icon

身近な人を「毒」という言葉で表現することについては、最初に思い出すのは中島みゆきの

「私はあなたの毒になる」

という歌詞だな。

何ていう歌だったっけ。忘れた。『歌暦』という、ほぼこれしか聴かないライブ・アルバムに収録されている歌の一つだ。

中島みゆきは、ぎくっとする言葉を発するので、聴かない訳には行かない。

二人だけこの世に残し
死に絶えてしまえばいいと
心ならずも思ってしまうけど
それでも、あなたは私を選ばない

とか。

何だ、その安っぽい歌謡曲みたいな歌い方は? とか、演歌かよ? とか思うことも多いけれど。

でも『歌暦』は良いですよ。面倒臭い人(誰よ、それ)にもお奨めできます。

icon

@Ksyzr
うん、シンさんはもっとバランスの取れた、まろやかで、穏健で、渋い、どっしりと安定した人だとずっと思っていたけど、何か、ちょっと危ないヘンな人かも知れんと思いかけている。さすがに、カイセーと気が合うだけの所はあるな。

icon

手を入れれば手を入れるほど良くなる。か?

私のプログラミングの場合はそうだ。んー、おおむね、そうだ。

プログラム開発を仕事にしていた時に、上司から、過剰に品質を追求するのは間違いだ、というような事を言われたことがある。その趣旨は理解できたが、ふん、おれは「過剰品質」を座右の銘にしてやるわ、と思って仕事に対する態度を改めなかった。

それは、まあ、それで良かったのだと思う。そういう態度でなければ達成出来なかったであろう成果も残すことが出来たし、何よりも自分自身が楽しく仕事を出来たのだから。

でも、そういう金儲けのための「適当なところで置いとけ」という助言は無視して良いとしても、本質的な問題として、手を入れれば手を入れるだけ良くなるとは限らないのが本当に難しいところだと思う。

過剰な最適化。袋小路へ自分を追い込んでしまう危険。視野狭窄。

そういう所、私は苦手なんである。

2024-02-12 07:18:00 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 09:09:30 人民だいすけ@反・反共:クローン病患者の投稿 dai7707@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 11:49:40 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ウェブ・ブラウザはファイル名を信用して画像ファイルをキャッシュに保管する。そんな事は遠い昔から知っていたのだけれど、忘れてたのですよ。

チクショー

丸々一日ぐらい無駄に悩んだ。

しかし、やね、iPhone で撮影した写真って、同じ jpeg でもちょっと癖があって扱いづらいんだよね。特に縦長の写真は、何かというと、横に寝そべりたがる。

そういう問題があるもんだから、自分のプログラムに抜けがあると思って、一生懸命に探したのだ。

まあ、良いか。

2024-02-13 20:46:20 デミアンの投稿 demian0220@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

入試は、合格するために偶然の要因がかなりの程度入り込むように仕組んでおく方が良い、と昔から思っている。共通試験なんか要らん。この一回に賭ける、って言う一発勝負が良い。1割程度の学生はサイコロ転がして入学させても構わないぐらいだ。ましてや、推薦とか面接とか、生育した社会的環境の影響がモロに出るようなやり方はよろしくない。

2024-02-14 19:31:05 Pandaの投稿 pandapanda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 23:34:12 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 21:51:40 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 21:08:56 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 21:47:19 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 18:56:06 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 18:29:57 Mの投稿 olive11211@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 18:01:46 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 12:50:06 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 12:06:46 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 07:46:07 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 22:46:32 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

ぼくらが学ばなければいけないのは、何かに同意したり反対することではなく、その前に

理解

することだと思います。理解した上で、でも、それは理解でしかなくて、理解とはある種の誤解だという考え。

2024-02-15 22:39:19 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

敵を攻撃、否定するコミュニケーションではなく、いかにしてこちらの主張に敵でも近づいてもらうかっていう、外交、営業的なスタイル、もうちょっとできないかな。

2024-02-15 19:15:45 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 19:30:50 あつコストの投稿 xrln88@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。