09:40:25 @solonoki@nokinoki.net
icon

論文毎日読むぞ199日目。今日は漱石の論文。むずくてよくわからんかった…。
漱石が小説に使った言葉そのものが多用な社会階層とどのように関わっているのか、その言葉が本来持っていた意味付けが漱石の小説の中でどのように変容しているのか、を論じたものだった。やりたいことはわかったけど、果たして論じきれているのかはよくわからない。

10:59:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

バカラのミッフィーとタイヤ同じくらいの値段だ。
バカラのミッフィーではどこにも行けないが、タイヤを替えれば楽しくどこにでも行ける。

11:08:59 @solonoki@nokinoki.net
icon

ミッフィー、いやうさこちゃんやトーマスやレオ・レオニの絵本で育ちました。

11:09:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

あと図鑑ね。

11:11:40 @solonoki@nokinoki.net
icon

ぼくの子羊エピソードで好きなのは、最初はプラレールの連結部分を破壊して車両を切り離していたのに、ちょっと成長したら取り外す方法を自然に覚えて破壊せずに遊べるようになったというやつ。
母羊はそれで成長を感じたらしい。

11:24:33 @solonoki@nokinoki.net
icon

PCで音声で検索できたら便利そうだな。特に和暦・西暦の変換を多用するので、これをいちいちブラウザを開いて打ち込んで、ってのやらなくて良くなるといい。

11:48:29 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 11:41:51 Achi@銀河丼の投稿 Achi@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:49:05 @solonoki@nokinoki.net
icon

いつか言及していた気がするけど、逆さAchiさんいいわね。メガネがちゃんと重力に負けてるのがすき。

12:41:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

水が使えないと洗い物したくないから必然的に冷凍食品か出来合いのものか外食になる。
あんなに料理嫌いだったのに、今では少しでも料理をするのが当たり前になっていたんだ。

13:03:09 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 12:43:22 koshian@mstdn.jpの投稿 koshian@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:23:44 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-04 19:20:09 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

◆お知らせ◆
2月7日(水)の夜に学問バーKisi(@歌舞伎町)でイベントやるよー。
題して「解釈史について語る会~解釈の地層をめぐる4つのストーリー~」!
「解釈史」ということをテーマに、4人でオムニバス形式でプレゼンするよ。
ノキの発表は19:30~20:30。『万葉集』の防人歌が戦前・戦中・戦後に色々と捉え方を変えていく様子について話すよー。
いつ来ていつ帰っても大丈夫だよ。他の人の発表も面白そうだから、ぜひ来てね。

Attach image
13:23:49 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-04 19:23:43 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

学問バーKisi(@歌舞伎町)の2月7日のイベントのタイムテーブルはこちら!
カントとか万葉集とか病のこととか北一輝のことが聞けるよ。
来てくれよな!

8:00-18:30 オープニングトーク
18:30-19:30 貴田航 カント『基礎づけ』を巡る解釈史:「一貫」と「転換」
19:30-20:30 ノキ 『万葉集』 防人歌の戦前・戦中・戦後
20:30-21:30 伊本西那 病はなにから?病をめぐる解釈史
21:30-22:30 菅原薫仁 解釈の歴史的変遷:北一輝の場合
22:30-23:00 エンディングトーク

Attach image
13:23:51 @solonoki@nokinoki.net
icon

昼休み過ぎの宣伝。7日の夜は学問バー(@歌舞伎町)に来てね!

13:26:22 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 13:26:03 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

カントの「基礎付け」を巡る問題は、反デカルト主義の思想であるプラグマティズムを学ぶ者として非常に興味深い。
我が生霊よ、飛んでゆけ。。。

体力が沢山ある体だったらぜひ行きたかったです。
今後もイベントあれば、参加できそうなものは参加いたす所存。

13:27:05 @solonoki@nokinoki.net
icon

うえのさんの生霊を招霊する陣を歌舞伎町に張っておきます。
他の生霊さんも歓迎です!

13:27:26 @solonoki@nokinoki.net
icon

それはそうと歌舞伎町には既に生霊が跳梁跋扈してそうではある。

13:29:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

蛇口が壊れているのでマキネッタを洗うのが大変で、最近自宅でコーヒーを飲めてない。

13:31:07 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 13:29:22 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

歌舞伎座でこういう炊飯器に閉じ込められている生霊がいたら私です。
獄門疆でもよかったが、私の世代はこっちなのだ。

Attach image
13:31:11 @solonoki@nokinoki.net
icon

魔封波!

13:51:58 @solonoki@nokinoki.net
icon

【ノキ】
飼育難易度:★(超簡単)
価格:60億円
好物:白米・飴
性格:冷静沈着で不思議ちゃん

〖備考〗
・ぶっ飛んだ考え方を持っています
・見てると性癖が拗れます

shindanmaker.com/1125948

もっと見てこじれろ。

Web site image
あなたが『ペットショップ』に売られています
14:45:09 @solonoki@nokinoki.net
icon

コーヒー飲みたいけどマキネッタ洗うのめんどくさい。
くそおお

14:58:48 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 14:54:20 paku :himagine_icon:の投稿 skyizwhite@himagine.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

チピチピチャパチャパほんとすき。

15:13:16 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 15:10:51 Achiの投稿 achi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:28 @solonoki@nokinoki.net
icon

今日食料ないからお腹すいたら外に食べに行かなきゃなあ。

15:21:07 @solonoki@nokinoki.net
icon

町の文具屋さんで「これありますか」ってボールペンのリフィルを見せたら、「ニ階へどうぞ…」って言われたので別の入り口からニ階へ向かった。
そこは沢山の文具が雑然と置かれた倉庫のような薄暗い場所で、あらゆるボールペンのリフィルがあるようだった。あれはすごかった。

15:24:50 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 15:23:26 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:25:20 @solonoki@nokinoki.net
icon

伊東屋さんとかでもなんでも出してくれるけど、町の文具屋さんの魅力もあるよね。

15:25:49 @solonoki@nokinoki.net
icon

喫茶店もそうだけど、きれいでもおしゃれでもない個人店生き残って。積極的に利用しよう。

15:30:13 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 15:27:00 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:32:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

みんなにこっそり教えるんだけど、中野のサンモール商店街の文房具屋はいいよ。
おかみさんが「今日寒いね―」とか気遣ってくれたり、「○○(メーカー)のボールペンありますか」って聞くと「○○より✕✕のほうがインクのノリがいいよ」とか豆知識を教えてくれたりする。

15:40:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi おーやはりご存知でしたか。コミュニケーションが上手ですよねえ。
小さくて可愛らしいレターセットを買おうとしたら「こういうちょっとが大事なのよねえ」って言ってくれたのが嬉しかったです :blobcatlaugh:

15:43:10 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi 色々良い思いができるので、文房具がほしいときはなるべくあそこで買うようにしてます!

16:52:00 @solonoki@nokinoki.net
icon

お腹すいたけど外に食べに行きたいくないよう。

17:09:51 @solonoki@nokinoki.net
icon

飯食いに行こ…
寒いけど頑張る。

17:10:58 @solonoki@nokinoki.net
icon

あー行こうと思ってる飯屋まだやってないじゃん。
んーでもお腹すいたよう。

17:43:53 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 17:40:35 てるこ🟣の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

10年前は横浜から出れなくなってラウワンでオールしたな

17:44:03 @solonoki@nokinoki.net
icon

雪じゃないけど、冬に飲んでて終電逃して金もないから地下からヨドバシに上がるところのシャッターの影で映画見ながら夜を明かしたことある(寝ると死ぬので)。

18:15:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

さみ〜

18:50:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

高校の時、雪が積もった日があって、ぼくは愚かだったので全裸で校庭にダイブしなかった。やればよかった。

20:46:02 @solonoki@nokinoki.net
icon

@fujii_yuji 新宿の三界がおすすめです。数席しかない店ですが、そこまで高いというわけではないです。店内にはよくゲーム音楽がかかっています。
うまいうまいとはっきり言うと店主が喜んで親切にしてくれるかもしれません。今日何が入ってるか聞くと、良い魚が最適な調理法で出ます。
maps.app.goo.gl/rXZNUFu3xk5qTU

20:50:45 @solonoki@nokinoki.net
icon

ねむみ。

20:52:39 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-04 19:20:09 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

◆お知らせ◆
2月7日(水)の夜に学問バーKisi(@歌舞伎町)でイベントやるよー。
題して「解釈史について語る会~解釈の地層をめぐる4つのストーリー~」!
「解釈史」ということをテーマに、4人でオムニバス形式でプレゼンするよ。
ノキの発表は19:30~20:30。『万葉集』の防人歌が戦前・戦中・戦後に色々と捉え方を変えていく様子について話すよー。
いつ来ていつ帰っても大丈夫だよ。他の人の発表も面白そうだから、ぜひ来てね。

Attach image
20:52:41 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-04 19:23:43 羊飼いノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

学問バーKisi(@歌舞伎町)の2月7日のイベントのタイムテーブルはこちら!
カントとか万葉集とか病のこととか北一輝のことが聞けるよ。
来てくれよな!

8:00-18:30 オープニングトーク
18:30-19:30 貴田航 カント『基礎づけ』を巡る解釈史:「一貫」と「転換」
19:30-20:30 ノキ 『万葉集』 防人歌の戦前・戦中・戦後
20:30-21:30 伊本西那 病はなにから?病をめぐる解釈史
21:30-22:30 菅原薫仁 解釈の歴史的変遷:北一輝の場合
22:30-23:00 エンディングトーク

Attach image
20:52:43 @solonoki@nokinoki.net
icon

夜宣しとくか。
明後日7日は歌舞伎町!よろしく!!

20:55:27 @solonoki@nokinoki.net
icon

@fujii_yuji お酒がたくさんあるのでお酒好きにも良いですし、単純に食事がうますぎるので食事目当てでも全然良いかと思います!

20:56:49 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 20:55:18 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:35 @solonoki@nokinoki.net
icon

防人は静岡とかそのへんより東~関東の人らが徴兵されて、九州の防備にあたってるのよー。

20:57:46 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 20:56:28 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:23 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 20:56:01 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:43 @solonoki@nokinoki.net
icon

カントやる人はその辺も含めた登壇なのかも?文庫化の話も当日聞けそう。

さだまさしは万葉集関係の歌結構作ってるのよねー。
当日音楽を流すことはできないけど、歌詞をちょろっと見てみるのは良いかも。

21:04:00 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 20:59:40 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:04 @solonoki@nokinoki.net
icon

奈良時代にも、東北の陸奥に置かれた鎮守府将軍って役職があったりするよ。
一般兵士のことをなんて言ったかはわからん。何か名前あったのかな?

21:06:56 @solonoki@nokinoki.net
icon

防人は実は平安時代まで一応いたんだけど、10世紀頃には実質的に消滅してたみたい。効率悪すぎんのよね。

21:09:30 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 21:09:16 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:59 @solonoki@nokinoki.net
icon

せやで!
ワイは1200年前の文学を研究しとるんや。昔すぎ。

21:10:32 @solonoki@nokinoki.net
icon

とか言ってると、中国なんて3000年前に既に詩があるんだよなあ。やばすぎ。中国やばすぎ。

21:12:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox ちょっと意識してますw
でもほんとに中国やばすぎるんですよ。紀元前からなんでそんな高度なことやってるの…?ってなります。

21:20:41 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 21:14:02 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:42 @solonoki@nokinoki.net
icon

清少納言が股間を見せたエピソードの出典ってなんだろうと思って調べたら、『古事談』っていう平安時代の説話集だった(もちろん史実ではない)。
トリビアに出た先生は伊藤玉美って人で、『古事談』の注釈書出してて草。

21:23:19 @solonoki@nokinoki.net
2024-02-05 21:22:09 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:29 @solonoki@nokinoki.net
icon

理由はぼくには全くわからんのだけど、清少納言を小馬鹿にするようなエピソードは結構あるみたい。

21:33:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

万葉集の入門書、『読みたい万葉集』ってやつがおすすめ。イラストたくさんだしすぐ読めるよ。
amzn.asia/d/hMAvtzA