うおおおおおいなに勝手に明日配送にしてんねん、佐川とかいつ持ってくるか分かったもんじゃねえ
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
うおおおおおいなに勝手に明日配送にしてんねん、佐川とかいつ持ってくるか分かったもんじゃねえ
Insiderに切り替えようと思ったがそもそも直近のUpdateが当たっていなかった回
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Insider Devに切り替え完了したが、挙動が怪しいので久々のこの感じ〜〜z
たしか発表にはWaylandは別distroで実行されるってあったよな、タイトルバーが文字化けするのはそれのせいかね。多分そっちにfont入ってないとかだろ。
日本語入力はUbuntu+Waylandでのやり方を知ってればどうにでもなりそうだが、俺は知らないのでパッとやれないな
DISPLAYをセットせず、なにもWin側に立ち上げずとも勝手にウィンドウが出てくるまで行ったのは良い。求めていたものだな。
デコレーション領域とクライアント領域とで担当アプリケーション違うせいか、マウスポインタが変わりまくる
うばいつ配達員、忙しい時間帯はお届け先到着時点でだいたい「これ届けたら次の店へ行け」という司令を受け取っているはずなので話し込まれると圧倒的に不利ですね……
今スタッキングシェルフの上が/tmpになってるけど、雑なラック1台追加して/tmpをそっちにしないとだめだな
別にそうではないようにも思……いたいんだけど、ソースがない 俺の主張にもソースはないが
renameコマンド初めて使ったので、実行されたのかよく分からなくて何となく再実行した結果全て終わった
絵柄刺さったなと思ったがなんかこの人の他の絵のリンクがvisitedになってる、なるほどね
ActivityのTimelineへの流しこみとかがListViewのバックストアに依存していてアレなんだけど、WeakSet使えば独立して作れるかなあ…