13:31:20 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

町の区長協議会全体会で配布された資料を精査しなければならないとは思うが、やる気は起きない。

特にムカムカするのが、日本赤十字社活動資金募集だとか、社会福祉協議会会費募集だとか、緑化推進委員会「緑の募金」だとか、地域共生推進協議会の研修募集だとか、本来は個々の人間の自発性に期待すべき共助の活動について、強力に、半分強制的に、それが当然であるかのように、行政と行政の肝煎り団体が「ご協力」を依頼してくることだ。

共助を強制するな、ボケ。

誰かが、隣組が復活する、と言っていたけれど、本当ですよ。

私はあんたらの下請けを買って出た覚えは無い。仕事をさせたいなら金を払え。

16:50:00 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

玄関に置いている郵便箱の下に、紙袋に入れて、和菓子らしき箱とお萩のパックが置いてあった。和菓子の包装を解くと、何も書いていない熨斗紙を付けた、これはやっぱり和菓子である。

誰やねん?

まあ、田舎あるあるなんで、恐れずに食べちゃいますけど、都会だったらやっぱり気味悪く思って捨てるんだろうな。

あ、Sさん(義姉)とMさん(姪)だったか。今わかった。

17:11:24 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

私は頭を使う仕事(つまりはプログラミング言語を使って何らかのシステムを作る仕事)はもう出来なくなった、または、もう好きではなくなった、という感慨があるなあ。

腹も身のうちと言うが、頭脳も肉体ですね。活動させるには結構なカロリーが必要で、ひょっとしたら、肉体労働以上に必要なんじゃないかな。

ずっと前から GIS を使って集落の農業に関わる基礎的なデータ(農地、水路、作物、耕作者など)を可視化するウェブ・アプリを作りたいと思っているのだが、着手できないでいる。

あと、「草刈愛好会」(何じゃそれ?)のウェブ・アプリも作りたいし、こっちは作る必要もあるのだが、まだ手を着けられない。

今は農繁期だし、集落区長としても新年度の何やかやで忙しい、という事情もあるにはあるのだけれど。

17:24:40 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

@Ksyzr やっちゃうもんだよね。

17:36:26 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
2023-04-29 17:27:42 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

さてどうやって生きてく? インボイス始まるし、コロナは5類にされて、入管で殺人、マスクを政府の要望通りに「自主的に」外してく「自主性の高い」人民がそこにもここにもあそこにも!なんなら親戚や、大事な友人が「それ」な世界で。

18:21:34 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

@Shinh_Y もらんさんからシンさんに切り替わった直後から何も聞こえなくなって、あれれ、入り直してみるか、とやったら入れなくなっちゃいました。
おかげで早く寝られた。