20:39:37
icon

小雨模様の寒い一日だった。

田圃の準備は一段落していたので、今日は竹で串(あるいは杭)を作った。

昨日、許可を得て隣家のTさんの竹藪から竹を切ってきたのだ。(かぐや姫は入っていなかった)

60 cm の長さにぶつ切りにして、八つに割り、片端を尖らせ、手で持った時に怪我をしないように面取りをする。

伐採とぶつ切りはチェーンソー。その他は、写真に見えている鉈で作業をした。亡き父から受け継いだ道具で、おそらく、祖父以前に遡るものだろう。

全部で36本ぐらい出来た。8 × 5 で 40本のところだが、失敗もある。

まあまあの出来で、Nさん(妹)が「道の駅で売ったら」と言ったが、却下する。そこまで見栄えは良くないし、そこまで安くは売れない。(この肩凝りに見合う報酬はそんなに安くないぞ、と)

竹の串(または杭)を製作しているところ。
Attach image