23:02 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

写真が絵画に与えたインパクトというのも、「人間の手が介在しない表象」が出力されるようになったことにインパクトがあったわけだけど、その「人間の手が介在しない表象」が自然を対象としたものではなくなってくるとかなり話がかわってくる

icon

20世紀初頭のヨーロッパで「人間を対象にした科学」みたいなものが台頭してきたときに(社会学や心理学など、人文学ではなく人間科学)、あれこれ大騒ぎしてまだ総括されている気がしないんだけど、それと似た状況になるんじゃないかという気がする。

icon

terminfo いじり始めたけどいろいろできそうだな

icon

うーん、クラムシェルモードでの運用だとカメラが問題になるか

2023-01-06 18:57:23 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-06 18:58:42 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リバーシの実装で状態をどこにもたせるか、同一性をもったオブジェクトの状態を書き換えていくみたいなアプローチとっちゃうと、セルが一つの状態しかとらないという制約(空白/白/黒)を表現するのは楽なんだけど、セルが固有性をもってしまうことになってめんどくさかった。

icon

@pokarim 白の石の配列、黒の石の配列、ボードサイズ(x, yの最大値)というデータ構造になりました。空白セルは必要があればとりだすけど、データ構造としては必須ではない、みたいな作りです。

icon

エクセルとかでも空白セルってどう処理してるんだろうな。空白セルを実体をもったオブジェクトとして扱うとメモリ大量に喰いそうなので入力されたセルと区別してそうな気はする。

icon

@pokarim はい、座標情報だけです

icon

リテラリーマシン、積んだままだ