凄まじいPM2.5濃度ですのに、船内はノー○○○の人ばかりですね。
これでもかというほどに設置されている空気清浄機のおかげで快適なジャンボフェリーの旅を愉しみましたが、これより大気汚染の都市に繰り出さねばなりませんね@神戸市。
ジャンボフェリーを事前ネット予約するのを忘れて200円余分に取られてしまいましたので、神戸フェリーバスワープは使えませんね@神戸市。
ジャンボフェリーの行先の中央公園と異なり、こちらの都市公園は街路と隔絶されてなくていいですね@神戸市。https://www.city.kobe.lg.jp/a10019/kurashi/machizukuri/park/higashiyuenchi.html
もっと歩きたくなる神戸・三宮になるのはいいんですが、こちらのイラストのように、港の前に立ちはだかる阪神高速や浜手バイパスの巨大な高架、広幅な国道2号が消えて無くなる日は果たしてやってくるんですかねえ…@神戸市。
他の小吃はともかく、豆花に関してはわざわざ美麗なる南の島まで摂取しに行く必要を感じなくなりましたね@大阪市。https://www.homes.co.jp/life/cl-spot/cm-city/31895/
JR駅構内セブンイレブンのナダシン争奪戦は相変わらず熾烈のようで、棚はすっからかんになっていますが、赤福の方はようけ残っていますね@三ノ宮駅。
大気汚染のせいで晴れているのか曇っているのかよく分からない天候でしたが、神戸や大阪での用事を済ませましたし、旅行グッズのお買い物も済ませましたので、行きと同じくジャンボフェリーで帰路につきますね@神戸市。