icon

論文毎日読むぞ198日目。今日も教育関係の論文。古典Aと古典Bに収録されている和歌が中学の教科書と大分被っていて広がりがないことを指摘し、さらに教材が万葉集と勅撰集に偏っているから他の私撰集や私家集も入れたほうがいいんじゃない?と提案するものだった。
ぼくには是非はなんとも言えないな…。著者も言っていて、具体例も詳しく出しているけど、平安中期頃のもので、源氏や枕草子みたいな定番教材にも接続できるものが良いのかもね。

icon

これ高く感じるけどダンボール捨てるの苦手だから買ってみようかなあ。
amzn.asia/d/bB7R0m3

icon

干芋に本が沢山溜まってる。新本で買えるものは大学卒業間際に一気に生協で買おうかな。

2024-02-04 11:12:41 yama@🍅の投稿 cafe_mountain@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Q: 人生たのです。4月から初めての一人暮らしをされる方へアドバイスなどありますか。私はありません。 #FediQB
icon

@everyone それはそうですよね。引っ越し代も馬鹿にならないですし。
ぼく的には冷凍庫が大きい冷蔵庫(とういうかうちは冷凍庫が冷蔵庫とは別にあります)は必須かなー。ここだけはケチりたくない。あと服の乾燥機!

Q: 食べてるものクイズ(健全) もちもちしてておいしいいいいいいいいいいいきもちぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 嘘 めっちゃ、苦い。 #FediQB
icon

A: わかんねえええ
もちもちしてて苦いものでしょ?えー餅にゴーヤでも載せて食べてる?

fediqb.y-zu.org/questionbox/@s

icon

大学図書館に行きたくなってきたな…

icon

図書館行きたいけどダルいなー
今日朝起きたときからダルい。

icon

そういや1月の前半に締め切りだった原稿、まだ給料が支払われてないと思うんだけど、いつ払われるんだろうか。
校正とかもやらせてくれるだろうから、それが済んだらなのかなあ。

icon

まあ先方に聞くのが一番だわね。

icon

コンビニになにか買いに行くか。

icon

集中力切れたしコンビニ行こ。栄養補給だ。

icon

@everyone なんでも冷凍したりよく冷凍商品買ったりするので重宝してます!

icon

ハハハハのゴハンで作ったパオパオのダンボーーーール!!!!!!!!!

shindanmaker.com/838442

ダンボールやないかい!

Web site image
パラパラのチャーハン!!!!!
icon

コンビニのコーヒーのレギュラー、めちゃくちゃ小さいな…

icon

今までsurface goをmiracastで繋いでノートPCのサブモニタとして使ってたのだけど、遅延がひどすぎるので、やっぱモバイルモニターがほしい。外で快適にMastodonをやるために。

icon

結構早く見たい本が大学図書館にないなあ。児童書だから仕方ないか。都立中央図書館にもない。うーむ。

icon

あーいや近所にある区立図書館にはあるな。行くか。今日もやってる。

icon

集中力切れてきたし別の図書館に移動するかあ。

icon

7日の学問バーでの発表のスライド作りしてるよ。
詳細はまた後でね。人が多そうな時間帯に告知するよー。

icon

車だと30分なのに電車だと1時間なの、なんか馬鹿らしいなぁ…
都内はこういう場所が多い。駐車場あればな〜〜

icon

デスク周りをスッキリさせたいので、サウンドバー検討してたのだけど、ネックスピーカーもありかもな。家だから音漏れしても問題ないし、ヘッドフォンで聞いてるときも話しかけられていちいちヘッドフォンを外すのはストレスに感じていた。

icon

@everyone 机狭いんで今のスピーカー撤去したいんですよ…

icon

◆お知らせ◆
2月7日(水)の夜に学問バーKisi(@歌舞伎町)でイベントやるよー。
題して「解釈史について語る会~解釈の地層をめぐる4つのストーリー~」!
「解釈史」ということをテーマに、4人でオムニバス形式でプレゼンするよ。
ノキの発表は19:30~20:30。『万葉集』の防人歌が戦前・戦中・戦後に色々と捉え方を変えていく様子について話すよー。
いつ来ていつ帰っても大丈夫だよ。他の人の発表も面白そうだから、ぜひ来てね。

Attach image
icon

学問バーKisi(@歌舞伎町)の2月7日のイベントのタイムテーブルはこちら!
カントとか万葉集とか病のこととか北一輝のことが聞けるよ。
来てくれよな!

8:00-18:30 オープニングトーク
18:30-19:30 貴田航 カント『基礎づけ』を巡る解釈史:「一貫」と「転換」
19:30-20:30 ノキ 『万葉集』 防人歌の戦前・戦中・戦後
20:30-21:30 伊本西那 病はなにから?病をめぐる解釈史
21:30-22:30 菅原薫仁 解釈の歴史的変遷:北一輝の場合
22:30-23:00 エンディングトーク

Attach image
2024-02-04 19:23:45 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ノキはずっといるからノキと話したいよって人は18時から23時までいつ来てくれても良いぜ!

icon

生霊の方の参戦もお待ちしています!

2024-02-04 19:37:50 tori:meow_cloroxsip:の投稿 n@premis.one
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わーありがとうございます!
生霊参加歓迎でーす :blobcatghost:

icon

せっかくなのでおばけblobcat入れた :blobcatghostreach:

2024-02-04 19:51:50 猫蛸の投稿 nekotako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いや待ってくれヘルキャットとステルスバイパーのシールエモエモのエモすぎる。

icon

ゾイド見ると心が踊る。最近色々と復刻してるのに金がなくてついていけてないが…

icon

サーベルタイガーのCM大好きなので見てくれ。

「奴の使命は、完全破壊」

こんなん絶対買っちゃうでしょ。
youtube.com/watch?v=TLDFfIsS_v

Attach YouTube
icon

小遣いのすべてをゾイドに費やしていたのだけど、スペースの関係で捨てざるを得なくなり、自分で捨てた日のことはまだ覚えている…。

2024-02-04 20:06:48 よるねこ🎉2/23誕生日🎉の投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゾイドは機械生命体みたいな感じ。

icon

もともと生息していた機械生命体に、武装を装着して戦争に使ってる。

icon

まあ馬に武器とか防具をつけて戦ってるようなもんよ!

2024-02-04 20:36:34 ランボー者の投稿 memorymoog@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

犬の性格も色々あって面白いしかわいいなあ。

2024-02-04 20:57:20 雁木丸の投稿 gangimaru@mi.mashiro.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スムージーを吸うみたいに吸って、ガラスに息を吐きかけるみたいに吐くのだ。

2024-02-04 21:14:02 s.の投稿 satoshi@photodn.net
icon

前々から作ろうと思ってた、汎用サーバを作ってみました。
ドメインは熟考の末、18年前に取得したお気に入りのドメインを使用。

数多のサーバ、大手汎用サーバがある中で、あえて選ぶ意味はあまりないかもですが、
・ドメインが短くて覚えやすい
・管理人は運用スキルがあるので安定して使える
・人が少ないので隠れ家的な使い方ができるかも
とかのメリットはあるのかな?

・siren(セイレーン)
siren.jp


Web site image
セイレーン 汎用サーバー
2024-02-04 22:29:08 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

本日よりv4.2.5へのアップデートを実施しております.不具合等ある場合はご連絡をお願いします.

2024-02-04 19:20:09 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

◆お知らせ◆
2月7日(水)の夜に学問バーKisi(@歌舞伎町)でイベントやるよー。
題して「解釈史について語る会~解釈の地層をめぐる4つのストーリー~」!
「解釈史」ということをテーマに、4人でオムニバス形式でプレゼンするよ。
ノキの発表は19:30~20:30。『万葉集』の防人歌が戦前・戦中・戦後に色々と捉え方を変えていく様子について話すよー。
いつ来ていつ帰っても大丈夫だよ。他の人の発表も面白そうだから、ぜひ来てね。

Attach image
2024-02-04 19:23:43 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

学問バーKisi(@歌舞伎町)の2月7日のイベントのタイムテーブルはこちら!
カントとか万葉集とか病のこととか北一輝のことが聞けるよ。
来てくれよな!

8:00-18:30 オープニングトーク
18:30-19:30 貴田航 カント『基礎づけ』を巡る解釈史:「一貫」と「転換」
19:30-20:30 ノキ 『万葉集』 防人歌の戦前・戦中・戦後
20:30-21:30 伊本西那 病はなにから?病をめぐる解釈史
21:30-22:30 菅原薫仁 解釈の歴史的変遷:北一輝の場合
22:30-23:00 エンディングトーク

Attach image
icon

寝る前の宣伝。明後日よろー。

icon

ネックスピーカーって肩こりになったりするのかなぁ。

icon

ネックスピーカー、夏は汗かいてキツいという情報を得た。ふーむ。

icon

@toneji ほう、貴重な情報ありがとうございます。
本体も熱くなりそうですし、やっぱり夏は辛そうですね。SONYのは重いので肩がこりそうですねー。

icon

@toneji ふむふむ。振動はいらないかなーと思っていましたが、あればあるで面白そうですね。店に視聴しにいってみます!